1人っ子女子の子育て記録

1人っ子女子の子育て記録

ギューが大好きな小2 女の子の母です。
娘の成人まであと10年。
改めて時間を大切にしよう!とこの度10年ぶりにブログを再開しました!

キラキラ数あるブログの中からご訪問いただきどうもありがとうございますキラキラ





こんにちは。

 

1年生からipadを使っている娘ですが、

3年生になってから、授業での使用頻度が上がっている様子。

 

なかなか重くて、持ち帰りは大変そうだけど、

せっかくだから活用してもらわないとな。

 

 

皆が使っているからどうしても欲しいのびっくりマークと、

先日こんなペンを買ってあげたのですが、

そんなに必要だったのか?と改めて思う。

無駄に画面をコツコツしてるようにしか見えんムキー

 

只今45%OFF!

 

 

 

 

そしてipadで簡単な作文を書くのがものすごく遅かったので、

私が以前使っていた、こちらを貸してあげることに。

 

 

今後、高学年になってレポートを書くことも

あるようなので、今のうちにブラインドタッチに

慣れてもらいましょう。

 

以前ローマ字入力を教えてあげたので、

ちょくちょく手助けは必要ですが、わりとスムーズに

進めていましたグッド!

 

 

--------------------------------------------------------------

 

こういった話題は書かない方が良いのかもしれないけれど...

愚痴です。

 

3日前から、隣家が解体工事をしていて、

その騒音で頭がおかしくなりそう絶望

 

都心の住宅街なので、隣同士がかなり隣接しており、

足場を組むのがやっとの間隔で、家がひしめきあっているダッシュ

(多分50cmくらいしか隙間ないと思う)

 

2階のキッチン窓のすぐ外に足場を組んでいる人がいる。

そして目があう、みたいな状況なのです滝汗

 

真隣というより、我が家の裏横といった感じで

実際住人の方と顔を合わせる事は少ないのだけど、

 

正直これだけ騒音、粉塵を出すなら一言告知があっても

良いのでははてなマークと思った次第。

 

家主は他の所に住むからいいけど、こちらは...チーン

 

まあ、言っても仕方がないのだけど、

たまに発狂しそうになりますゲッソリ

 

これから梅雨も始まるので、工事がないであろう

日曜の晴れ間は貴重になること間違いなし笑い泣き

 

今日もお読みくださりありがとうございます飛び出すハート