第7575狩り 大狩猟音楽祭感想④ | モンPマンのハンター生活記録

モンPマンのハンター生活記録

モンスターハンターのプレイ記録や筋トレを中心にしつつも全く関係ない話題も自由気ままに書いております♪
(≧▽≦)ゞ

おはようございます

モンPマンです

( ・∀・)


大狩猟音楽祭の感想記事最終回となります

夜の分の前半記事はこちら↓
·風の絆
モンスターハンターストーリーズのテーマ曲で聴いてると勇気が湧いてくるような気がします

·拠点メドレー
夜の部後半の拠点メドレーは3のモガの村と3Gのタンジアの曲
モガは漁村の穏やかさがありタンジアは港の活気を感じますな〜

·海と陸の共震
ラギアクルスのテーマ曲でこの曲は戦闘曲の中でかなり好きなんですよね〜
オーケストラ演奏で迫力が増し聴き応えがありました

·高まる鼓動〜健啖の悪魔
イビルジョーのテーマ曲でイビルの持つ怖さや凶々しさがよく現れてますね
オーケストラ演奏との相性もいい曲だと感じました

·生命ある者へ
3のメインテーマ曲でシリーズ全体の中でメインテーマとしては一番好きな曲です
自然の雄大さや厳しさが感動的に表現されてる曲で最後の部分はレウスが飛ぶのをハンター達がみつめる絵がすぐに頭に浮かびます
オープニングムービーも3の物が一番好きですな〜
(●´ϖ`●)


·風に舞う黒い影
·動く霊峰〜勇者のためのマーチ
クシャルダオラのテーマで嵐の力強さと古龍の底知れなさを感じる曲
NOWでも近々実装されそうですが曲がどうなるか気になります
続けてラオシャンロンのテーマ
まさに『山が動く』って感じのスケール感を感じるところからの盛り上がりがいい曲ですよね〜

·狩猟の大地へ
2のテーマを編曲した内容で背景に流れるドスのエンディングムービーも懐かしかったです
これがプログラムにあった最後の曲でここからアンコールパート

昼の部以上に観客のブラボーコールと拍手も熱く
指揮者栗田さんのブラボー煽りも最高でさしたね!

アンコールで演奏されたのは
ココット村のテーマ
ミラボレアスのテーマ
英雄の証
全てのモンハンの始まりの無印の拠点ココット村の曲から
モンハン世界の最強の存在として無印から君臨し続けているミラボレアスのテーマをコーラスをまじえ迫力満点に演奏して

やはり!
狩猟音楽祭には絶対欠かせないモンハンを象徴する神曲
英雄の証で〆るこの流れは20周年に相応しい完璧さでした

昼の部、夜の部を通してどっぷりとモンハン音楽に浸りブラボーコールと拍手に全力を尽くし疲弊(笑)
充実の時間が過ごせました

これからも狩猟音楽祭は続いていくでしょうしワイルズで産まれる新たな楽曲も楽しみですー

以上、大狩猟音楽祭の感想でした
\(^o^)/