キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

直結orスナップ!

わりとどんな時もスナップを使ってマス。

バス釣りだけでなく、渓流やソルトでも。

理由は簡単で交換が便利だから。

よく強度がどうとか言われますが、この20年間でバスに切られた事は一度も無い。

勿論、スナップを伸ばされたことも無い。

80cmクラスの雷魚、90cmクラスの鯉が相手でも。

直結を推奨する方も居ますが、私の釣りでは時間の無駄。

イチイチ結び直せば最低でも10秒は掛かる上に、スプリットリングなど、結び目が切れ目に行かない様に気を付けなければならない。

そんなことをしている間に魚を逃がすこともありうる。

時々ラインのチェックをやっておけば余ほどの事が無い限り切れたりしない。

ルアーのロストはちょくちょくありますケドネ。(´・ω・)(・ω・`)ネー

    お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

雑記!

もうパチンコをやめてずいぶん経ちます。

勤め人の頃は夜勤明けに同僚と行く事がよくありました。

仕事が午前10時ごろに終わる為、そこからパチンコ店へ。

負けたら昼めし食って帰ってふて寝。(笑)

勝っていれば継続と言った感じ。

ホントに一時期勝ちまくって会社の給料に手を付けないで過ごしたことも。

多分、調子に乗ってパチプロになるとかやっていたら終わっていたと思う。

辞めた理由は負けが込んだとかそう言う事よりも、パチンコが面白くなくなってしまった。

それもパチンコ台が面白くないのではなく景品。

当時、よく通ったパチンコ屋には景品に日用品がいっぱいあった。

お菓子やカップ麺、調味料などの食品や台所用品、清掃用具などなど。

余り球で貰う事が多いものの、時にはウーロン茶6本入りひと箱とか、お好み焼き屋で使う小麦粉10袋とかお菓子を大量に貰って近所の子供に配ったりもしました。

最近、そういう日用品を置いてあるパチンコ屋が無くなってしまった。

Gショックとかバッグ類などイマイチ食指の動かない景品ばかり。

日用品とか置いてあるパチンコ屋があるのだったら行ってみたい気もしますが、もうそういう店は無いでしょうね。(´・ω・)(・ω・`)ネー

      お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

修理屋の独り言。

よく、両軸リールのハンドルの交換を依頼されます。

純正だったり社外品だったりいろいろ。

ノブのみの交換とも多い。

コレが意外に面倒で、軸の長さとノブの長さが合わない事も多い。

数ミリ程度ならシムなどで調整出来ますが、あまりに差が大きいと厚み分のボールベアリングを足すことも。

面倒なのがセルフでやりかけて、途中で助けを求められる場合。

ベアリングのサイズやらシムやらがめちゃくちゃになっていたりします

こうなると、1からサイズを測って細かく調整する羽目に。

コレだけでオーバーホールよりも時間が掛かる事も多いデス。

     お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

新!土曜日の恋猫!

2021年6月1日!

アヤメ出産!

オス2匹、メス2匹の計4匹。

その後も無事に育て上げ、2匹は貰われていき、2匹はウチに残りました。

兄、藤娘、妹、ユズ。

今日で3歳になりました。

    お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

 

職人の独り言。

リョーガのハンドル交換を依頼されました。

社外品への交換対応です。

トコロがハンドルナットが12mmあって、10mmナット仕様のリテーナーが閊えない。

仕方なくオリヂナルハンドルのリテーナーを加工する事に。

 

 

 

片方を切断して形を整えます。

アルミ製なので加工は楽。

 

 

取り付け!(/・ω・)/

違和感はあまりないかと。

 

 

 

スプールの色とハンドルの色がマッチしてます。

     お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

使い込まれたウッドプラグ!

オールドの貴重な物でもどんどん使います。(/・ω・)/

形あるものはいつか・・・・ですから。

使えば納得が行くし、使わなければ後悔する。

そういう性分なのでコレクターにはなれそうにない。

 

 

ルアーなんて使わなければ眺めていても何も起こらない。

使って釣ってこその価値。

そういう道具のハズです。

     お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング

             

職人の独り言。

どうしてもパーツが外せない場合は思い切って壊します。

交換用のパーツがある場合に限りますケド。

壊すと言っても簡単じゃなく、他のパーツに影響が及ばない様にしなければならない。

なので細心の注意を払う必要がある。

ルーターで少しずつ削ったりしますが、僅か1ミリが命取り。

慎重かつ大胆に行かなければならない。

なので、体調やメンタルがイマイチの時は作業は行わない。

そういう用心も必要です。

     お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング