特殊清掃「戦う男たち」

自殺・孤独死・事故死・殺人・焼死・溺死・ 飛び込み・・・遺体処置から特殊清掃・撤去・遺品処理・整理まで施行する男たち

自死の選択

2024-05-15 05:37:39 | 自殺 事故 片づけ
ここ数年、日本人の自殺者数は高いままである。私のような職業ではない人でも知っている、目新しくもないニュースである。インターネットの自殺サイトも活発に動いているようである。

今日も日本のあちこちで、約100人が自らの命を絶っている。
ブログにも一案件だけ載せたが、当社にも自殺志願者が電話をしてくることがたまにある。もちろん、自殺現場の跡片付けをしたことも数知れず。

自殺理由はさまざまだろうし、それぞれの人にそれぞれの事情があるのだろう。

「自分の命は自分のものか?」

などと言う哲学的・宗教的な話は別に置いておいて、毎日のように死体と関わっている私が自殺について思うことを簡単に書いてみたい。


人間は死にたくなくてもいつかは死ななければならない。人生は二度ないし、人生という時間には必ず終わりがある。一旦生まれてからは、あとは死に向かって進んでいるだけである。そんなことは私が言うまでもない。

死にたい人は死ねばいい。生きていたくない理由があるのだろうから。自殺は悪いことではない。世の中には、自殺志願者の悩みや苦しみを理解できない者が、上っ面の同情心やきれい事で自殺を否定し罪悪視する風潮があるが、そんなのは無責任な連中の身勝手である。
私は、自殺志願者の人生の一部にでも責任を持てる者だけが、その人の人生への介入が許されるものと考える。

しかし、これだけは言っておきたい。

「自分には死ぬ権利はあっても、他人に迷惑をかけたり他人を不幸にする権利はない!」と。

逆に言えば、自殺しようとする人は、誰にも迷惑をかけず、誰も不幸にしない手段や時期を熟考して、それが実現できるように死ねばいい。

私が知る限りでは、自殺はどんなかたちであれ、他人に多大な迷惑をかけ他人を不幸にしている。私だって、自然死と自殺の現場では気持悪さが違う。

結局のところ、私も自殺を否定・反対しているように思われるかもしれないが、決してそうではない。私は自殺を肯定も反対もしない。自殺現場の跡片付けをしている私だからこそ言える感想を記したまで。

私は自殺現場の後始末も仕事として多くやっているが、仮に自殺者がゼロになったって心配無用。おまんま(御飯)が食えなくなることはない。日本(特に都市部)では自殺がなくなっても孤独死の現場だけで充分仕事になるから。


今日のブログは硬い話でつまらないかもしれないが、自殺を考えている人・生きていることに疲れている人の参考になれば幸い。自殺の跡は悲惨!だぞー。


トラックバック 2006/06/14 10:48:24投稿分より


日本初の特殊清掃専門会社
ヒューマンケア株式会社
0120-74-4949



コメント (66)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 骨を折るなぁ | トップ | 臭いなぁ »

66 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-06-14 11:17:39
特殊清掃という立場の方が自殺の考えを語るのは非常に面白かったです。

文中に「自然死と自殺の現場では気持悪さが違う」とありますが、具体的にどう違うのかというのを教えていただけませんか?
Unknown (Unknown)
2006-06-14 11:27:15
他人に迷惑をかけない自殺の方法というのは、実は無いのかもしれませんね。
Unknown (あ)
2006-06-14 11:34:02
管理人さん大好き
Unknown (Unknown)
2006-06-14 11:41:53
>死にたい人は死ねばいい。



まったくそのとおりだと思います。しかし、これを言うと「何を言うんだ。けしからん。」という反応が一般的なので私には公言できません。その意味で、管理人さんの勇気には大いに敬意を表します。
Unknown (Unknown)
2006-06-14 12:08:16
まあ今さら的な話ですね ほとんどの人は他人の生き死にに興味なし
Unknown (Unknown)
2006-06-14 12:15:11
電車に飛び込むなんざ最悪ですよねぇ。

場合にもよるけど何千人単位で迷惑かけた挙句に遺族への請求額も天文学的な。

Unknown (後藤)
2006-06-14 12:45:07
初めまして。私は小説家の一人です。いつもブログを読ませて頂いております。他人に迷惑をかけない自殺の方法が皆無ならば、人は死ぬ権利はあっても自殺をする権利は無い。自殺とは不自然であり、やはり人間はすべからく生きるようにできている生物であると私は思う。綺麗事云々の前に、生きるに越した事は無いのではないか。死期を熟考する―\この国でそれができれば、恐らく自殺を踏み止まるだろう。管理人様の考えを、私なりに解釈してみた。
Unknown (Unknown)
2006-06-14 12:47:25
自殺に限らず、

「自分さえよければ他人の事などどうでもいい」

という人が現代人には多いのでしょうね。

最近読んだ本に

アフリカの黒人はどんなに苦しくても

自殺など考えない。その概念がない。

考えたとしてもまずそんな事したら

残された人に申し訳ないと考える。だからしない。

とありました。

世捨て人で仙人のような生活でもしなければ

他人と関わりをもたないなんて無理。

でも何を言っても

当の本人には通じないんだろうな・・・
生きてても (かっぴー)
2006-06-14 13:19:00
迷惑かけたり、人を悲しませたりしてるのに限って長生きなんですよね、これが。

死んじゃったら、新しい迷惑は発生しないからマシ?

Unknown (りく)
2006-06-14 13:32:13
電車の飛び込みについて。かなりの賠償とみなさん思われるかもしれませんが、ある一部の私鉄は賠償金額指定無いらしいです。

JRが一番賠償金額は高いです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自殺 事故 片づけ」カテゴリの最新記事