日本帰国で少し不安なこと | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

 

 

 

 

今年は7月半ばから1か月半ほどピピウと日本に滞在します。

ダンナは8月に入ってから日本へ来ます。

 

日本語は…まぁ、問題なくコミュニケーションが取れるレベルなので心配はしていません。

 

心配しているのは…

 

 

割り箸

 

 

です。

 

 

 

 

 

7歳、早生まれなので日本の小学校ではこの4月からすでに2年生のピピウ。

 

未だに箸が使えません真顔

 

 

 

これは本人のせいではなく、私のせい…だなぁ💧

 

 

 

その昔、子供用訓練箸なんかも日本で買って、使わせる気満々、実際に使わせていた時期もあったのですが…

 

何故か挫折しました悲しい(私が)

 

 

 

 

いや、分かってるんですよ、原因は。

 

やっぱり上手に使えるのはフォークやスプーンのほうですから、食べるのはそのほうがはやいし、あまりこぼさない。

 

結局、私が楽をするために、あまり箸を使わせなかったのが原因

 

また、ピピウは小学校に入るまで(今も少し)、手先がかなり不器用で、鉛筆で書くのも筆圧がかなり弱く、箸を使いこなすというのは当時のピピウにはレベルが高すぎるのでは?と私が思っていたというのもあります。

 

でも、それは私の言い訳。

 

結局、イタリアの小学校に入ってこの1年、鉛筆もしっかり持てるようになり、筆圧もかなり強くなりました。手先はまだ少し不器用なところもありますが、去年の秋に比べると器用になってきています。

だから、箸を使うのも、手先の訓練としてもっと練習させればよかったのですが…

 

 

しなかった真顔

 

 

母の怠慢です💧

 

 

 

 

 

私とピピウが日本へ行く頃には日本の小学校も夏休みに入るころなので、ピピウは日本の学校へは通いません。

 

でも、もし、通わせることができていたとしたら…

 

日本の学校給食、箸ですよね?

 

 

うちの子、箸が使えないんですが、その場合、フォークとスプーンを家から持参させてもらえるんですかね?

 

ま、今のところピピウが日本の学校に通うことはないので、調べてもいないし、その心配はしていないのですが。

 

日本で外食の際は…小学2年生の見た目99%日本人のピピウにフォークをお願いしないといけないよね💧と思って、心配…というか、私も恥ずかしいし、ピピウに恥をかかせるのが少し心配です。

 

私が恥ずかしいのは自業自得として💧

ピピウが「この子、まだ箸が使えないのかしら?」って思われますかね?滝汗

 

 

 

 

 

それにしても、やっぱり日本人ってすごいです。

 

日本の子供ってすごいです。

 

6,7歳から平仮名、片仮名、漢字という3タイプのアルファベットを習い、おまけに箸まで使いこなすとは…。

 

すごいですよキラキラ

 

 

 

 

 

ちなみに…

 

今は箸が使えるイタリア人は少なくありません。

 

中華レストラン、和食レストランの普及によって、ここ数年で、特に若いイタリア人たちを中心に、箸を使える人がけっこういます。

 

私がフィレンツェに来た20年前、中華レストラン、和食レストランへ行くと、必ずナイフとフォークがテーブルに置いてありましたが、今は箸が置いてあるレストランがほとんどだと思います。

(もちろん頼めばナイフとフォークを持って来てもらえますが。)

 

 

ダンナは今となってはある意味私より上手に箸を使います。

グリンピースも箸でつまめます。

魚を食べるときには「箸のほうが隅々まで食べられていいよね。」と言っちゃうイタリア人です。

 

なので、練習すれば使えるようになることは間違いないのでしょうが…。

 

 

 

 

あと3週間でピピウは夏休みに突入!(恐怖)

 

そうすると、お昼ご飯はほぼ確実に一緒に食べられるので(現在、私の仕事(授業)の都合で、晩御飯をピピウと一緒に食べられない日のほうが多いです。)、箸を使って食べる訓練を始めようかなと思います。

 

で、日本滞在中の1か月半でなんとか箸の使い方をマスターできるといいんですけどね。

 

 

 

ナイフとフォークを使ってはだいぶ上手に食べられるようになっていました。

 

今度は箸!

 

 

なんか…大変だな💧

 

がんばれ、ピピウ!





 

 



 

 





インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村