2024年6月 2日

溶接前合わせ加工

240602.JPG朝から一日不安定な空模様。午前中は晴れ間もあったが、昼頃には小雨が落ち、夕方には強い雨が降ってきた。そんな本日は日曜日で、一日プライベートのアレコレ作業。これ、大和工場で製作したパイプケースの製缶作業。定盤上に原寸を罫書き、それに合わせて1mm以内の精度で部品製作。溶接する合わせ部は、サンダーでほぼピッタリに仕上げをする。溶接歪みは成り行きになるが、その前までは時間をかけて正確に製作。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年6月 1日

参道

240601.JPG雲が多いが気温は上がり再び夏日の6月初日。会社の決算と月末月初のアレコレで、雑務に追われる一日。これ、以前行った鹿島神宮の奥参道。大きな木がそびえて、昔なつかしい森林浴を感じさせる。大きな神社はおごそかな雰囲気。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月31日

はとバス

240531.JPG予報通りに朝はかなり強い雨。昨日までは7月の陽気が今日は4月の陽気だとかで肌寒い。そんな本日は5月の最終日。昼過ぎまで都内で打合せ。事務所に戻ったのは3時過ぎで、その後は月末月初の種々雑務。これ、新横浜あたりで前を走っていたはとバス。はとバスは基本的に都内観光。こちらで見ることはなかったので、ちょっとめずらしいと思い撮ったもの。気がつかなかっただけで、このあたりが観光ルートになっているのかも。その気で調べれば分かるカモだが、今はそうした時間も無い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月30日

テント屋根

240530.JPG昨日、今日はおだやかな曇り空。しかし予報では、明日は再び台風で荒れるらしい。月末まじかにもかかわらず、今日も問合せの対応で3時頃までバタバタした。これ、以前行った金沢区の工場団地。背の高いテント屋根。こうした屋根、普通は工場の入口につなげて作られ、搬出入トラックの荷捌き場所というのが定番スタイル。ここは工場の入口シャッタからは離れて、事務所前の駐車スペースに設置されている。高さ的にはトラック用のようだが、場所から設置目的がホントにイミフ。もう少し周囲を見渡せばわかるのかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月29日

大和工場

240529.JPG昨日は台風のようになり、交通関係はかなり乱れたらしい。今日はくもりで気温の上がる穏やかな水曜日。決算月の月末で、午前中は銀行へ行き種々説明。1時過ぎに戻ってきて、見積対応などをした。これ、先日行った大和工場。置いてあるのは据付工事待ちの品物。階段と作業床で、作るのは手慣れたモノ。ただ、こうした安全設備は客先ごとに基準があるので、ポイントを理解するまではいろいろある。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月28日

雨の日の風景

240528.JPG台風の影響で朝から不安定な空模様。それでも午前中はまだマシで、午後から夜にかけて強い雨と風。午前中は都内で現場を見ながら打合せ。3時過ぎに事務所に戻るも、帰れなくなるとイヤなので、早めに撤収。これ、本日では無いが、以前都内で集中豪雨に会ったときに撮ったもの。一瞬夕方かと思うほどに暗くなるが、ほんの数分で日差しが出る。今日の雨は長く降ったが、それでも強い弱いの波はあった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月27日

惣菜パン

240527.JPG朝はパラパラと小雨が落ちたが、その後はどんよりとした曇り空。台風が発生したとかで、明日は下り坂との予報。月末の週明けで、朝からいろいろ雑務の対応。状況確認に近所を出たり入ったりも繰り返した。これ、本日ではないのだが、ときどき昼に食べる総菜パン。コロッケに焼きそばと、炭水化物と油脂分の重畳摂取。究極のジャンクフードと思っているが、定期的に食べたくなる。まあ、世代的にやきそばパンはごくフツーの食べ物だった。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月26日

手作りポップコーン

240526.JPG今日も空全体がくすんだ夏日の一日。最近はプライベートもいろいろあり、今日はそれらのことで肉体労働。これ、以前家族が集まった時にバーベキューをしたが、その時にポップコーンを作るようす。アルミ鍋に入ったもので、火にかけるだけでできるとのコト。トリマ火にかけるだけを行ったが、結果はとても食べられたモノではなかった。後日ネットで動画を調べたが、弱火でよく振りながら均一過熱を行い、時間をかけて作る雰囲気。次があるかどうかは不明だが、次があればリベンジ予定。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月25日

日本酒いろいろ

240525-1.JPG昨日よりは雲の厚いくもりと言えそうな空模様。月末近い土曜日で、そろそろ月末月初の雑務に向けてのいろいろ整理。当社は5月決算なので、そろそろ着地点の検討も。これ、先日行った居酒屋で撮ったもの。コロナの期間は居酒屋へ行くこともなかったが、以前ほどでは無いものの時々行っている。この日に飲んだのは山形の惣邑と伏見の蒼空。惣邑は以前どこかで飲んだ記憶があるが、蒼空はおそらく初めて。今どきどこの酒屋も日本酒は充実しているが、日本酒はビールと違いチャレンジの敷居が高い。あたらしい出会いはだいたい居酒屋。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月24日

工業地区

240524.JPG空全体にくすんでいるが、晴れて各地で真夏日を観測した暑い週末。昼過ぎまで都内に行き、戻ってきたのは3時ごろ。本日作業のまとめと整理。これ、本日では無いが、少し前に行った金沢区の工業団地。この場所も過去に何回か出していて、移り変わりの定点観測。4年前に出した時には左側はコンテナボックスの事務所と工場。一昨年には撤去されて工事が始まり、昨年には新しい工場が完成した。今は通常営業のようで、トラックの様子やモノの置き方など、倉庫工場らしくそれなりの風景。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月23日

旋盤加工

240523.JPG空は全体にくすんでいるが、暖かで穏やかな空模様。て出張がキャンセルになったので、想定外に空いたおかげて普段はなかなかできないことを集中処理。これ、先日行った綾瀬の機械屋。直径200mm長さ1mのパイプをケーシングの加工中。センター押しで支えているが、このセンター押しの位置決め調整が結構ノウハウ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月22日

オリオンビール

240522.JPG>空全体が高い雲に覆われた、晴れてはいるがくもりとも言えそうな空模様。北関東へ出張予定が昨日急遽キャンセルになり、このタイミングでいろいろ作業。どのみち事務所にはいなかった。これ、ストックのビールが切れたので、カミさんが買ってきたオリオンビール。ちょっと変わったのが目に付いたとか。とりあえず、今日は右のアルトビールを試してみた。プレモルのような濃い色合いで、飲んだ感じは割合スムーズ。飽きる気もするが、たまに飲むには悪く無いと個人の感想。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月21日

5月夕方の新横浜

240521.JPG空全体がくすむ曇り空の一日。気温は上がり、各地で真夏日を観測したらしい。午前中は種々雑務。午後は綾瀬の機械屋に寄ってから大和工場で状況確認を工程調整。これ、大和工場からの帰りがけの新横浜。時間は18時前。少し前までは真っ暗だったが、かなり日が伸びて空は十分に明るい。今年の5月はこうであったとの証拠作り。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月20日

電気自動車

240520-1.JPG起きた時は強い雨。しかし10時頃には降り止んで、その後は穏やかなくもりの一日。月曜日ということで、いろいろ問合せもあるが、午前中は都内で打合せ。午後は三浦方面へ行ってきた。これ、先日桐生へ行った際にコンビニで撮った電気自動車。一時期各地のコンビニで見掛けたが、最近はほとんど目にすることが無かったもの。久しぶりに見たのでネットググったが、2012年の発売で累計1万台以上出ているらしい。しかし、普段は見かけることもほとんど無く、さほど普及しているとは思えない。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月19日

高層ビル

240519-1.JPG空全体がくすんでいるが、今日は晴れの暖かな日曜日。予報通りに夜には雨が降ってきた。そんな本日、日曜日でいろいろあってマルっと一日プライベート。これ、本日では無いが、以前日曜日にプライベートで行った西新宿の再開発ビル。高層ビルが2棟あり、オフィスビル、住居ビル、商業施設が入っている。高層ビルの一つはマンションということで、居住人口がそれなりにあると思われる。共通施設の地下飲食街がついているが、日曜日ということからかお店はどこも閉まっていて、レストラン街といいながら、この日は閑散としていた。

続きを読む "高層ビル"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月18日

サンダー作業

240518.JPG薄雲のかかるくすんだ空の晴れの一日。意外に空気は澄んでいるのか、多少ぼんやりとはしているが、富士山もそこそこ見えた。当社は5月決算で、そろそろ5月も半ばをすぎたので、ソレに向けて種々確認。これ、以前大和工場で撮ったサンダー作業。製缶溶接は職人の技量が大きく左右するが、このサンダー作業もその一つ。サンダー一つで切断したり、加工面や合わせ面の調整したり。これが上手にできるかどうかが、職人の技量を判断する一つのポイント。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月17日

クルマ入替え

240517-1.JPG晴れて朝から気温も上がり、汗ばむ陽気の金曜日。午前中はクリニックで昼から川崎で現地調査。これ、昨日納車された新しいクルマ。3月に東名高速で渋滞最後尾で追突され、全損扱いで保険で新車になったもの。現在新車購入は受注制限がかかっていて、同じクルマは半年待ち。その他のクルマも受注調整中とかで、とにかく一番早く入るクルマを選択した。結果、保険の補償内で一クラス上のクルマになり、結果オーライの厄落とし。今日は新車でいきなり現場。まあ、現場で汚れが付くのも含めて厄落とし。

続きを読む "クルマ入替え"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月16日

変換アダプタ

240516-1.JPG昨晩はかなり強い雨だったが、朝には降り止み気温の上がるくもりの一日。本日はクルマの引取りと明日は現場確認があるので、それに向けての前準備。これ、USB端子の変換アダプタ。今度のクルマ、USB端子があるのだが、なぜかタイプCと呼ばれるもの。フツーのUSBはタイプA。で、タイプAからタイプCへの変換が必要になり、急遽近所で買ってきた。ホントに思うのは、よほどの必要性が無いかぎり、タイプAで統一して欲しい。ちなみに今の事務所は新横浜駅の近くなので、こういう場合は結構便利。

続きを読む "変換アダプタ"

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月15日

デスク型ミニプラント

240515.jpg昨日に続いて薄雲のかかる晴れの水曜。週ナカということで、少し落ち着いて、過去に書き散らした図面や資料などのいろいろ整理。これ、10年以上昔に製作した計測装置。特殊な測定を行うモノで、数種類の気体の温度流量の調整と、各種位置の調整機構を付けたもの。今でも現役なのかは分からないが、5年したら出しても良いと言われている。特注装置、考えるのは面白いしそれなりのお金をもらっているが、所詮は一品料理。商売として考えると、効率は決して良いとは言えないところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月14日

道の駅

240514.JPG昨日の雨は朝には止み、午前中はくもりぞら。昼頃からは晴れになった。週明けのバタバタも昼には落ち着き、その後は落ち着いて検討作業。これ、以前行った道の駅いたこ。駐車場も広く入りやすい。建物も大きいが、中には入らずとりあえずアリバイ程度に外から撮っただけ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月13日

グリスニップル

240513.JPG予報通りに今日は朝から1日雨。時々台風のような強い風雨で、やはり気候変動を感じるところ。そんな本日は月曜日で、いつも通りに問合せの対応と品物の状況確認でバタバタ終えた。これ、機械のベアリグ部に使用するグリスニップグリス給脂を行うための小部品で、ここにグリスガンを合わせてグリスを注入する。価格も数百円と大したモノでない。ボルトナットと同様低価格が当たり前に感じるが、自作するにはかなり手間で、その必要性はかなり高い。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月12日

桐生市内

240512.JPG天気はどうやら下り坂。明日は雨になる予報のくもりの日曜。プライベートで桐生の義実家へ日帰りで行ってきた。これ、そんな本日の桐生市内のコンビニで撮ったもの。人通りはほとんど無いが、クルマはそこそこ走っている。どこで撮っても山が迫っているのが桐生らしい風景。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月11日

十日市場駅

240511.JPG朝からきれいな青空で、今日は富士山も良く見えた。午前中は事務所で宿題。昼前に出て、午後は大和工場。15日納期の品物は順調に上がっていた。これ、大和工場へ向かう途中、環状4号線から見えるJR横浜線の十日市場駅。以前は良くここを通っていたが、最近は東名高速ばかり。今日は土曜日で東名が混雑して、渋滞通過50分の表示。久しぶりに下道を走ったが、ここもある意味渋滞中。途中で若葉台団地方面へさらに迂回。結果は15分ほど早かったかも。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月10日

段ボール工場

240510-1.JPG天気はすっかり回復して、今日は朝からきれいな青空。暑くなく寒くなくの過ごしやすい週末。午前中は都内で打合せ。午後は引取り持込みで近所を出たり入ったり。これ、夕方行った段ボール屋。わざわざ発注するコトは無いが、あまった段ボールを店頭売りしているので、ときどき利用している。以前出した時は朝だったので、材料のボール紙が積まれていたが、今日は夕方だったので、加工された段ボール箱をトラックへの積込み中。今日も天気が良いので、屋外に野積みでの積込み作業。雨天の時にはどうするのか、うっかり今日も聞くのを忘れた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 9日

湿布薬

240509.JPG午前中は降ったり止んだり、昼には回復したが曇り空。午前中は連休明けの余波で、問い合わせやら発注対応。昼から次案件の現地説明で川崎まで行ってきた。信号待ちが少なく、本日ネタも特になし。これ、先日行った整形外科で出された薬。3月に事故に会い、長時間の座り作業に耐えられなく、出してもらったもの。1日一枚患部に貼るが、そこそこ効いている。これが必要なくなるのが、ある意味目標。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 8日

バーベキューコンロ

240508.JPG起きた時は雲は多いが晴れ間も見えた。しかし天気はかなり不安定で、都内ではゲリラ豪雨もあったらしい。そんな本日は昨日に続いて問い合わせの対応やら、受注案件の対応やら。これ、連休中に家族が集まりバーベキューをした時のもの。バーベキューコンロは新たに買ったが、これ、2650円。メイドイン台湾と書いてあったが、工場出荷価格はフツーに考えれば半額程度。国内で作るのはかなりキツイと思うところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 7日

お茶の水あたり

240507.JPG朝からグズついた空模様。小雨が降ったり止んだりで、急に梅雨に入った感じ。連休明けということで、朝から問合せのメールや電話、FAXの対応で、一日何をしたのか思い出せない。これ、連休中に行った都内お茶の水駅あたり。湯島聖堂前交差点。基本的に都内住みだが、ほとんど行ったこともの無い場所。そのうち仕事もやめてヒマになったら、はとバス観光でもしてみようかと思うところ。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 6日

組立作業

240506-1.JPG西から天気は下り坂。今日は雨は降らなかったが朝から一日くもりの天気。連休も今日で最後、そうしたニュースが流れていた。これ、以前納めた部品の組立。装置の一部の部品だが、組立状態で納品するもの。事務所でもできそうな作業だが、打込みバメの部分があり、プレスなどの道具がある、大和工場で作業をした。組立で納める品物、間違いがあれば組立作業ですぐに分かる。単品納めの品物よりも、ある意味信頼性は高いと思う。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 5日

東京駅

240505.JPG朝からきれいに晴れて気温も上がる、5月とは思えない夏日の子供の日。そんな本日もマルっと一日プライベート。ネタも無いのでいつも通りのストックネタ。これ、以前行った東京駅。皇居方向から撮ったもので、正面の道路は中央が遊歩道になっている。このあたりはいろいろな意味で東京のシンボル。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 4日

鹿島神宮

240504.JPG富士山はボヤっとしていたが、朝から一日きれいな晴れ。気温も上がり、日中のクルマの温度計は30℃を越えていた。明日は長女、次女一家がそろうので、その準備もあり本日もマルっと一日プライベート。これ、先月行った鹿島神宮。北関東道を終点まで走り、その先にある大きな神社。今年はいろいろイベントも控えているので、パワーをもらいに行ってきた。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

2024年5月 3日

パイプケーシング

240503.JPG朝からきれいに晴れて、暖かな行楽日和。今日から後半の連休になり、ニュースでは渋滞状況を流している。こちらも昨日で春休みの宿題をほぼ終えて、プライベートモードに今日から入る。これ、先日行った大和工場で撮ったステンレスケーシング。大した大きさでは無いが、溶接を終えてこれから機械加工に持って行く。機械加工を終えると仕上げがあり、工程的には始まったばかり。

人気blogランキング、今日は何位?

産業機械設計製作・試作製作・機械設計の株式会社コスモテック

Archives