フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーでお伝えしています。

 

 

本日2本目の投稿です♪

 

担当は朝に引き続き

お洒落迷子で

低身長&大人体型の

菊地です。

 

 

今朝はお洒落に見える

大人のTシャツコーデを

紹介しました。

 

 

 

夕方は予告通り

Tシャツに「ひと手間」加えるだけで

Tシャツが高見えする方法を

ご紹介しますキラキラ

 

 

 

 

だらしなさに直結する

服のシワはお洒落の大敵。

 

 

 

私がリアルクローズチームに入って

1番驚いたことは

 

服好きのスタイリストチームは

Tシャツにアイロンをかける

ということ。

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

Tシャツって

カジュアルの定番で

ラフに着られる

アイテムじゃん?

 

 

普段からズボラで

アイロンなんて

1年に数回しか使わないので

Tシャツにアイロンをかける事に

とても衝撃を受けました。

 

 

同じくお洒落初心者のYuiも

Tシャツにアイロンはかけたことがないと。

(みなさんはかけていますか?)

 

印象よく見せるには

清潔感

がとても大切。

 

 

どんなに高い服でも

服がシワクチャだと

だらしなく見えてしまいます。。。


 

 

ブログで紹介する服は、

撮影前にシワが目立つ服は

すべてスチームアイロンをあてて

シワをのばしています。

 

 

アイロンがけというと

面倒くさいイメージですが

 

ハンディタイプのスチームアイロンは

ハンガーに掛けた状態で

アイロンをあてることができるので

とても便利。

 

 

 

今、スタジオで使っているのは

こちらのスチームアイロン。

 

 

 

 

 

新品のTシャツは

折りシワがついていることもあり

朝紹介したTシャツは

すべてアイロンをあてました。


 

 

アイロンをあてるのと

あてないのでは

印象がかなり変わります。

 

アイロンをあてたシワのないTシャツは

清潔感やきちんと感が出て

高見え効果が!!

 

 

 

 

シワのないピシッとしたTシャツは

清潔感があり

印象美人の近道です。

 

 

 


 

また、Tシャツって買ったばかりは

ハリのある生地の状態で良いのですが、

普通に他の洗濯と一緒に洗って

ハンガーにかけて干している

だんだん生地がヨレヨレに。

 

 

Tシャツのメンテについても

スタイリストチームに聞きました。

 

 

 

森村も榎木も

お気に入りのTシャツを洗う時は

買った1年目は手洗い

 

 


2年目はネットに入れて

おしゃれ着洗いモードで洗い

干すときはビシャビシャの状態で。

(水分の重さでシワが伸びます)

 

 

濡れ干しは

洗濯物から水がぽたぽたと

落ちてしまうため、

外干しまたは浴室で乾かすのが

オススメです。

 

濡れ干しをするときは

肩にハンガーの跡がつきやすいので

型崩れしにくい

アーチハンガーを使います。

 

 

 


 

 

 

 

ワンピースやシャツなども

濡れ干しで形を整えて乾かすと

アイロンの手間が減るそうです。

 

お気に入りのTシャツを

高見えさせ、

 

長く綺麗に着るための

「ひと手間」でした。

 

 

服の手入れについて知りたい人は

こちらの記事もチェックしてみてください。

 

 

 

 

お洒落迷子

大人体型の菊地でした。

豚豚豚

 

 

面白かった!役に立った!

楽してお洒落したい♡

と思ったら、

 

下の両方のバナーを1日1回

「ポチポチっ♡」

としていただけると

メンバー一同頑張る勇気になります♪

 

 

お洒落に我慢は必要?

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

 

ラクしてお洒落を楽しもう♪


50代ファッションランキング