探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

05/18旅日記:山口、津和野、萩行のバスハイク②(津和野城址、殿町通り、本町通り、森鴎外旧宅ほか、)

2024-05-18 15:20:54 | 探鳥日記

〇津和野町の模様

津和野町(つわのちょう)は、島根県の南西に位置する。山間の小さな盆地に広がる町並みは小京都の代表格として知られ、津和野町津和野伝統的建造物群保存地区とし重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また毎年7月末に行われる祇園祭の中で、街中を練り歩く鷺舞は津和野の代名詞であり、国の重要無形民俗文化財に指定されている。(Wikipediaより)

観光スポットの津和野城址、森鴎外旧宅、紙すき場、津和野川、殿町通り、本町通り、の模様を掲載します。

◇津和野城址

津和野城は「関ケ原の戦い」後には坂崎直盛の居城として、江戸時代には亀井氏の居城として知られています。日本100名城に選ばれています。

◇森鴎外旧宅

◇紙すき場

◇津和野川と鷺舞広場

(鷺舞広場:鷺舞モニュメント)

◇殿町通り

◇本町通り

(米屋と鯉)

05/18バスハイクの旅-2(島根県津和野、)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05/18探鳥記録写真-2:遠賀川... | トップ | 05/19探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち①... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿