見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

子どもの日、「花まつり」の善光寺!

 昨日に続いて気温が30度を超えた長野です。この時期の真夏日に、身体が悲鳴を上げるのではないかと心配になります。
 そんな中、午前中は30度にならない予報でしたので、婆さんと長野中央通りで行われている「善光寺花回廊」を見に行って来ました。
 このイベントは5月3~5日の間、中央通りに花を飾ったり、音楽祭などのイベントが行われます。今日はその最終日。
 
 いつものように西宮神社にお参りしてから善光寺へ。善光寺は混雑していました。
  
 
 善光寺では「花まつり」が行われていました。
 「花まつり」は「おしゃかさまの誕生をお祝いする法会」ですが、善光寺では「子供達の健やかな成長を願う」と言う意味も込めて「子供の日に」行われます。本堂前はいつもとは違って華やかな飾りつけが行われていました。
    
  
 法要のほかに稚児行列も行われ、境内には行列に参加したお稚児さんの姿があちこちにありました。
         

 本堂に上がってお参りをしたのですが、法要の時間と重なったようで大変な混雑状態でした。
         

 東庭園に向かいます。ツツジやガクアジサイ(?)などの花が咲き、木々の緑も一段と濃くなって来ました。良い季節です。
          
      

 この後、大勧進の護摩堂でお不動様にご挨拶してから中央通りに向かいました。
 仲見世通りも大変な賑わいです。
  
  

 中央通りを会場にする「善光寺花回廊 ・花フェスタ2024」は、毎年、GWの後半に行われ、今年で23回目となります。
  
 「ナンジャモンジャ」も競うように満開。
  
 通りは歩行者天国になっていてお店も出ているので賑やかです。
  
 
 これは「浮き花キャンバス」。水にいろいろな花を浮かべて絵や文字が描かれています。ボランティアの学生さんたちがご苦労されたようでした。
      
 今年は花の飾りが少なかったように思いましたが、家に閉じこもっていた爺さん婆さんも少しGWを楽しんだ気分になれました。でも、暑かった~!

 今日の歩数は、7,778歩。何と7揃いのラッキーナンバーを1歩だけオーバー。「やっぱりあんたは運が無いね~!」と婆さんに笑われてしまいました。
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
そうですね、最後が8ですから案外良い歩数だったかもしれません!
「物事は自分の解釈次第、良いように解釈すれば好転する」これからはこの方針で生きていきます!(笑)

今日の暑さはお稚児さんたちには可哀そうでしたが、法要に参加したことは良い思い出になると思います。子供達が健やかに成長されることを願っています。

気温が22度って、午前中の気温なんですか?長野は10時には26度位になっていました。
そちらは外の作業には良い気温だったんですね!

普通なら今の時期は気持ちが良い気候なんですが、今年はもう真夏日になるなんて!
「長野は涼しい」場所ではなくなってしまいました。他県の方に自慢できるものが無くなって残念です!(笑)
goo327anazann
いやいや、笑う門には福来るです。
777も意外と少ないですし、最後が8でしょ?
末広がり!

先程のリアクション時、1111118でしたよ。
これだって、希少です。
物事は良いように思えば、結果として転じて
いきますからね。
自分解釈で好いんですわ。

子ども日に、甘茶のお接待ですか。

お釈迦さまの誕生を祝うのですから
真でしょう。
旧暦でが正しいのですが、こういう機転は
宜しいですね。

枇杷の袋掛けも終えて、今日は外周りの草抜き。
気温は22℃です。
今日は立夏。
8日は、旧暦の卯月です。
頃合いさが乏しいですが、今の時期が良いですね。

何時も応援を感謝です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事