トルコでは言ってなんぼ! | カッパドキアの赤鬼嫁日記

カッパドキアの赤鬼嫁日記

まきもの屋さん店長の鬼嫁日記。
トルコ、カッパドキアで鬼嫁になった
日本人妻とその仲間たちによる日常を
書き綴ります^^

こんばんは!赤鬼です節分
 
今日のカッパドキアは晴れ晴れ
五月晴れの気持ちの良い日に
私は朝からぶ〜旦那とネヴシェヒルへ。
 
10月に開催される
トレイルに参加するために
走っても大丈夫ですグッ
 
の診断書が必要で、
先月町の国立病院で検査したら
ちょっと心配な点ありで
 
診療所の先生には
 
「トレイルはおすすめしない。
心エコー検査など
精密検査してきて。」
 
と言われたという話までは
ブログ記事にしましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

まだ結果はわからないのに

自分で勝手に諦めるのは

ちょっと違うなぁと思い

 

検査結果がどうであれ

やることをやって

それで駄目なら仕方がないけど

 

参加できるできない関係なく

いい風になるとは

思っていましたキラキラ

 

 

私立病院で10時から心電図や

心拍数チェックなどの

心臓検診を予約して受診しようとしたら

 

システム(保険)が

受け付けないとなポーン

 

どういうこと??

 

初めて行く病院ではないし

過去ぶ〜旦那の家族保険で

いろいろ受診してきたのに

 

なんで??

 

トルコの私立病院が

受診料を

軒並み上げてきているみたいで

 

保険がなければ

受付を済ませるだけで

2500TL(約12000円)となゲッソリ

 

毎月保険代を支払っている

ぶ〜旦那はもちろん納得がいかず

受付の方に話をしましたが

 

受付の方々は

自分のお仕事を全うしているに

過ぎません。

 

ぶ〜旦那は

他の私立病院へ行ってみると

言いましたが

 

そちらへ行っても

同じ結果ですから

ぶ〜旦那は粘り強く交渉し

 

病院のお偉いさんに

話をしに行きましたニヤニヤ

そしたら

 

大丈夫になりました笑

 

 

保険代を支払っているんですから

前みたいに使えないのはおかしいと

真っ当な理由がある場合や

 

理不尽な出来事に対して

粘り強く交渉してみるキラキラ

大丈夫になりますルンルン

 

いわば

言ってなんぼニヒヒ

黙っていたら損します!

 

ランチはケッレパチャ(羊のすね肉や頭肉のスープ)

 

ぶ〜旦那のおかげで

保険が利用できて

心電図、心拍数チェック、

 

血液検査、心エコーを受けたら

心臓の先生に

OKもらえました〜ラブキラキラ

 

明日は診療所へ行って

診断書を発行してもらいますルンルン

やったーーチョキ

 

ようやく

スタートラインに立てましたラブラブ

めっちゃ嬉しいですハート

 

 

そして、

私たちは検診だけでなく

4箇所の仕入れのお店に行きましたルンルン

 

続きはまた明日〜飛び出すハート

 
 
赤ワイン 白ワイン

 

ワンポチの応援、

どうぞよろしくお願いします^^