もくじぺーじ


アイネックスさんの照度センサー付きのライトは前職の時に重宝していたライトです。
当時在籍していたビルは古いビルで、照明がついていない地下倉庫(めちゃ広くてジメジメして怖い)に降りると真っ暗で、エレベーターが閉まるとどこがどこだかわからない(壁スイッチが離れているw)状態で、ライトが自動でついて欲しくて重宝していました。

電源は三洋電機さんのエネループケースです。
これまた作って欲しいですパナソニックさん!


ジェントスさんのSG-335は閃シリーズのフラッシュライトです。
天井裏や縦坑(4Fから地下2Fまでズドーンと繋がってる怖い穴)入る業務があったので遠くまで照射したくて使っていました。

 

 



3Mさんのクリップライトはメガネに挟んで使えて、メガネ利用者には便利なライトです。細かい角度調整ができて便利。

ウェーブさんのクリップライトは最近買って便利だった。
本当はドライバー(工具)などに付けるらしいですが、私はピンセットに付けて使っています。


ライト好きな私がライトを買いまくらないように、年1個だけ買えるという縛りの中で購入したのが
ジェントスさんのNRX-520Hヘッドライトです。面発光は明かりが均一で見やすいです。

 

 



レッドレンザーさんのML4は、フラッシュライトというよりはランタンに近いです。
小さいけど高性能なランタンが欲しくて買いました。
消してもしばらくほんのり明るくて(ホタルックみたい)良いです(o´∀`)b


よくよく考えると、総務系なのに前職は危ないところが多かったですねー。
ドアを直したり、壁を直したり、それって総務か?という業務でしたがww
今はパソコン業務だけ(?)になって安心です。

前職は古いビルが多くて霊現象が多かったので、それも今はないので嬉しい。
さっき書いた地下の真っ暗な倉庫とか何もいないはずなのに気配が凄いんですよ。今思い出してもゾッとする。

それでは。
誰かの何かのお役に立てれば(^-^*)イイネ!
今日も最後まで読んでくれてありがとう ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
こちらもヨロシクです。
Moroha SystemsのLINEスタンプ

Moroha SystemsのLINEスタンプページ

 

好きなチャーハンの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

人気ブログランキング