毎年楽しみにしている横浜の薔薇!

 

今年も圧巻の素晴らしさでした💗

 

 

写真超多めです!

文章なるべく書きませんでしたので

写真だけ見ていってください〜😊

 

 

 

 

 

横浜市の花“バラ”は「花と緑あふれる街 横浜」のシンボルとして市民に長く親しまれ、

5月には市内各所で数多くのバラ園が見ごろを迎えます。

横浜ローズウィークは、市内各所のバラ園や、バラがテーマのイベント、スイーツ、カクテル、ショッピングなど、

横浜の歴史を感じる街並みや港の風景とともに“バラ”を楽しむ「バラの街歩き」期間です。 

会  場:
山下公園、港の見える丘公園、横浜市役所、アメリカ山公園、横浜山手西洋館、横浜イングリッシュガーデン、八景島バラ園ほか横浜市内各所
開催期間: 
2024年5月3日(金・祝)~6月9日(日)

 

 

 

 
朝9時台の中華街。
いつも大賑わいの中華街なのに
まだ人はいません。
 
お昼はすごい混むから
今回はまず朝ごはんを食べてから
薔薇を見に行く事にしました!
 
 
 

 

 

 

 
朝粥屋さんです。
長蛇の列が出来ていました。
 
2号店の方が新しいし列が短いかな。
朝8時からオープンしてます。
9時台は割とすぐ入れました。
 
 
ものすごい種類のお粥があり、迷いまくりました。↓

 

 

 

 
ハチノスとニンニクの豆豉炒め
 
良いお味!
 
 
これ朝ごはんじゃなくてビールじゃない?w
隣のカップルは朝9時からビールでした笑

 

 

 
私はアワビ粥を。
 
中には鶏肉も入っていて贅沢!
中華粥大好きです。
 
とても美味しかった。
 
 
 
油条と野沢菜もオーダー。
でも油条は揚げたてじゃなかった。
台湾の朝ごはん屋さんの油条の方が美味しいかな。
 
 
 
 
 
牛すじ煮込み粥
 
牛肉麺の牛肉のような味付けで煮込まれている牛すじがゴロゴロ!
これとても味が良かったしボリューミーで男性も大満足だと思う。
 
 

 

 

 
こちらのお店の一番人気!
 
鶏の唐揚げ 梅味噌ソース
 

 

 

 
おいしーーーーい爆  笑
 
カリッカリに揚がっていてカレー粉を使っているからほんのりスパイシー。
梅味噌が又さっぱりしながらも濃厚で美味。
 
今度行ったらビールでこれ食べたい!

 

 

 

とても美味しいお店でした。

いつも長蛇の列なのが分かります。

 

お料理もすごく種類が多かったから

今度はお料理も色々頼んでみたいです。

 

 

 

 

 

 

おなかいっぱいになったところで山下公園へ

 

 

山下公園→港のみえる丘公園→アメリカ山公園→山手→元町商店街へと

薔薇を見ながら約10キロ、15000歩歩きます!

 

 

 

横浜ガーデンネックレス、これほんの一部なのです!

驚くほどの薔薇の花。

横浜市すごすぎます!

 

 

 

 

 

チューリップから始まった横浜ガーデンネックレスのハイライト、

今回は薔薇です🌹

 

 

 

 

綺麗〜かわいい〜ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

良い香り〜ピンク薔薇ピンク薔薇

 

日がとてもよく当たるから

どの薔薇も勢い良く咲いてます!

 

満開の薔薇・薔薇・薔薇・・・!

 

 

 

 

 

後ろにはニューグランドが。

 

 

 
白い薔薇も清らかで素敵ピンク薔薇

 

 

 

ころんとしたカップ型はかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーチの向こうに椅子。

かわいい💗

 

 

 
こんな感じともかく広い公園に薔薇が沢山咲いています。
薔薇の香りでむせ返りそう。
 

 

 

 

大佛次郎館前
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港の見える丘公園へ
 

 

 

 

 

 

 
薔薇以外も沢山植えてあって
とても素敵💗
 
イギリス館前なのでイングリッシュガーデンになっています。
 

 

 

 

なにげなく咲いてるけど

計算して植えているのでしょうね。

素敵な庭にうっとり💗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
イギリス館の庭に咲いているこの薔薇が毎年立派で本当美しい!!
 
 
今回夫と一緒に行ったのですが、
やはり男性はそこまで植物を見たいわけでは無いから
あそこのベンチにちょっと座ってるね、
と座ってる時もあって
付き合わせてしまってかわいそうな事をしてしまったなとちょっと後悔。
 
 
やはり旅行や食事は見たいものや食べたいものが同じ女性同士で行くのが一番です。
 
 
 
 

 



アメリカ山公園へ

 

新しくみなとみらい線が出来た時に

元町中華街駅の上に出来た公園です。

 

山手に住んでる方はここにエレベーターが出来て

自力で山を登らなくてよくなり、

生活がぐんと楽になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜市は一体どのくらいお金かけているのかしら。

間違い無く億単位。

どこも手入れが行き届いていて本当に素晴らしいの一言!

 

 

 
 

 

 
山手の風景
 
昔の外人居留地だから日本では無いみたい。
 
この感じ、まるでハワイのハレイワタウンみたい!
 
 



山手だけでなく、横浜ってなんとなくハワイに似てます。
 

 

 

 

 
代官坂を降りて
 

 

 
ブラフベーカリーでお買い物
 
ラズベリーのマラサダが美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 
さらに降りたところにかわいいミルクティー屋さんが

 

 

 
ミルクティーフロート
 
なんだか映え写真が撮れました笑
歩くと色々な可愛いお店に出会えますね💕
 
 
 
 
 
お次はイングリッシュガーデンへ・・・・。