資産型ブログ教材【伝承】

[PR]

「ブログを使って稼ぐためには、高品質な記事を作成しないと行けない」
ということは、徐々に知られるようになってきましたが、どのような記事が高品質と判断されるのかは時期によって変わってくることが珍しくありません。

検索エンジンのアルゴリズム・ロジックだけに限らず、実際にブログを閲覧する人々の判断基準や知識なども、その時々によって大きく変わってくるためです。

例えば、新型コロナひとつをとっても、2020年頃に世界的に流行が広まって、あちこちでロックダウンが行われていた時期と、記事を作成している2024年時点とでは、大きな差が出ています。
新型コロナに感染した際の扱いも、時期によって大きく変わりますし、あなたの実感も年を追う毎に変化したのではないでしょうか?

匿名希望のRさんは、3年間にわたって、ネットビジネスで毎月7桁程度の収入を安定的に得ていたそうですが、ほったらかしなどとは無縁の相当な労力をブログ更新や量産、SNSや被リンクなどに費やしてきたといいます。
しかし、ある時に行われたgoogleのアップデートによって、3年間にわたって稼ぎ続けてきたブログからの収入が一気になくなり、一気に下降線をたどるようになったといいます。

さすがに茫然となってしまったRさんは、ikkiさんが運営しているブログを偶然発見したそうです。
藁をも縋る気持ちでikkiさんに相談した結果、「資産型ブログ」をゼロから作るという新たな試みを始めたことで、徐々に収入が戻ってきたといいます。

資産型ブログは、記事やブログを量産するブログとは無縁であり、「ブログの設計図」を最初にしっかりと作った上で、その設計図通りに記事を作成していきます。
一旦作ってしまえば、その後はほったらかしにしていてもアクセスが減ることもなく、アクセスあたりの報酬単価も劇的にアップするようになるといったら驚くのではないでしょうか?

完成した後の作業時間は、わずか週2,3時間程度でよく、ブログ訪問者からの質問や問い合わせなどに対応するだけでいいのです。

資産型ブログ教材【伝承】は、このikkiさんが実践して成果を出しているだけでなく、指導を受けたRさんなども実績を出している手法をまとめたマニュアルです。

特に記事などを追加しなくても、googleのアップデートが起こるたびに、ライバルサイトは順位が勝手に落ちていくため、自動的に順位が上がってアクセスが増えていくという状況を実感できます。
複数のキーワードで1位を独占することも決して珍しくありません。

>>「資産型ブログ教材【伝承】」の詳細はこちら