ミイの日々 免許のオンライン講習を受けてみた

免許のオンライン講習を受けてみた



免許更新の時期がきました。

なんと今、オンライン講習ができるようになっているんですって!!

えー凄い、知らなかった。

実は2022年から試験導入だそうな、知らないのは私だけだったようだ。

私はいつも市内の警察署に行って手続きをして、指定された日の指定された時間に講習を受けに行って、免許ができたら新しいものを受け取りにいくと言う形で免許更新を行っていました。

これがもしや免許の受け取り1回で済むってこと!?と思いましたが、

よくよく確認したら

1.免許更新の手続きに警察署に行く
2.オンライン講習を受ける
(1と2は順序が逆でも可)
3.免許を受け取りに警察署に行く

とまぁ、結局2回は警察署に行かないといけない。

あ、そっか「オンライン講習」、「講習」だもんね。

オンラインでできるのは本当に講習の部分のみってことね。

オンライン講習にはマイナンバーカードが必要とのことなので、免許更新の手続きや、なんなら更新手数料の支払いもスマホで決済できるのかと思いきや、それも今はまだできません。

なので、警察署で

免許更新の手続き
支払い
視力検査

を行って、オンライン講習に挑むことに。

あ、そっか、もしも更新手続きと支払いがスマホでできたとしても視力検査は結局直接行かないとどうにもならなかったか!?

いつか全部オンラインで済む日がくるのかなぁ??





0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!