フリマに出店してきました〜♪

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

この前、地元の公園で春のフェスタがありました。春と秋にやってて、今回が4回目。この中のコーナーのひとつにフリマがあって、毎回ハンドメイド仲間のAbientotちゃんと出ています。

 

スポンサーリンク

大忙しだったー

前々日くらいまでは大雨が続いてたからどうなることかと心配してたけど、雲ひとつない晴天になりました。良かった〜。風は強かったけどね。

 

フェスタの実行委員長さんが、「俺、実はかなりの晴れ男」と言ってただけのことはある。今まで一度も降られたことはない。たいてい晴天。

 

大勢の人たちが来てくれて、とっても盛り上がりました。メインイベントをやるコーナー、フリマのコーナー、屋台のコーナーなんかがあって、春は毎回、子ども達向けの昔あそびをメインでやる。

今回は、ボランティアメンバー手作りの竹馬があったり、ゴム鉄砲を作って射的大会したり。小さな子たちにはシャボン玉もあったし。どれも子どもたちが大喜びしてました。

 

私は今回もフェスタ実行委員会メンバーだったので、フリマのお店の方はAbientotちゃんとうちの娘に任せっきりで、受付したりドリンク販売したり、足りなくなったものを買いに走ったりしてたわ。ほんと目が回るほどのてんてこ舞い。

 

ということで、フリマのお店の画像が1枚も撮れてなかったという、、、  しかも晴天だったけど、風が強くてね。

 

ありゃりゃりゃりゃ〜
布小物が飛ぶ飛ぶ
飛んでいく〜

オシャレなディスプレイなんざぁ
できやしませんぜ

 

搬入に使った衣装ケースの中にそのまま作品を並べたり、飾るために使う予定だったワイヤーネットを被せて重石にしたり、Abientotちゃんがいろいろ工夫してくれてた。飛んでしまった布小物を拾ったりも大変だったみたい。ありがとね。ごめんね、役立たずで。

 

スポンサーリンク

 

今回、運命の人に出会えたものたち

そうした中でもいくつかの作品たちは、運命の人に出会うことができました。それらをちょこっとご紹介です。

 

布バスケットやポシェット、ネコ耳巾着、リュック型巾着などが気に入ってもらえたようです。ありがとうございます!  ぜひバンバン使ってもらえると嬉しいなぁ。

 

フェスタ
「フェスタ」の記事一覧です。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. Ouna より:

    おはようございます♪
    晴天で大勢の人。。。楽しそうですが……。
    折角のフリマ、大変でしたね。
    布小物が飛ぶ飛ぶ飛んでいく~ お疲れ様でした。

  2. AKAZUKIN より:

    ほんとにいいお天気ですね!
    フリマ、大盛況で良かったです^^

    竹馬、懐かしいなー。不器用ながら好きでした。

  3. 明るい陽光ですね。
    フリマ日和ですね。
    フェスタの実行委員会の方に晴れ男がいるんですね。
    おかげで、過去も現在も晴天のようで何よりです。

    竹馬。子供の頃、やりましたよね。
    でも、今は体重も重いし、バランス感覚も悪いので厳しそうです。

    忙しくて、フリマのお店の写真が無いのですね。
    風が強いので、ディスプレイがオシャレに出来ないとは困ったもんですね。
    搬入に使った衣装ケースの中にそのまま作品を並べるなど、かっこ悪くなってしまったんですね。

    今回、運命の人に会う事が出来て、巣立っていった作品たち。綺麗ですね。

    可愛い小さいリュック風の巾着や猫顔の巾着。
    布バスケットやポシェット…( *´艸`)
    どんな人が使っているのかしら。
    御本人でなくご家族や、友人へのプレゼントかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました