空と海と陸と -ミリオタおいちゃんの活動-

空と海と陸と -ミリオタおいちゃんの活動-

ようこそ『空と海と陸と -ミリオタおいちゃんの活動-』の部屋へ。
このブログはおいちゃんのミリタリーを中心とした趣味の活動を載せています。
いわゆる備忘録的なものです。

今年は入場制限がないランウェイウォーク。

のんびり11時半頃、入場です。

 

入場も初めて狭山市役所門から。

 

会場も航空祭と違い、のんびりしてます。

 

航空展示もいい感じです。

 

綱引き待ちのC-1

 

ブルーインパルス花の5番機の元パイロット様と。

サインを頂く用意をしてなかった~😞

 

ランウェイを端から見るのはいいですね~。

 

お帰りものんびり。

 

久々のんびりしたイベントに参加しました。

手作りブルーなども面白かったです。

 

隊員の皆様、ありがとうございました(^^)/~~

昨日は外撮りだった横田基地日米友好祭2024。

今日は中に入ってきました。

 

7時20分頃、列の最後尾に並び、本を読みつつ開門を待ちます。

昨日より空いていたようで、列も短めだった模様。

 

8時15分頃開門したようで、思ったより流れが早く、9時前には手荷物検査もクリアとなりました。

 

会場でまず向かったのはお目当ての米本土のF-16。

 

 

 

かっこいいです😁

 

F-22ラプターちゃんは個性的なオシリを。

 

航空自衛隊は足場がいい感じに掛かっていたF-2を。

 

さてさてF-16 DemoTimeのフライトです。

12時10分頃、上がりは黒イタチの親分さんがいい感じで上がってくれました🙌

 

ただフライトは昨日同様、会場上空をゆる~い感じでパスし、会場を抜けた後捻るという会場ギャラリー泣かせのフライト。

そのまま三沢にお帰りということで、バイバイフライトをしてくれたのですが、リーダー機はそれなりにやってくれたのですが、親分さんは殆ど振らないというシブい感じとなってしまいましたチュー

 

雨もパラついてきており、雨具が何も無い&お目当ての撮影も終わったので、12時20分頃ポイントを離脱。

13時15分頃、ベースキャンプに戻り、帰路につきました。

 

フライトはシブい感じだったのですが、お初のF-16の展示機も見れ、中に入ったかいがありました。

 

来場者は結構多かったと思うのですが、警察の方の捌き、米軍&航空自衛隊の隊員の方のハンドリングがうまく、スムーズに入退場ができていたように感じました。

 

関係者の皆様。ありがとうございました🙇

5月恒例となった横田基地日米友好祭(Friendship Festival)。

中に入りたいのは山々ですが、入場の列に並ぶのが嫌で、F-16のフライトを基地の外から拝ませてもらいました。

 

C-130のフライト終了後、しばらく間が空くのかと思いきや・・・

低い上がりで、トラックに喰われて追い気味でなんとか。

 

フライトは例年より大サービスで何度も何度もフォーメーションを変えるなどしてフライトを。

 

 

少し背中を会場に見せるようなシーンもあったのですが、おいちゃんの立ち位置ではこんなもの。

黒イタチさん。飛んでくれてありがとうございます(^^)/~~

今日までの休み、昨日までに私用は住んだので入間基地を覗いてきました。

 

T-4さんは3機登場。

 

昨日とはうってかわり、青空バックのフライトを見ることができました(^^)/~~

晴海埠頭に着岸している練習艦隊のかしまとしまかぜ。

チョコッと様子を見に行ってきました。

まずは対岸から。

 

対岸から移動途中

東京海洋大のカッターでしょうか。

息を合わせて力強く漕いでました。

 

最後は晴海埠頭から。

半逆光です。

 

遠洋航海。気をつけて行ってきてください(^^)/~~