着々と増える自動車専用道路は嬉しいけれど!というお話

こんにちは、アーチビブログです。

兵庫県豊岡市から鳥取県浦富までの自動車専用道路が全線開通して約1年が経過しました。

浦富海岸は遠浅の美しい海水浴場があって人気があります。
京都辺りからのアクセスが良くなったので観光客も増えるのではないでしょうか。

私は浦富海岸より少し兵庫寄りの東浜海水浴場が好きなので全線開通した岩美道路を走って東浜に行ってみました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

暑くも寒くもない素敵なバイク日和でした。

東浜ICで降りて民家が並ぶ小路を少し走ると到着しましたが、ICからここに至るまでに人や車に遭遇しておりません。

海水浴シーズン以外はこんなに静かなんだなぁと思っていたら理由がありました。

海岸線道路が通行止めだったんですね!

どおりで車が走っていない訳ですが、逆にゆっくりと写真が撮れます。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

しかし、写真下手の私は良い画像が撮れそうなところが分からないんですよね。(苦笑)

停めて撮って停めて撮ってを繰り返していると汗が噴き出してきました。

走行中は心地良かった革ジャンが裏目に出ました!

<HYOD 広告>

という訳で、撮影は程々にして走行することだけを楽しむ事にしました。

それにしても、自動車専用道は確かに有り難いのですが、バイクツーリングの場合は山陰海岸の景色を楽しみながら海岸道路を走行するほうが楽しいですよね。

それはさて置き、東浜って昔も今も変わらずに澄んだ海水で美しい海でございます。

それではまたっ♪

Sponsored Link