編集

Microsoft RewardsでAmazonギフト券ゲット

2024/05/30

Microsoft Rewards

Edge(ブラウザ)を使う事もなく全然知らなかったんですが

某地方銀行を開くとセキュリティソフトとChromeとの相性が悪いのか

固まる

Edgeなら問題ない

それキッカケでEdge開いててMicrosoft Rewards知りました


Microsoftアカウント作成

まずMicrosoftのアカウントを作成してください

Microsoft アカウントにサインインする方法 - Microsoft サポート

Microsoft アカウントを使用して、Windows、Microsoft 365、OneDrive、Skype、Outlook、Xbox Live などの Microsoft サービスにサインインします。

Googleのアカウントみたいなもんです

サインインするとMicrosoft Rewardsのポイントを貯められます

メアド入力して、、、

パスワード設定して、、、

まぁ、よくある奴ですよ


ポイントの貯め方

Microsoft Rewards ポイントを獲得する方法 - Microsoft サポート

Microsoft Edge で Web を閲覧したり、Bing.com で検索したりするときに、Microsoft Rewards ポイントを獲得する方法について説明します。

Microsoftがちゃんと説明していますがここでも、、、


ブラウザはChromeでもEdgeでも、どっちでもいいです

Microsoft Rewards (bing.com) を開きましょう

Microsoft Rewards
+10とか+5ってとこをクリックするだけでポイントゲットです
検索するとポイントゲットってのはゲットできる時とできない時があります。。。


あとはbingで検索するだけでも1日最大90ポイント

あと連続日数に寄ってボーナスポイントが貰えます

通常使うブラウザはChromeで検索はGoogle使っていますので本当に地道に貯めました

パソコン立ち上げたらMicrosoft Rewards開いてクリックは必ずやってましたが、bingで検索するのは気が向いたらって程度です

地道ですが苦労するわけでもなく、とりあえず毎日開いてクリックするだけでもポイント貯まるのでストレスになりません

早くポイント貯めたかったら検索でbingを使うのが良いでしょうね


自分はEdgeをMicrosoft Rewards専用みたいな感じにしてました

ホームにMicrosoft Rewards設定してEdge立ち上げればMicrosoft Rewardsが自動的に開くようにしてクリックでポイントゲット

気が向いたらEdge立ち上げてbingで検索してポイントゲットって感じです


交換できる商品

Microsoft Rewards 交換商品

ゲームのポイントとか、、、色々ありますが

楽天ポイント、Amazonギフト券があります

当然?どちらかでしょう

自分はAmazonギフト券にしようと思います
※まだ交換してません。 使用期限があるようなので使う直前に交換しようと思います。

Amazonギフト券の方が交換率でいうと少しお得な感じがするから(笑)

楽天ポイントの交換率が変わりました
5,250ポイントで660円分の楽天ポイントになりAmazonギフト券よりお得になりました
Amazonは5,460ポイントで600円分のギフトカード
※2024年5月現在です。変動する可能性があります。

Amazonギフト券、自分が始めた頃は600円で2回ポイント交換した方がお得と言う不思議な事になってましたが現在は600円、1200円どちらでポイント交換しても交換率は同じです

こんな事もあるので交換時には少しだけチェックした方が良いかな


いつ始めたか覚えてないんですが、、、

1年も掛かってないと思います

苦労もなくストレスもなく、それで1200円分のAmazonギフト券を貰えるのはラッキーって感じしませんか?

なんも気にせず、お気楽にできる方にはお勧めですよ

ポイント貯めてやる、、、早く貯めてやる、、、と必死になる方はお勧めしないかな

それって、その時点でストレスじゃない?