1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

アラフォーのオッサンが自分のスタイルを探し続けるブログ。

俺のファッションニュース!【第28回】

今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。ちゃんとしたスーツも作ってるんだよなぁ。

 

 

AOKIの1着8万円「金のスーツ」が好調

 

AOKIの1着8万円「金のスーツ」が好調 「計画比135%」も売れたワケ:高級スーツが人気(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 

AOKIや青山、コナカといった紳士服店にマイナスなことを書くことが多いのですが、いずれもちゃんとしたスーツを作っているんですよ。

昔何かの記事で青山のサヴィルロウとかヒルトンは良く出来てるみたいなことを書いたと思います。だいぶ昔ですが試着して価格に対してかなり良いスーツだったと記憶していています。

 

一方でツープライススーツのようなクオリティの低いスーツ、なんちゃって閉店セールみたいなこともやってる。スーツ好きからすると信用できないわけです。

 

さて、AOKIですが1着8万円のスーツが売れていると。

実物を見たことはありませんが、Webサイトで見る限りだとかなりコスパの良いスーツに見えます。ただちょっと細いので人は選ぶと思います。

なんというか、ちゃんとしたスーツって需要はやっぱりあると思うので頑張って欲しいですね。そもそもスーツの需要は減り続けると思うので、欲しい人はクオリティで選ぶようになっていくんじゃないかな。

 

日本人とスペインでこれだけ違う「美意識」

 

日本人とスペインでこれだけ違う「美意識」。顔が小さい、鼻が高いが褒め言葉にならない | ESSEonline(エッセ オンライン)

 

20年くらい前にスペイン旅行をしました。サッカーのエルクラシコを観に。

当時ガイドに聞いた話でも確かに日本人とは全く違いましたね。スペインでは「そばかし」は全然マイナスにならないとか。シミも気にしないとか。

 

ある程度の筋肉も「自信」をプラスすると思われ、ジムへ通い引き締まった身体を目指す女性も多いです。

 

いやー、20年前とは全く違いますね。

向こうの女性はお腹をバーンと出して歩いているのに、スタイルが良いわけではなく、お腹がドーンと出てたり。それも1人や2人じゃなくて一杯いる。

当時は日本人の方が美意識は圧倒的に上だと思いましたけどね。今は全く違うのかもしれませんが‥どうでしょうね。

 

皇室ファッション改革?

 

ユニクロや5000円のブルゾンでお出ましも…愛子さま・佳子さまの「皇室ファッション改革」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 

うーん。どうでしょうか。

好きで着ているのであれば全然いいと思います。気になるのは昔皇室の女性が「シャネル」を着てると叩かれたことがあったんですよ。

実際はシャネルではなかったのですが、「税金で」みたいに言う人がいて残念に思った記憶があります。個人的にですが、皇室は国の顔なので高額でもセンスが良く似合った服を着て欲しいと思っています。

 

この記事を読んで思ったことは、気をつかわれてるのであればただただ残念だなと。最初に書いた通り、好きで着ているのであれば何の問題もありません。いや、やっぱりファストファッションはやめた方がいいかも。サステナビリティな観点で叩く人が出てきそう。まぁ皇室を叩きたいだけの人もいるので気にしても仕方がないのですが。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は第28回俺のファッションニュースをお送りしました。

このニュースまとめは紹介したい記事がある程度集まったタイミングで紹介しています。そのためちょっと前の記事が混ざるかもしれませんがそこはご承知おきください。

 

AOKIには頑張っていただきたいものです。オリンピックでやらかしましたからね。そのうち金のジャケットとかも出るのかしら。需要ありそうですけどね。

またスペインにサッカー観に行きたい。料理も美味しいんだよなぁ。ユーロも高いし行ける気がしないけど。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。