社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士実態WEB調査

 本ページはプロモーションが含まれています

全国社会保険労務士会連合会から書面が届きました

内容は「社労士実態調査」の協力についてでした


目的:社労士業務及び社労士の経済的基盤の実態把握

❶社労士実態調査

対象者:すべての社労士

❷開業社労士の業務スタイルの変化に関する調査

対象者:一定の条件に該当する特定の社労士

❶❷を本年度から5年に1度の感覚で定期的に実施するとなってます。

調査の結果の公表

『社会保険労務士白書』及び『月刊社労士』にて公表

魅力ある職業としての社労士のPR等に活用

WEB調査で、社労士会の会員サイトから、さっそくやってみようと思ったところ、

妙にセキュリティ対策がされてて、回答するためには個別のID,PWが封書で送付されており、それがないとログインできませんでした

内容には、年商(億の単位から記入できる)や、業務内容(労務相談、助成金、執筆、講演等)、事細かな実務の実態について設問がありました

ちょっと気になったのが、年金専門の社労士も多いのに、年シャロの業務がなかったのが??でした

ちょっと設問が、まだこなれてないかもしれません

いずれにせよ、結果を早くみてみたいです

goukakuget.hatenadiary.com

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング