わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

岩手☆小山製麺のとろろうどん

はいタイソムタム娘です。 梅雨にさっぱり! 小山製麺のとろとうどん 岩手産の小山製麺「とろろうどん」 岩手産の小山製麺「とろろうどん」 久々に食べた、地元岩手の小山製麺のとろろうどん。 妹からもらったお土産~ www.watashinoarukikata-diary.com 6分…

前向きに、背中を押してくれる本『アフリカで、バッグの会社はじめました』

はいタイソムタム娘です。 いつかこのブログでも紹介したいなぁと思っていた本について今日は書いてみることに。 読んだのは2023年の末にバンコクへ向かう飛行機の中っていう、、ずいぶん日が経ってしまったけど。 この本を読んで、これから前に進むための勇…

タイ語が聞こえてくるだけで。。

はいタイソムタム娘です。 タイ語を瞬時にキャッチするワタシの耳。 意味はほとんど理解できていないんだけど、 タイ語って判断するといっきに耳がダンボになる。笑 先週末もスタバにいたとき、混み出してきたなぁと思ったタイミングであのちょっと鼻から抜ける…

湿気、梅雨はどこへ?

はいタイソムタム娘です。 梅雨の晴れ間✨ 梅雨の晴れ間~湿気、梅雨はどこへ? 梅雨の晴れ間~湿気、梅雨はどこへ? あてにならない天気予報を信じて一か八か。 朝、仕事に行く前に洗濯物を干した昨日。 29日(水)、昨日沖縄の大東島地方に最接近するだろう…

3歳児の姪っ子と干潮の浦添パルコシティ前の海で磯遊び

はいタイソムタム娘です。 妹母娘と子連れ沖縄旅2024 (もう少し続きます・・・) 長いようで短いあっという間の1週間。残すところ2日となった今回の(妹たちの)沖縄旅。 さてこの日は2人をずっと連れて行きたいと思っていた浦添パルコシティ前に広がるイノ…

沖縄の超定番料理、ゴーヤーチャンプルーを作る

はいタイソムタム娘です。 昨日の昼休憩時の出来事。 妹とラインをしてて、姪っ子のっちの目の周りが腫れてしまい幼稚園から早退したらしい。写真を見てもたしかに蕁麻疹?を疑うポコポコとした腫れが。(自分もけっこう蕁麻疹が出るからなんとなくわかる) …

ひとりの週末は、

はいタイソムタム娘です。 先週の平日は一日中雨って日が多かったけど、土日は通り雨程度で青空がのぞく時間帯も。 ひさしぶりにひとりで過ごした週末。 朝活&カフェ活@スタバ のうれんプラザ ロピアのオリジナルワイン ロピアの白ワインで♬ 朝活&カフェ活…

南国の貴婦人と言われる蝶「オオゴマダラ」

はいタイソムタム娘です。 最近歩いているとたまに目にするオオゴマダラ。昨日の朝も。 日本では南国の沖縄や奄美諸島に生息していて国内では最大級と言われている蝶の一種。 確かに大きいのですぐに目に目がいくし、白地に黒の斑と縞の模様は見てすぐにそれ…

妹からのお土産~ワタシと妹

はいタイソムタム娘です。 3月に妹が沖縄に来たときに持ってきてくれたお土産たち。 さすが、よくわかってるーと思うし品々。笑 実家(岩手)産のお米とか、地元では結構有名な小山製麺のとろろそば(懐かしい~)とか父作の梅干し等々、、、 肝油をジップロ…

黒糖ブーム再来中~西表島産の黒糖(5月10日は黒糖の日)

はいタイソムタム娘です。 湿気が・・・ヤバイ とんでもないことになってます。汗 雨が降ってなくてもこのまとわりつくような空気。 梅雨入りした途端まだ一段と空気が重たくなったような気がする~ しかも台風1号になりそうな熱帯低気圧なんてものまで発生、…