SSブログ
前の10件 | -

FF3 ピクセルリマスター [ゲームのレビュー]

ピクセルリマスターのFF3です。
ファミコン版をベースに作られたリメイク版です。

FC版との違いは、
・逃げるを選択したターンにダメージが増加しない
・フェニックスの尾を購入できる
・狩人が白魔法を使わない代わりに乱れうちを使い、矢は消費しない
・FC版のキャパシティ・DS版の移行期間がない
・ポーション99個の裏技がない
です。

グラフィックがキレイ
サウンドプレイヤー・イラストギャラリー・モンスター図鑑もある
という点がよかったです
★★★★☆

FINAL FANTASY III





ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

メガドライブミニ [ゲームのレビュー]

メガドライブの40種類以上のゲームを手頃な値段で遊ぶことができます。

セーブは、1つのゲームに4つまでできます。

ワイリータワーがあるロックマンメガワールド・
ヨーロッパが舞台のバンパイアキラー
が特におもしろかったです
★★★★☆

メガドライブミニ



メガドライブミニW








ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

プレイステーションクラシック [ゲームのレビュー]

プレイステーションクラシックは
1994年に発売されたプレイステーションを小型化したゲーム機で
サガフロンティア・鉄拳3・バイオハザード ディレクターズカット・闘神伝
など20種類のゲームをプレイできます。

コントローラーは当時のプレイステーションとほぼ同じ大きさだが、
内臓したゲームしか遊べないのが欠点です。
★★★★☆

プレイステーション クラシック





ゲームレビューランキング
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

VSスーパーマリオブラザーズ [ゲームのレビュー]

アーケード版のスーパーマリオで、ステージは32面ある。

1-2に4ワールド 4-2に5・6ワールドのワープゾーンがあるが、
マリオ2のステージも混ざってる。
1-4は2の1-4・3-2は2の2-2・6-3は2の4-3・
6-4は2の4-4・7-2は2の6-2・7-3は2の6-3なので、注意が必要だ。

1UPキノコは1-1・3-1・5-1・7-1にしか登場しないので、難易度が高い。
3-1・7-1で無限1UPができないが、
6-1のゴール手前のパタパタを利用して無限1UPができる。

コウラ跳び・連続ジャンプをしないとクリアできない6-3
バブル・ファイアバーが多い6-4
プクプクが出現しせまい足場が多い7-3が特に難しい。

7-4の迷路は、ファミコン版マリオ1と攻略法が違う。
前半は下→上→上 後半は下→中→上→上→下のルートを進んでクリアする。

8-2はキノコが2ヶ所にあるので、
8-2でファイアマリオになれば、8-3・8-4はそんなに難しくない。
★★★☆☆

アーケードアーカイブス VS.スーパーマリオブラザーズ|オンラインコード版




マリオ2 レビュー


ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

もう一度歌いたいクラス合唱名曲集 [音楽]

大地讃頌・消えた八月・ひとつの朝・樹氷の街・ともしびを高くかかげて・
夢は大空を駈ける・怪獣のバラード・あの素晴らしい愛をもう一度
などの合唱曲を収録
★★★★☆

もう一度、歌いたい。クラス合唱名曲集~怪獣のバラード・あの素晴しい愛をもう一度~





タグ:音楽
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

任天堂クラシックミニ スーパーファミコン [ゲームのレビュー]

仲間になるキャラが14人と多く魔石が登場するFF6
ヨッシーが登場するスーパーマリオワールド
グルメレース・ヘルパーのシステムがおもしろい星のカービィスーパーデラックス
主人公が2段ジャンプをする超魔界村
などのスーパーファミコンのゲームをプレイできるゲーム機です。

コントローラーのサイズは、当時のスーファミとほぼ同じ大きさなので、
操作性がいいのが長所です。
★★★☆☆

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン USB ACアダプター




ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『F-ZERO』"風"説明書 オリジナル壁紙 配信






ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

改造町人シュビビンマン零 [ゲームのレビュー]

横スクロールのアクションゲームです。
1997年にサテラビューでのみプレイできた「改造町人シュビビンマン零」を
スーパーファミコンでプレイできます。

ステージは6面、らいた・あずきの体力は4あります。
スコアは、敵を倒す・アイテムを取ることで増やすことができ、
一定のスコアになるとパワーアップします。
トゲや落とし穴に落ちても体力が1減るだけなので、難易度は低いです。

Yボタンを長く押すことでシュビビームを撃つことができます。

コントローラー1でスタートするとらいたでプレイできます。
右・下・右下Yでアッパーが出せます。

コントローラー2でスタートするとあずきでプレイできます。
ジャンプ中にYYを押すことで、ジャンプソードを出せます。
攻撃力が高いので、初心者はあずきでプレイするのがおすすめです
★★★★☆

(SFC/SFC互換機用) 改造町人シュビビンマン零






ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

キラキラスターナイトDX [ゲームのレビュー]

ニューファミコンでプレイできるアクションゲームです。

十字ボタン左右で移動し
AかBボタンを押してジャンプして星を集めます。
上を押しながらジャンプすると大ジャンプします。
制限時間内に一定数以上の星を取るとステージをクリアできます。

BGMはかっこいい曲・明るい曲が多いです。
特にレベル1ステージ2・レベル2ステージ7の曲がよかったです。

ぬるぬる滑らかに動くタイトル画面のアニメも
このゲームの特徴です。

ロードによる待ち時間がなく、テンポよく遊ぶことができます。

オプション画面で右右左左セレクトを押すと
2段ジャンプをする隠しキャラを使うことができます。
オプション画面で右左右左セレクトを押すと
デバックモードです。
★★★★☆

(FC/FC互換機用)キラキラスターナイト DX




ゲームレビューランキング
ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ぼくドラキュラくん サウンドトラック [音楽]

ファミコン版のぼくドラキュラくんのBGMを収録したサウンドトラックです。
好きな曲は、おっと!あぶないです。

「お城でゴーゴー」明るくコミカルなステージ1のBGM。
敵は悪魔城シリーズでおなじみの
フランケン・こうもり・ナイト・ゾンビが登場する
「お水でチャチャチャ」水中のため高くジャンプできるステージ3のBGM。
敵はマンボー・倒すと4方向に飛び散る機雷・倒せない回転炎が登場する。
曲のテンポはゆっくりだ
「おっと!あぶない」上に強制スクロールするステージ7のBGM。
敵は爆発するミサイルが出現する。
早く上の足場へジャンプしないと・・・・・・とあせる曲
「ロボロボとっくり」最終面のステージ9で流れるBGM。
中ボスはキリン・ローリングロボフェイスが登場し強制スクロールもある。
ラストステージの敵の攻撃の激しさを表現した曲
★★★★☆

悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん SOUNDTRACKS (FC版)




「#悪魔城伝説」人気ブログランキング
「#ゲーム音楽」人気ブログランキング
ゲーム音楽ランキング
ゲーム音楽ランキング
タグ:音楽 悪魔城
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

スーパーマリオメーカー [ゲームのレビュー]

パーツを組み合わせることで
オリジナルのステージ・ギミックを自由に作ることができるマリオのゲームです。

最初から収録されているサンプルコースも遊べます。

クッパをザコとして配置する
キラー砲台が発射するものをキラー以外の敵・アイテムに変える
巨大化した敵を設置する
敵・ブロックに羽をつけることもできるのが
マリオメーカーのおもしろさです。

スーマリ2の4-3・C-2などで必須の
パタパタなどの敵を踏んで足場にして移動するテクニックは
マリオメーカーでも使うコトができます。

ただ、スーマリ3に登場した
ブーメランブロス・ファイアプチパックン・坂・砂漠
などを設定できないのは残念だと思いました。

スーマリ2に登場した毒キノコ・スーパージャンプ台・強風も設定できません。
毒キノコは登場しないが、
?ブロックの中にテレサなどの敵を入れるコトができるので、
?ブロックを叩いて出現するトラップを作ることはできます。
★★★★☆

Wii U スーパーマリオメーカー セット




スーパーマリオメーカー(ソフト単品)




ゲームレビューランキング
ゲームレビューランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の10件 | -