北仙台の個別指導の貸農園   庭園農園のブログ 

仙台水の森の丘の上の会員制の英国風貸農園です。会員さんにはマンツーマン指導をしています mitate@extra.ocn.ne.jp  仙台市青葉区水の森2-17-1  https://www.teien-nouen.jp/

サバ缶のスパイスカレー

 

以前、

市販のカレールーでつくるサバ缶のカレーを紹介しましたが、

こちらはスパイスでつくるサバカレーです

 

ここではフェンネルは種を入れていますが、

葉でも美味しいです

個人的にはローズマリーを入れるのもお勧めです

 

フェンネルはいまが新芽で一年でいちばん美味しい時期で、

庭園農園には大株がありますので、

たくさん使えます

 

ビジターの方も別料金で庭園農園のいろんなハーブを収穫できますので

ガーデンでカレーを調理して食べることが可能です

 

調理や食事の入園料は大人700円です(2時間まで)

食材や食器、調理器具は各自でお持ちください

 

 

 

www.youtube.com

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]

人気ブログランキングさんで評価されています

お世話になっております、

人気ブログランキングさんで、

庭園農園がバーベキュー部門で1位と評価されています

 

本業の部門というわけではないのですが、

ガーデンでの食事というのは、

ガーデンセラピーの重要な部分ですので、

庭園農園の業務の一環としてこれからも大切にしてゆきたいと考えています

 

キャンプ場や海浜地区でのバーベキューも楽しいものですが、

ガーデンでバーベキューというのは、

それとはまた違った意味合いで、

認知症の予防など、心の健康維持のための助けにもなるものです

 

6月からは,

会員の特権でありました、ガーデンでのバーベキューを、

月一回ですが、

一般開放しますので、

会員でなくても是非ご利用になってみてください

 

 

 

blog.with2.net

 

www.youtube.com

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]

 

 

連休最終日に私は庭園農園で作業をしています

 

連休の最終日の、

5月5日から5月7日まで、

オーナーの、私、井上は、庭園農園で作業をします

会員さんも非会員さんもお気軽にお声などお掛けください

世間話も大歓迎です

 

尚、ビジターの入園料は、5月、6月は500円です

飲食の場合は700円になります

 

よろしくお願いします

 

 

[http://イングリッシュガーデンランキング
イングリッシュガーデンランキング:title]

 

 

バーベキューの一般利用について

 

6月以降になりますが、

試験的に、

会員でない、一般の方に、

ガーデンでのバーベキュー利用を提供することにしました

 

試験的な実施ですので、

継続的な提供を行うかどうかは現在未定です

 

利用の方式やルールは上級会員と同じで、

17時以降20時くらいまでの庭園農園全体の貸し切りの利用になります

 

サンプル菜園の野菜やハーブは別料金で収穫、利用可とします

 

通常は上級会員しか利用できないガーデンでのバーベキュー

バラやクレマチスが咲き、ハーブが香る芝生のガーデンで、

一味違ったバーベキューを楽しんでみてください

 

 

 

 

 

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

サバ缶のアヒージョと小松菜

 

 

www.youtube.com

 

以前に一度紹介しましたが、

サバ缶を使ったアヒージョ

私は動画の材料に加えて、小松菜のみじん切りを入れています

パンで食べるのも良いですが、

輪切り唐辛子も入れ、ペペロンチーノのパスタにするととても美味しいです

粉チーズをたっぷり入れてください

 

サバ缶は骨も柔らかくて食べられるので、

骨粗鬆症の予防にもなると言われます

 

また、小松菜は一年中菜園で採れます

緑黄食野菜は癌の予防の効果もありますね

 

www.youtube.com

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]

 

 

 

気温と日照など

 

植物にとって最も必要なのは、

温暖な気温と日照だろうと思っています

 

それ以外のことは、あまり極端なことをやらなければ、

あまり関係は無いと考えます

 

庭園農園では肥料を使いませんが、

それも絶対に使ってはいけないということではありません

 

適度に肥料を使用してもだいたいはアブラムシくらいは付きますので、

まづは、これを避けようということでやっています

元肥ということでは行いませんが、

作物ごとのピンポイント的に施肥するのは問題ないとおもいます

 

同様に農薬も絶対に使ってはいけないものだとは思いません

農薬は時間の経過とともに自然物質に戻りますので、

適量であれば使用することに問題はありません

害虫の大量発生などの際(あまりありませんが)はむしろ使用をお勧めしています

 

庭園農園では食べることだけでなく「鑑賞」することも重視していますので、

あまり自然栽培を重視しすぎて虫食いだらけの野菜をそのままにしておくのは、

菜園の魅力が半減しますので、

お勧めはしてません

 

仙台でも中心地は日当たりが悪い場所が多いです

庭園農園はその中心地に近く、

付近も日当たりがよくない場所が多いのですが、

高台というのもあって日当たりはかなりよいと思います

日当たりが良すぎて却って夏は大変ですが、

そんなときはガーデンで散水機で自由にシャワーしてくださいね

 

 

 

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]

大雪

先週は大雪が続いていました

近年の仙台は雪が多いです

 

先週は会員さんとのガーデンでのステーキ会を予定していましたが、

大雪で中止にさせてもらいました

 

ステーキに添えて焼く予定だったローズマリーやスープに入れるタイムも雪に埋もれていました

 

 

youtu.be

 

[http://ナチュラルライフランキング
ナチュラルライフランキング:title]