学校教育と子育て

【東大生の幼児期】我が子が育てにくいと感じたら

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

読者さんからお悩みのメールを頂きました。実はかなり以前に頂いていたのですがなかなか返信できず申し訳ございません💦

この場を借りてお詫び&何か少しでもアドバイス&ご参考になればと思いご本人の了承を得た上でメールの一部を掲載させて頂きました↓

30代主婦@東京都

〜(前略)〜 4歳の息子ですが、最近自我が強くなってきたためか親の言う事を聞かず、育てにくい子供だと感じてイライラしてしまいます。1歳の弟のお世話に私がかかりきりなのも不満の原因かもしれませんが、食事やトイレなど素直に言う事を聞いてくれなくなり、わざとこぼしたり汚したりするのできつく叱ってしまう事も….

発達障害というほどでもないと思うのですが、好き嫌いやこだわりが強くパズルやお絵描きは好きですが幼稚園の先生や友達と一緒に遊んだり活動する事は苦手のようで一人だけ別行動をとる事があるようです。

〜(中略)〜

怒る前に深呼吸して、失敗しても子供にはポジティブな声がけをしなくてはと分かっているのですが、怒ってばかりの自分が嫌になります…. 以前こちらのブログで「育てにくい子供」についての記事を読んだので、つい愚痴らせていただきました。まさか自分の子供がそういう子になるとは思ってなかったので…

ウチも息子トムが物心ついた頃(3〜4歳位)から育てにくさを感じていました。もう20年以上も前のことなので当時の記憶を辿ってみると

子供の「バカ」と「天才(ギフテッド)」は紙一重

息子トムも3〜4歳くらいから、扱いにくさを感じていました。詳細はこちらの記事で✨→子供の「バカ」と「天才」は紙一重

もしお母様が、我が子を「育てにくい」「扱いにくい」と感じていたり、周囲から「問題児」だとレッテルを貼られていたら、中にはADHDを疑う方もいらっしゃるかもしれませんが、そこまで行かなくても「やんちゃ過ぎる」と感じる時は、周囲の評価を額面通りに受け取るのではなく、実は周囲に馴染めない「才能」があるのかもしれない、と疑ってあげて欲しいのです。

「バカ」と「天才」は子供の中に表裏一体で存在する「才能」の発露であり、環境によって表出の仕方つまり周囲の受け取り方が変わるのだと思います。そういうお子さんは、今とは違った環境に身を置かせてあげるのが理想です。

息子の場合はそのまま地元の公立小学校に進学し「問題児」のレッテルを貼られ、担任からも毛嫌いされて親子共に苦労しましたが、中学受験して進んだ私立中学で救われました。

とはいえそんなに簡単に環境を変えられるわけでもないので、まずは息子さんの好きな習い事を始めるとか、溺愛してくれるじいじ&ばあばに頻繁に会わせるとか、息子さんの自己肯定感を回復させる事をしてあげてください。1歳児の弟くんのお世話も大変ですが、今は息子さんを優先してあげてください。だれか一人でも認めてくれる存在がいると、お子さんの情緒もじょじょに安定してくると思います。

ギフテッドの特徴

<長所>

・記憶力が優れ物事を学ぶのが早い

・抽象的で複雑な概念を理解できる

・特定の感覚が鋭敏

・長時間好きな事に集中していられる

・独特の想像力・空想力がある

・パズルなどの問題を解くのが好き

<短所>

・時間にルーズ

・集団行動ができない

・人の話をきかない・気持ちを理解できない

・強いこだわりがある

・興味がない事はいっさいスルー

当てはまる部分がありますか?息子トムは長所はほぼ全て当てはまっていました。ただし短所とされている「人の気持ちを理解できない」ことはなく、思いやりのある優しい面もありました(遠い目)。

\コメント・ご質問・ご意見お寄せください❤️/

よろしければブログで返信させていただきます。お気軽にどうぞ!

👑受験ブログに参加しています👑
ポチッと応援よろしくお願い致します↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

++++++++++++++++++

オススメの本↓

👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

✨こんな記事も読まれています✨