中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

奥日光の野鳥 コマドリ・ノビタキ他 2024年5月4日

こんにちは、Musukoです!

 

 

前回の記事の翌日です。

前日にコマドリには会えましたが、この日は誰もいない所でじっくり楽しみたい!ということで、昨年に続き、切込・刈込湖に行ってみました。

 

朝6時過ぎに赤沼に到着し、自然研究路に入る東屋のところで出迎えてくれたのはニュウナイスズメメスもいましたが撮り逃しました。

 

時間帯的にフクロウに淡い期待を抱きつつ、湯川沿いに歩いていくと、対岸にアカゲラが。

湯川にはアカハラも降りていました。

さらに、ヒガラも求愛で忙しない。 

戦場ヶ原を見渡せるところに出ると、遠くにノビタキの姿が。

メスも藪の中にいました。

さらに梢にはモズもいました。

いかにも夏の高原、という面々ですね。

 

ひたすら歩いて行きますが、鳥の声は少なめ。

青木橋を越え泉門池に着くと、マガモヒドリガモがいました。どちらも後ろ姿だ...

 

泉門池から光徳へ繋がる道を歩いていくと、ようやくキビタキが高いところに。

しばらく歩くと、視界が開けて草原に出ます。

この辺りは以前からノビタキ・ホオアカで目を付けてましたが...いたいた!

ノビタキは5〜6羽の群れで、ジジッと鳴きながら縄張り争いしていました。

さらに、ホオアカもいます!

順光側でしゃがみ込み、鳥が近づいてくるのを待ちます。大人しくしていると、かなり近づいてきてくれます!至福〜

夏羽のノビタキに出会う機会はなかなかないので、ここで存分に楽しめました!囀りも沢山聞けました!

動画は別でまとめて出すのでお楽しみに。

僕のチャンネルからも見てやってください。

 

ノビタキとホオアカを楽しんだので、草原を抜けると、再び明るい林になります。

その梢で、ビンズイが囀っていました。

さらに進むとヒガラの番がいたので、撮ろうとすると、コサメビタキに入れ替わってました!ヒガラと行動を共にしてるようでした。やっぱり可愛い!今季初です。

 

林を抜け、遊歩道が国道120号にぶつかります。

祖父に拾ってもらうのを待っていると、国道沿いの河原からキビタキの声が。目線の高さ、目の前の枝に降りてきてくれました!

警戒心が薄い個体だったので、たくさん楽しませてもらいました。

 

河原にはアオジも水浴びに来ていました。

戦場ヶ原を楽しんだので、8時半頃に移動し、湯ノ湖をさらに越えて120号線をのぼります。

そして、切込・刈込湖や山王峠に繋がる山道の入り口へ。ここから入って行きます。

30分ほど登ると、がらっと雰囲気が変わり、薄暗い針葉樹林に。足元は雪で覆われてます。

そして、辛い山道でようやく現れてくれたのは、ルリビタキのメス!さらに、ルリビタキの地鳴きと呼応するように現れたのはエゾムシクイ!

二羽でさかんに囀り、縄張り争いしてました。昨年6月の同じ場所以来の出会いでした。

そして、歩き始めて1時間、ようやく切込湖に到着!

湖面には昨年と同じくキンクロハジロが。しかも、10羽以上いました。この時期だとまだ越冬組の可能性もありますね。

 

さあ、いよいよコマドリ探しです!

湖沿いの道を歩くと、早速2、3羽の囀りが聞こえます。

 

まずは、木の葉の間から1羽目!あっという間に飛んでしまいましたが、比較的近くで見られました。

 

さらに進み、遊歩道沿いに止まっている個体も発見!しきりにぐぜっていたので、そちらもまとめ動画で。

 

逆光側だったのでしばらくは肉眼で楽しみながら待っていると、湖の方に飛びうつり、囀り始めました!可愛い、、!

じわじわと気配を消しつつ近づかせてもらいます。ヒタキ科らしくあざとい表情です。もちろん辺りは人一人おらず、この1羽と一対一。最高です!3分ほど同じ枝に留まり、楽しませてくれました。

中学生以来ずっと憧れていた念願のシチュエーションでした!大満足です!!

 

もう少し湖畔の道を歩いてみます。

キバシリが1羽だけ現れてくれました。キクイタダキルリビタキは声のみ。

 

10時半頃湖畔を発ち、湯元の方に引き返します。

途中、囀りもせず佇んでいたルリビタキを発見!オスだ!!ついに繁殖地で出会えましたね!嬉しかったです。

 

引き返す途中では、これから湖の方に入っていくハイカーさんを計10人ほど見かけました。

小さい子供連れや外国の方もおり、いかにもGWでしたね。それでもすれ違ったバーダーは0でした。

 

無事にまた120号沿いまで戻って来れた頃には11時半。

 

帰路に着こうと車で道を走っていくと、すぐ近くからオオルリの声が!

慌てて降りると早速鳥がいたので、カメラを向けると、あれ?ニュウナイスズメでした。しかも番。

オオルリを探していると、次に目に入ったのは...キビタキだ!

絶賛縄張り争い中でした。

そして、その二羽と三つ巴を繰り広げていたのが..オオルリだ!!

縄張り争いに夢中で、目線の高さに止まってくれました!連日出会ったコルリルリビタキともまた違う瑠璃色ですね。

近くの山桜に来た!と思ったら枝被りの逆光で残念でした。笑

 

すぐ横を車が行き交う道でも、やはり日光は鳥の宝庫ですね!

 

ということで、三本松茶屋でうどんを食べ、帰路へ。

いろは坂ではジュウイチの声が聞こえましたね。

 

さて、この日のおまけで寄り道したのは、佐貫観音。

ハヤブサが繁殖していると聞き、行ってみました。

少し待つと、早速登場!青空に映えます。

枝に止まりました。

そして巣穴へ。恐らく中に雛がいるんでしょう。

 

オスとメス二羽で、何度か舞ってくれました。ありきたりな飛翔しか撮れませんでしたが、やっぱりカッコいいですね!

 

途中、同業者の方に芝生(?)からの撮影はしないよう注意して頂きました。

看板が出ていたようですが、全く気づかなかった...ただでさえ繁殖期なのに...猛省です。

 

ガビチョウもいました。

 

続いて、道の駅さしばの里いちかいや、その周辺に行ってみました。

狙いはもちろんサシバ

 

1時間ほど車で田園地帯をうろうろして、なんとか遥か彼方に1羽発見!

 

しかしそれっきりで、4時半頃にサシバ探しを諦め、撤収。

その辺の池にいたアヒル?ガチョウ?が締めとなりました。

 

この日は何といってもコマドリでしたが、それ以外にも奥日光らしく、色んな鳥に出会えました。

特に、ヒタキ類は6種に出会え、ヒタキ信者の僕にはたまらない1日でした!

 

それでは。

 

野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング

 

ブログランキング


<使っているカメラ>