2024年5月31日金曜日

シャーペン派?鉛筆派??息子(男子)のケース

お疲れ様です。

サラリーママ の一年間の中で最も忙しい1ヶ月、5月が無事に過ぎ去ろうとしています。
…安堵。

今月もGS特訓から始まり、マンスリー確認テスト、個人面談。
みなさま、本当にお疲れ様でした。

★自己採点アンケートに関しまして、一点周知事項です。

当ブログ以外で、スプレッドシートの数値を掲載しているブログ、SNS、Webサイト等は、当ブログおよび自己採点アンケート、スプレッドシートとは一切関係ございませんこと、ご留意いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


さて、本題。
5月マンスリー確認テスト自己採点アンケートのコメントより、リクエストをいただいていた件です。

「シャーペンを使うか、鉛筆を使うか?」

過去に何度かお題にしたかもしれませんが、再度記載したいと思います。


息子(現中3)のケース

授業では以下のシャーペン(3本破壊)を主に使用。

ですが、模試を含めた試験では全て鉛筆を使用しました。

三菱鉛筆 かきかた鉛筆 ユニパレット HB

 
理由は簡単ですよね。
試験中にシャーペンが壊れた時のリスクを考慮しての選択です。

息子には常に鉛筆を5〜10本持たせました。
先生からも指導があると思いますが、落とした鉛筆を拾う時間が「1点」を争うためです。

6年生後半の鉛筆の消費量はすごかったですね。。。
鉛筆が短くなることは早々ないと思っていたサラリーママの常識を大きく覆した事実でした。

ではでは、娘も同様に鉛筆派なのかと言いますと。。。

話が長くなる+比較論回避のため、別途記載させていただきます。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月25日土曜日

サピックス6年生自己採点アンケート スプレッドシートについて

お疲れ様です。

かなり遅くなってしまいましたが、5月マンスリー確認テストの自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございました。
今回は集計結果は回答者数が多かった割りに、精度がいつもよりも下がりました。

アンケートに記載いただいたコメントも含め、集計結果に悪影響がある場合はスプレッドシートを非公開にするしかないと考えています。

ただ、その場合、過去のスプレッドシートに対して共有リクエストが山ほど飛んでくることが安易に想定できるので、個人的には避けたい状態です。
(今でもなぜか、新6年生組み分けテストスプレッドシートに対する共有リクエストが届きます。)

ブログへの無断転載も含め、一度非公開にするの止む終えないかと考えてはいますが、次回は第2回志望校判定サピックスオープンですので、ひとまず現状通りで経過観察をします。

大多数の方は非常に好意的にご協力くださっている中、ごく僅か、しかも、もしかすると中学受験と関係のない人により、多くの人にご不便をかける状況は極力避けたいと思いますので、引き続きご協力いただければ幸いです。

尚、ここからは炎上必至の辛口コメントをさせていただきますが、中学受験の願書提出や支払い等の事務手続きは各学校で様々なルールがありますよね。

この非公式の自己採点アンケートのごく簡単なルールに則って行動することくらいは、当たり前のようにこなして、お互い来年1月、2月の試験に臨めると良いですね。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月18日土曜日

(集計結果)6年生5月マンスリー確認テスト自己採点アンケート

お疲れ様です。

みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(5月17日24:00pm アンケート終了)








アンケート結果は、4月マンスリー確認テストと同水準になりました。

今回もコメントをたくさんいただいたのにも関わらず、回答する時間がなくて大変申し訳ございません。
今日も今から出社します。
時間に余裕があるときに回答できるものは対応したいと思います。

子供達も学校行事との両立で大変な時期かもしれませんが、体調に気をつけて引き続き頑張りましょう!


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月15日水曜日

(中間報告)6年生5月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

早速アンケート回答にご協力くださった方、ありがとうございました。

中間報告です。(5月15日18:40am時点)







すでに回答数は500を超えています。

この先、もう少し回答数は増えると思いますが、よほどのことがない限り予測値は現状とほとんど変わらないかと推測しています。

コメントを拝見していると、各教科の手応えが様々ですね。4年生5年生の時と比べて個々の傾向が固まって来ているという証拠でしょうか。

アンケートサイトがリニューアルされて、形式が少し変わりコメントに「共感した」「なるほど」「うーん」を選択できるようになりました。これを拝見するのも興味深いです。


回答は、5月17日(金)まで受け付けています。

引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

アンケートへの回答はこちらから。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月14日火曜日

6年生 5月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

今日も夜遅くまでお疲れ様でした。
学校から帰って、テスト。。。これも今年で最後です。
 

さて、自己採点アンケートを開始します。
今回の比較対象テストは4月マンスリー確認テストです。
回答期限は5月17日(金)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

みなさま、ご協力よろしくお願いいたします。
 


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月9日木曜日

社会 日本国憲法は第何条が重要?

お疲れ様です。

社会では公民が始まり、娘が日本国憲法の冊子を持ち帰って来たのを見て、

「そういえば、息子は憲法第九条を丸暗記させれてたな。。。」

懐かしく思い返していたところ、娘が、

「前文を全部覚えて、一言一句間違えずに言えたらシールがもらえるといわれた。」
注:宿題ではありません、任意です。

「はぁ…社会にそれだけの時間を費やすくらいなら、国語や算数の学習をしたほうが得点力は上がるよね。」

などと話していたところ、息子が会話に参加して来て、

「前文も大事だけど、日本国憲法で最も重要なのは第九条と第十五条。」

きっぱりと言い切りました。
 
参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方は条文をご確認ください。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月6日月曜日

過去問 何校分買う??

お疲れ様です。

サラリーママも過去問を購入し始めました。

2025年過去問
 
上記、URLリンク先の渋々ですが、試験回数が多いためか、販売時期が遅めですね。
余談ですが、上記の学校の場合、舎へ行って直接購入すると若干安い価格で購入できるかもしれません。
息子の時に説明会に参加した際、税金分かな??差し引いた金額で販売をしていた記憶があります。
(今はどうなっているか存じませんので、ご了承ください。)


過去問って高いですよね。。。
サピックスの保護者様にとっては大した額ではないかもしれませんが、一冊あたりおよそ3,000円。第一志望校は購入するにしても、併願校はどれだけ購入するか。
これは中学受験2周目でも、1周目と同様に悩みます。

併願校に関しては、学校によっては1回やるかどうかという学校もありますよね。
それに3,000円はないかな。。。(あくまでサラリーママの価値観です。)

皆様もご存知の通り、四谷大塚の問題を手に入れることに関しては過去問データベースが、かなり役に立ちます。
過去問を購入するメリットは問題の解説を入手することができるという点だと思います。

有名中や過去問データベースで十分だと感じる併願校は購入を控え、しっかりと取り組んでおきたい併願校は過去問を購入。

例えば、偏差値的に余裕があって過去問が非常に簡単に感じられる(すでに合格ラインを超えている)学校は過去問を購入して深追いをする必要はないと思います。
あとは、志望度が低い学校もあてはまるかと思います。

サピックスの保護者会で過去問を何年分、何回すると良いかを第一志望校、併願校それぞれのケースで説明していただけると思うので、参考にしながら過去問を購入すると良いと思います。

実際のところ過去問に着手し始めるのは夏休みが終わる頃です。時間はまだまだあるのでゆっくりと考えることをお勧めします。
(まだまだ受験校が変わる可能性もありますしね。)


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月4日土曜日

GS特訓 備忘録

お疲れ様です。

GS特訓にて盛り上がっている話題。

「卒業生が激励に来てくれた!!」

お〜〜、息子の時はコロナで卒業生に来てもらうことはできず、お弁当もパーテーションを利用していましたが、先輩からのフレッシュなアドバスはモチベーションアップに繋がりますね。

一方で、希望した志望校のクラスに入れなかった人がいるという話を耳にしました。
GS特訓の時期でも足きりがあるとは…なかなか現実は厳しいですね。

このGS特訓をご担当された先生がSS特訓にスライドする可能性がありますので、どの先生がアサインされているかは確認しておいたほうが良いかと思います。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年5月2日木曜日

GS特訓、もうすぐ開講!

お疲れ様です。

明日からGS特訓ですね。
息子の時のGS特訓はどんな感じだったのか…、まずは経験者である息子に聞いてみたところ、

「忘れた。」

とはいえ、未知の講座に挑む娘としては先にある程度の心構えをしておきたく、

「どんな感じ??」

と、かぶせて質問。

「思い出せない。」

というわけで、サピックスOBの言葉を我が家ではゲットすることができなかったので、サラリーママのわずかな記憶を辿ることにします。

息子と同様、ほとんど覚えていないのですが、逆に覚えている部分もあります。裏を返すとおそらく、サラリーママの中で重要となったので覚えている部分なのではないかと思います。

息子受講したコースに限る内容かもしれませんので、全コースに当てはまるかどうかは不明ですが、

算数で挑戦した過去問プリント

比較的難易度の低い過去問が集められていたのではないかと思いますが、当時は難しくて本人は5割程度くらいしか解けていなかったと思います。

これを念のために保存していたのですが、1月の受験直前期に思い出して使用したところ、

簡単に解けた。。。

受験直前期は難問に挑戦して自信を喪失することが命取りとなります。このような時間にインターバルのある、かつ受験校の過去問に挑戦し、しっかりと解くことができた。

というのは受験へ向けての安心材料となったのではないかと思います。

あくまで我が家のケースですが、ご参考までに。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年4月29日月曜日

前期個人面談 3年前からの変化で考察する

お疲れ様です。

先日、個人面談の日程調整連絡がきました。
常日頃から「3年前からサピックスも変わったなぁ。」と思う点は少なからず見受けられるのですが、今回も変化がありました。

息子の頃はコロナでズームか電話での面談のみでしたが、今回は対面も可能。
→個人的には対面でもオンラインでも内容に変わりはないと思います。

「偏差値表を手元にご用意ください。」と言われた。
→え?そうなの?ということは、偏差値表を見ながら志望校の話をがっつりするのでしょうか?
実は息子の面談の時は志望校選びの話というよりも、志望校に合格するための話をメインにしていました。具体的には合格するために1月の前受けをどうするか、併願校をどうするかなどです。
 

そして、日程調整の最後に「担当講師はアサインされていますか?」と聞いたところ、「まだです。」とのとこでした。(うちの娘の場合は…かもしれません。)

こちらから希望することは可能かと尋ねたところ、どうやら無理なようでした。
授業を担当している講師の誰かからアサイン、もしくは学習相談欄に記入している教科の担当講師がアサインされるケースが多いとのことです。

あくまで我が家のケースではありますが、マニュアル的な回答ばかりでしたので、大抵の人には当てはまる内容ではないかと思います。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!