2024年5月15日 楽天と三井住友FG

楽天の決算が5月14日に出ました。

楽天の足を引っ張りまくりの「携帯電話事業」。これが自分の想像よりもずっと良い方向になりそう。あんまりきちんと見たことなかった携帯プランも結構魅力的。これは単月黒字かも想定より早く達成するのではないか?と思わせる。なので、少額だけ参戦。なぜか今日下がっていたけど、短期的に期待値高かった人が降りた&他に乗り換えただけなので、携帯電話事業の進捗や情勢が伝えられるにつれ株価は上がっていくのでは?と予想。とりあえず目先は1000円で。

5月15日のロウソクは結構逞しい下線が出た。雲の下には行かない可能性大でジリジリと上を目指す展開を予想します。

次に先ほど決算発表した三井住友FG。

2024年度は利益1兆600億円(アナリスト予想9900億弱)、60円増配、1000億円の自社株買、株式3分割となかなかのスペシャルコンボをかましてくれました。

こちらでも指摘した通り順調に三菱UFJの軌跡を辿りそうです。とりあえず一応の目標は11000円で相場環境次第で12000円というとこでしょうか?そこで一旦モミモミするのを予想します。でも長期的には相当上がると思います。

ストップ高とはならないでしょうけど、それなりの値上がりはするかと思われます、、、。

にしても自分は三井系と相性が良い。三井金属も昨年はそれなりにお世話になりました、、、。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次