本日のAmazonタイムセール商品はこちら!!→ 詳細

【FIFINE AMPLIGAME H9】レビュー|配信にも使えるコスパ最高のオールインワンヘッドセット

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • URLをコピーしました!

FIFINEといえば、本格的なゲーミングデバイスや配信機材を格安な価格で提供しているブランドです。

今回ゲーミングヘッドセット「AMPLIGAME H9」のご提供を受けたためレビューしたいと思います。

実は、以前ご提供頂いたゲーミングスピーカー「AMPLIGAME A20」の完成度がとても高かったため到着を楽しみにしていました。

関連記事

結論からいうと5千円台という価格からは考えられない完成度の高いヘッドセットでした。

もしよろしければ最後までご覧ください。

目次

良い点・気になる点

・多彩な入力方法に対応
・配信レベルのマイク音質
・軽い装着感
・多彩なカラバリ

良い点

多彩な入力方法に対応

USB接続の小型ゲーミングアンプが付属しているため、PCユーザーはUSBに挿入するだけで使用することができます。音量調整やミュートのON・OFFが手元コントロールできるのは良いですね。マイクとヘッドホンの音量を分離して設定できるのも非常に良いです。

USB接続の小型ゲーミングアンプが付属

また、4極の3.5mm端子にも対応しているため、PS4、PS5、XboxのコントローラーやSwitchの本体及び使用しているゲーミングアンプやオーディオーインターフェースに接続することもできます。

USBだけでなく4極アナログ入力にも対応

多彩な使用環境が考慮されているのが非常に好印象です。

配信レベルのマイク音質

一番驚いたのはマイク音質ですね。筆者はマイクの性能評価をする時は以下のサイトを使用して確認しています。

マイクテスト(外部サイト)

正直、筆者の使用しているどのイヤホンやヘッドホンよりもマイク音質は良いです。筆者の愛用しているJabraのヘッドセットよりも良いと思います。

マイク音質についてAmazonのレビューでも単品のコンデンサーマイクと違いが解らないほど良いと書かれていますが、筆者もその通りだと思いました。

ボイスチャットは当然のこと、配信にも耐えれるレベルのマイク品質だと思います。

軽い装着感

イヤークッションやヘッドバンドが非常に柔らかく、本体重量も軽いため長時間使用しても苦になりにくいです。側圧は少し強めですが、頭を動かしてもズレにくく遮音性も高いので、これはこれで上手く調整されていると感じました。

多彩なカラバリ

筆者は黒色を選びましたが、白色やピンク色のカラーバリエーションもあります。女性が装着しても違和感の無いデザインが良いですね。

気になる点

イヤーパッドの加水分解が早そう

イヤーパッドの加水分解が早そう

まだ長期間使用していないため何とも言えませんが、イヤーパッドの材質が薄めのフェイクレザーのため、経験上少し加水分解しやすいと思います。フェイクレザーは遅かれ早かれ加水分解でボロボロになるのが嫌ですね。。

長く使いたい場合は使用後にちゃんと拭いて水分が残らないようにしましょう。

まぁ、本体が安いので使い捨て感覚でイヤーパッドがボロボロになる毎に本体ごと買い替えても良いのかもしれません^^;

こんな人におすすめ

お金を掛けずに配信用音声デバイスを揃えたい方

画像引用元:Amazon.co.jp

YouTubeやTwitchなどで配信をしようとしても配信機材を揃えるには結構お金がかかりますよね。

H9はまずマイク音質が非常に良いことに加え、小型のミックスアンプが付属しており、マイク音量とヘッドホン音量が個別にコントロール可能でマイクミュートも瞬時に可能なため、配信に必要な機能が一式揃っています。

早く配信を始めたい方はこのヘッドセットでとりあえず配信を始めて、少しずつ本格的な配信機材を揃えていくのも良いと思います。

顔出しする場合も違和感のない可愛いデザインがいいですよね。

画像引用元:Amazon.co.jp

子供や甥・姪へのプレゼントを考えている人

デザインが子供らしくて可愛く、価格もお手頃なため子供や甥っ子・姪っ子へのプレゼントにも最適だと思いました。

今の子供達は昔と違って皆で集まらずに、オンラインゲームをしながらボイスチャットでコミュニケーションをとったりしますもんね。

完成度の割に価格が安価なため、子供達のコミュニケーションツールとして与えてあげるのは非常に良いと思いました。

まとめ

以上。今回はFIFINEのゲーミングヘッドセット「AMPLIGAME H9」のレビューを行いました。

5千円台という安価な価格ながら1台でゲーミング中のボイスチャットから配信にまで使用できるオールマイティな1台です。

気になった方は是非、詳細をチェックしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ポタオデとコーヒーとちいかわとサウナと大喜利とゲーム実況とAPEXが好き。X(旧Twitter)もやってるので是非遊びにいらして下さい!!


X ID:@nabelog_blog

目次