フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ブルプロ】SA・暁の虫砦2に挑戦!

スコアアタックに挑戦!

みなさんこんにちは。

今回は「SA・暁の虫砦2」に挑戦してきたので紹介します。
〔Ver1.05.001〕


◆目次◆

◆◆◆◆




SA・暁の虫砦2

開催期間と報酬


〔開始〕2024年 5月 8日(水曜日)メンテナンス終了後
〔終了〕2024年 5月19日(日曜日)23時59分

ギターアプデ後半から12日間だけ開催されています。


達成したスコアによって、
・〔金〕称号「インセクト・ハンター」
・〔銀〕スキル強化G2のアビリティプラグ
・〔銅〕GC×1500
これらは1回のみ獲得できます。
GCはリキッドメモリを飲んでいると少し増えます。
*前回すでに入手済みの場合は評価報酬はありません。

各武器100以内にランクインすると特別報酬も用意されています。
各武器1000位以内でも戦乙女のコインが少しだけ貰えます。


【SA基本ルール】
・制限時間は2分30秒と短い
・制限時間が増えるタイムボールが散らばっている
・コンボ数で点数が多くなる
・コンボを途切れないようにする
・オブジェクト破壊でも点数になりコンボも途切れない
・スコアが一時的に2倍になるサプライヤーがある
・フィールドは行き来し放題
・一定の場所まで進むと通り過ぎた場所に敵が湧く(条件がややこしい)


金評価ハードル設定

スコアアタック金評価のハードルは、
・盾【5,000,000】
・斧【10,000,000】
・弓【3,000,000】
・杖【9,000,000】
・玉【7,000,000】
・槍【6,000,000】
・弦【2,500,000】

斧と杖のハードルが高く、スコアを稼ぐコツがわからないと難しいです。
逆に弓は普通に倒しているだけで金評価に届きそうです。弦は一撃ダメージの大きいスキルが1つしかなくSAも初めてなので操作の慣れが必要です。


準備


武器の属性は氷が良いようです。
下位赤鉱や上級ボルオムで氷武器がドロップします。
ムークが多く出現するので特効は「ムーク・デミヒューマン」等がいいですがドロップ率が低かったり、過去のミッションで人の集まりが悪く入手しにくくなっています。今回は武器の準備のハードルが高め…



【Bイマジン】
SAでコンボ数稼ぎによく使うBイマジンや万能なフェステ、SA付与で安定するアニマなどを使用しました。

【Eイマジン】
毒床があるのでアンチポイズンを装備するとHP切れを防ぎやすくなります。避けて通る事は可能なので無くてもいいです。


挑戦


最初のエリアは「スコアアップサプライヤー」がありエネミーを残してに戻ってくるとさらに湧いているので稼ぎに使えるので最初はスルーして進みます。



虫砦はクライムする場所が多くエネミーを引き連れて一気に倒せない事が多いので各階層で各個撃破することも大事です。コンボ数とスコアを稼ぎながら進みます。



エネミーを集められる場所はできるだけ集めて一掃します。
中層はスコアアップサプライヤーはありませんが稼ぎ場所になりますね。



ナッポは「ポイズン・パライズ・スリープ・ナッポ化」させてくる害悪です。が最後の稼ぎどころまで引き連れてこれるので倒すのを我慢しておびき寄せます…



ボス部屋に「スコアアップサプライヤー」がありますがボス部屋は閑散としているので起動した後少し戻った場所で稼ぎに使います。

戻る時にコンボが途切れやすいので障害物を破壊してコンボを途切れないようにします。



上層で稼いだら中層に戻ります。
エネミーが再び湧いているので集めて一掃してスコア稼ぎです。



タイムボールを回収しながら下層に飛び降ります。
一番最初の部屋で「スコアアップサプライヤー」を起動し一掃します。


後は時間が残っている限り再び中層まで戻りエネミーをできるだけ倒す。が基本手順でしょうか?

クラスによっては移動速度やULTの溜まり具合が違うので各クラス寄り道手順が違うと思います。


結果


・盾【4,865,999】銀評価
・斧【10,000,734】金評価
・弓【3,198,703】金評価
・杖【8,426,708】銀評価
・玉【7,479,276】金評価
・槍【7,658,562】銅評価
・弦【1,718,519】銀評価

杖で金を狙っていたけど取れず…
他の斧や弓や玉で挑戦してみるとけっこうあっさり取れました。
弦は全然試してないのでもぅちょっと稼げそうですが…


blue-protocol.com
ランキング報酬については公式ページで確認してください。




おわりに

適正武器を用意できずにいましたが、ひとまず金評価が取れたので満足です。
ナッポがいるので予期せぬやり直しも多々ありました(ナッポは位置やめて…)。
普段使っていない武器でも意外と金評価が取りやすかったりするので試してみるもんですね。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!


blog-finn0219.com

⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


人気ブログランキング
人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.