【本ブログはプロモーションを含みます】
お金

【2024年5月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産5,286万円(前月比+266万円)

GW明けで記憶喪失気味で仕事に戻って1ヶ月頑張りました!いかがお過ごしでしょうか。5月は過ごしやすい気候で気持ちがいいですね。日の出も早くなり、朝起きやすくなりました。5月はほぼ毎朝ジムで筋トレしています。今月も資産はもりもり増えてくれました。
お金

【お金のコラム】20代男子、運用資産2,000万円含み益900万円突破!お金が増えるペースが加速しています。

1,000万円に到達するのにはかなり苦労したのですが、達成したと思ったら物凄い勢いで2,000万円に到達してしまいました。これが資本主義、複利の力。敵にも味方にもなる恐ろしい力です。一回冷静にどんなペースで増えていたのかを振り返ってみました。
2024.06.01
おすすめ商品

【友人の評判が良かった!】バルクスホエイプロテインチョコレート味の実食口コミ

今回は筋トレ好きの友人達からおすすめされて購入してみたバルクス ホエイプロテインの実食ブログです。私たちは健康のためにジム通いをしています。友人のゴリマッチョ達におすすめを聞いたところ「バルクスのプロテインはどれも美味しくて飲みやすい!」と評判。
妊娠生活

【妊娠23週】妊婦の記録 2024年5月

今回は妊娠23週の妊婦記録です。妊娠6ヶ月の最終週になりました。 妊娠23週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.18
妊娠生活

【妊娠22週】妊婦の記録 2024年5月

今回は妊娠22週の妊婦記録です。後半に妊婦生活の折り返し、6ヶ月の後半です。 妊娠22週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.18
妊娠生活

【妊娠21週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠21週の妊婦記録です。妊婦生活の折り返し地点に立ちました。 妊娠21週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.12
おすすめ商品

井上誠耕園のエキストラヴァージン完熟オリーブオイルの実食口コミ【さっぱりしていてGOOD】

今回は井上誠耕園という農園が販売しているエキストラヴァージン完熟オリーブオイルの実食口コミを紹介します。私たちは毎朝サラダにオリーブオイルをかけて食べているんですが、近所のスーパーで売っているオリーブオイルでは満足できず、オリーブオイル難民となっていました。
おすすめ商品

FLEXISPOTの昇降デスクEF1をレビュー!【6ヶ月使ったブロガーの正直口コミ】結論、買いでOK

今回は電動式昇降デスクの有名ブランド「FLEXISPOT」のEF1というモデルについてレビューします! EF1モデルというのは、シンプルな性能に高いコストパフォーマンスが特徴です。昇降デスクを導入してから、在宅勤務環境がさらに快適になりました。
2024.06.01
妊娠生活

【妊娠20週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠20週の妊婦記録です。 体調やお腹の大きさ、妊婦健診(スクリーニング検査)について記録しています。いつもの超音波検査よりも胎児のことを詳しく検査するのだとか。
2024.05.18
お金

【2024年4月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産5,020万円(前月比+131万円)

ついに5,000万円突破し純富裕層ラインに到達!4月はなんだか1ヶ月間体調が悪かったです。。結局、持病の逆流性食道炎の悪化が原因とわかったので少しずつ回復してきました。改めて健康第一。元気がないと何もやる気が起きないので、元気に日常を送れることに感謝ですね。
妊娠生活

【妊娠23週】妊婦の記録 2024年5月

今回は妊娠23週の妊婦記録です。妊娠6ヶ月の最終週になりました。 妊娠23週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.18
妊娠生活

【妊娠22週】妊婦の記録 2024年5月

今回は妊娠22週の妊婦記録です。後半に妊婦生活の折り返し、6ヶ月の後半です。 妊娠22週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.18
妊娠生活

【妊娠21週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠21週の妊婦記録です。妊婦生活の折り返し地点に立ちました。 妊娠21週の体調やお腹の大きさについて記録しています。
2024.05.12
妊娠生活

【妊娠20週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠20週の妊婦記録です。 体調やお腹の大きさ、妊婦健診(スクリーニング検査)について記録しています。いつもの超音波検査よりも胎児のことを詳しく検査するのだとか。
2024.05.18
妊娠生活

【妊娠19週】妊婦の記録・安産祈願/ジェンダーリビール 2024年4月

妊娠19週の体調やお腹の大きさのほか、戌の日に亀戸天神で行った安産祈願と、両親へのジェンダーリビール(性別発表)のために作ったクッキーBOXについて記録しています。
2024.05.13
妊娠生活

【妊娠18週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠18週の妊婦の体調やお腹の大きさについて記録しています。
妊娠生活

【妊娠17週】妊婦の記録 2024年4月

今回は妊娠17週の妊婦の体調やお腹の大きさ、頂いて嬉しかった妊婦にピッタリのノンカフェインハーブティのプレゼントについて記録しています。
2024.04.21
妊娠生活

【妊娠16週】妊婦の記録 2024年3月

今回は妊娠16週の妊婦記録です。 体調やお腹の大きさ、妊婦健診について記録しています。いわゆる安定期に入り、お腹が更に大きくなったと感じています。
妊娠生活

【妊娠15週】妊婦の記録 2024年3月

今回は妊娠15週の妊婦記録です。 体調やお腹の大きさ、先輩妊婦からプレゼントしてもらって愛用中の妊娠線予防オイル『クラランス ボディ オイル "トニック"』の使い心地について記録しています。
妊娠生活

【妊娠14週】妊婦の記録 2024年3月

今回は妊娠14週の妊婦記録です。 体調やお腹の大きさ、購入したマタニティウェアを記録しています。
2024.03.24
おすすめ商品

【友人の評判が良かった!】バルクスホエイプロテインチョコレート味の実食口コミ

今回は筋トレ好きの友人達からおすすめされて購入してみたバルクス ホエイプロテインの実食ブログです。私たちは健康のためにジム通いをしています。友人のゴリマッチョ達におすすめを聞いたところ「バルクスのプロテインはどれも美味しくて飲みやすい!」と評判。
おすすめ商品

井上誠耕園のエキストラヴァージン完熟オリーブオイルの実食口コミ【さっぱりしていてGOOD】

今回は井上誠耕園という農園が販売しているエキストラヴァージン完熟オリーブオイルの実食口コミを紹介します。私たちは毎朝サラダにオリーブオイルをかけて食べているんですが、近所のスーパーで売っているオリーブオイルでは満足できず、オリーブオイル難民となっていました。
おすすめ商品

FLEXISPOTの昇降デスクEF1をレビュー!【6ヶ月使ったブロガーの正直口コミ】結論、買いでOK

今回は電動式昇降デスクの有名ブランド「FLEXISPOT」のEF1というモデルについてレビューします! EF1モデルというのは、シンプルな性能に高いコストパフォーマンスが特徴です。昇降デスクを導入してから、在宅勤務環境がさらに快適になりました。
2024.06.01
読書

【2024年2月読書記録】金融・投資系の本を中心に5冊読みました。

2024年の年初に色々と目標を立てまして、その一つが、毎月最低2冊の本を読むことです。私自身がどのような本に出会ったのか、その魅力や中身をこのブログで紹介していきます。読書は私たちの人生に新しい視点をもたらし、知識や感性を豊かにしてくれますね。
育児

【育児の勉強】「心理学者・脳科学者が子育てでしていること、していないこと」読書メモ

先月妻ももちゃんが妊娠していることが分かり、順調にいけば今年の9月にパパ&ママになります!初めてのことだらけで不安もありますが、そんな時こそしっかり勉強したいと考えています。何事もまずは基本から、ということで育児の勉強を始めました。
2024.02.25
旅行・ホテル

熊本城前・KKRホテル熊本 宿泊体験【2023年12月 夫婦ブログ】

先日熊本県に旅行した際に、KKRホテル熊本に宿泊してきました! 本ホテルは熊本城に一番近いホテルで、館内のエレベーターや食事会場からも熊本城がよく見えました。 熊本城や熊本市内観光を考えている方には料金1万円程度(2023年12月時点)と手頃でオススメです。 今回の記事ではそんなKKRホテル熊本のお部屋の様子、お食事をたっぷりの写真と共に紹介していきます!
2024.02.25
おすすめ商品

【妊活】排卵検査薬を活用しながら4ヶ月目で妊娠しました。

今回の記事では、妊活中に排卵日を予測する上で役立つ「排卵検査薬」を使用してみた時の様子を紹介していきます。
2024.02.23
読書

【成功のカギは情報収集にあり】20代で運用資産1,300万円・含み益390万円を築いたブロガーが株勉強におすすめな本・ブログ・Youtubeを紹介します

先日友人と株式投資の話になり、私が行なってきた投資の勉強方法や情報収集の方法について紹介したところ「これは有料級!」と喜んでもらえました。これ需要あるのか!と気がついたので、ブログにまとめてみようと思います!
2024.01.08
旅行・ホテル

滋賀県・蒼の湖邸 ビワフロント彦根の温泉露天風呂付ツイン宿泊体験【2023年11月 夫婦ブログ】

先日滋賀県を旅行した際に、ビワフロント彦根に宿泊してきました! 2023年8月にオープンしたばかりのホテルで、なんと全室琵琶湖ビューです✨ 宿泊者にはラウンジでのドリンクサービスも!スパークリングワインや赤ワインなどが飲み放題!すごいですよね。 今回の記事ではそんなビワフロント彦根の概要や施設、お部屋の様子、お食事をたっぷりの写真と共に紹介していきます!
2024.01.08
読書

【たろの考え事 その4】自分にとって資産形成よりも人生で大事だと思ったもの

今回は、前回のテーマに関係するのですが、「資産形成よりも人生で大事なもの」というテーマです。 結論、「どのように生きたいか」を考えたながら資産形成をしよう、という話です。
2023.11.06
お金

【2024年5月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産5,286万円(前月比+266万円)

GW明けで記憶喪失気味で仕事に戻って1ヶ月頑張りました!いかがお過ごしでしょうか。5月は過ごしやすい気候で気持ちがいいですね。日の出も早くなり、朝起きやすくなりました。5月はほぼ毎朝ジムで筋トレしています。今月も資産はもりもり増えてくれました。
お金

【お金のコラム】20代男子、運用資産2,000万円含み益900万円突破!お金が増えるペースが加速しています。

1,000万円に到達するのにはかなり苦労したのですが、達成したと思ったら物凄い勢いで2,000万円に到達してしまいました。これが資本主義、複利の力。敵にも味方にもなる恐ろしい力です。一回冷静にどんなペースで増えていたのかを振り返ってみました。
2024.06.01
お金

【2024年4月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産5,020万円(前月比+131万円)

ついに5,000万円突破し純富裕層ラインに到達!4月はなんだか1ヶ月間体調が悪かったです。。結局、持病の逆流性食道炎の悪化が原因とわかったので少しずつ回復してきました。改めて健康第一。元気がないと何もやる気が起きないので、元気に日常を送れることに感謝ですね。
お金

【2024年3月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産4,890万円(前月比+230万円)

24年3月で23年度も終わり、4月から新しい年度がスタートしましたね。私は3月末にインフルにかかってしまい、年度初日から会社を休んでしまいました・・・部署も異動したので年度初日からズッコケ。3月末なんかにまさかインフルにかかるとは。油断大敵ですね。
読書

【2024年2月読書記録】金融・投資系の本を中心に5冊読みました。

2024年の年初に色々と目標を立てまして、その一つが、毎月最低2冊の本を読むことです。私自身がどのような本に出会ったのか、その魅力や中身をこのブログで紹介していきます。読書は私たちの人生に新しい視点をもたらし、知識や感性を豊かにしてくれますね。
お金

【2024年2月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産4,659万円(前月比+231万円)

早くも1年の6分の1が終了。いかがお過ごしでしょうか。1月末から妻ももちゃんのつわりが始まり、2月はバタバタしてあまり記憶がありません。ただ、あまり外出していない分、今月はたくさん読書ができました。外出しないとお金が貯まりますね・・・ほんとはもっと外出してお金を使いたい!
2024.03.22
お金

【2024年1月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産4,428万円(前月比+233万円)

早くも1年の12分の1が終わりましたね。本当にあっという間です。人生はとても短い。やりたいことはできる時にやっておく。親孝行もいつまでもできません。 今しかできないことって沢山ある!と思って生き急いで生きています。24年最初の家計簿をまとめていきます!
2024.03.10
お金

【2023年12月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産4,132万円(前月比+138万円)

2024年あけましておめでとうございます。年明けから能登半島での地震、JALの飛行機炎上事故など、気が滅入ってしまう事件が起きていますが、こんな時だからこそ一般市民の私たちはしっかり日常を送り、経済を回して納税することが大事だですね。
2024.01.08
読書

【成功のカギは情報収集にあり】20代で運用資産1,300万円・含み益390万円を築いたブロガーが株勉強におすすめな本・ブログ・Youtubeを紹介します

先日友人と株式投資の話になり、私が行なってきた投資の勉強方法や情報収集の方法について紹介したところ「これは有料級!」と喜んでもらえました。これ需要あるのか!と気がついたので、ブログにまとめてみようと思います!
2024.01.08
お金

【2023年11月】20代共働き夫婦の家計簿 純資産3,994万円(前月比+56万円)

今回のブログでは、私たち夫婦の11月の家計と現時点の資産額を紹介します。10月の家計簿ブログはサボりました!! 最近将棋アプリにハマりすぎてブログをサボりがちです。ハマれることがあるって良いことだと思うんですよね!(言い訳)
2023.12.04
タイトルとURLをコピーしました