さぁ今日の冒険が始まります!!

 

ちょっと奥さん!!

 

A la can この歳になって初めて知ったのですが、素麺を茹でる時にお酢を入れるとコシが出て、麺が伸びにくいってご存じでしたか!?

 

1リットルあたりお酢10mlくらいずつ。

 

お酢入りのお湯で素麺の袋に書かれている時間通りに茹でて、水洗い。

 

素麺からお酢の味や香りがすることはありません。

 

そして、素麺はツルツル!


実験のため、水洗いした素麺を小口に取ることなく、そのままザルに入れて放置。



10分経過後。


麺がくっ付いていない!!


欲しい分だけ取れる!!



食感はツルツルシコシコ!!


食べきれずに次の日に回しても、普通の素麺として食べられそうです。

 

A la can は沖縄料理のソーミンチャンプルー(素麵と具を炒めた料理)が好きなんですが、どうやって作ってもぐちょぐちょになっちゃってました。


今度、この技で茹でた素麺で作ってみようと思います。


A la can がリピ買いしている素麺は「島の光 黒帯」。

 

スーパーで売られている素麺よりちょっとお高いのですが、初めて食べた時、その美味しさと喉越しの良さに衝撃を受けました。


以前ほどたくさん食べられない年齢になったし、夏場は食欲が落ちるので、美味しいなと思って食べられるなら少々値段が高くても買う価値があると思い、リピしています。

ウチのそうめんレシピ

同じネタで投稿する他の投稿ネタを確認する

 

続きはまた今度ね!!

フォローしてね…

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキング人気ブログランキング