令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存コスト管理 ベーコンとジャガイモの油炒め

朝から主夫(メシ作り&洗い物)してました(疲)

元々はマクドナルドのポテトもどきを家で作れないかという無謀な計画からスタートし、結果こうなった(変異した)というものですが、以外に身内に好評で我が家では準レギュラー化したものです。

ベーコンとジャガイモの油炒め

・材料(下画像のもの)

ジャガイモ4個(中玉程度)ベーコン162g(1パック)塩適量・コショウ適量

・コスト(税抜)

ジャガイモ1袋 128円 ベーコン 298円(1パック←近所の店のベーコンはほぼ見切り品行きで大抵いつも200円位で購入)

・作り方

  1. ジャガイモを細切りで。ベーコンは適当に画像くらいの感じで。
  2. フライパンにゴマ油を少々いれます。
  3. ジャガイモ先行で黄色味を帯びてくるあたりまで炒めます(試食もアリ)
  4. いい感じの色合いになってきたらベーコン投入→塩/コショウ投入
  5. 適当に味見してOKそうならOKで(雑)

以外に好評だった

以外に好評だった

食パンに合う(らしい)

当初の目標や目的とかけ離れましたが(マクドナルドどこいった感)食パンを焼いて、バターをおとしたものをかじりながら↑画像を食べるとウマイらしいです(身内談)

私はご飯のお供で食べてますが…

味が薄ければ、醤油を少しかけてもOKな味です。

パンチ欲しければ焼き肉のタレちょこっとつけてもあいます♪

ポイント

ベーコンは値引きで買うって所ですね。

ベーコンはあまり日持ちしない分見切り品にすぐなるので、見切り品で購入しやすい商品の一つ&ウマいので。

ジャガイモを画像より若干太目に切ると炒めている時の形崩れが減るので若干(形的にはマクドナルドのポテトっぽく&ポテト食べてる感がでます←味は違いますが!)

早く食べたい&手間を減らしたい時は上記のように少し細切り&細かくすることで火のとおりが早くなり調理時間短縮できます。

量的には

画像で大人2人前(1食分)程度ですが、ジャガイモが結構大玉なら大人2人+αで小学生の子一人~二人くらいは十分いける量だと思います。

例によってコスパ

以外に喜ぶ&私のようなオッサンでもいける&子供でも食べれる味なので、全体的なコスパよろしめかと。

上記量で350円程度くらいだと思うので、1食のオカズとしては芋なので腹持ちいいですし、昼メシでも夜メシでも調味料次第でいける味だと思います。

油ものだけではということであれば、プチトマトやレタス辺りを追加で

是非お試しあれ♪

 

ではでは!