イケメンのThe Point Activity

ポイントサイトやポイ活アプリをお得に始められる紹介コード(招待コード)の案内           サービスの魅力紹介、節約やお小遣い稼ぎに役立つ情報を発信

Example: A Site about Examples
MENU Google、モバイル検索にサイト名を表示 - イケメンのThe Point Activity

ハピタスのポイント交換先一覧・おすすめ・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではハピタスの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

ハピタスの登録がまだの人はこちら

 

\友達紹介経由の登録で最大2,000円分ゲット/

公式サイトへ

 

■関連記事■

 

 

 

ハピタスのポイント交換について【基本情報】

ハピタスで貯めたポイントは現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカード・マイルなど35種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにハピタスのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年6月時点のものです

 

ポイント交換レート

ハピタスのポイント交換レートは1pt=1円相当です。

1,000ptなら1,000円分、10,000ptなら10,000円分にそのまま交換できます。

※『Vポイント(旧Tポイント)』については、場合により別途手数料がかかります

※通常レートよりお得に交換できる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

ハピタスでは『WebMoney』『Bit Cash』『ビットコイン』へ300pt(300円分)から交換できます。

 

その他では500pt(500円分)弱からの交換先が多いです。

 

ポイント交換手数料

ハピタスでは全ての交換先(Vポイントのみ条件有)への交換手数料が無料です。

 

Vポイントでは『会員ランク制度』でシルバー会員以上になると手数料が無料となります。

※一般会員・ブロンズ会員では6%の手数料がかかります

 

ポイント交換にかかる日数

ハピタスでは一部を除く全ての交換先への交換が即日~3営業日で行われます。

 

なお『JALマイレージバンク』では約25営業日以内、『ビットコイン』では最長15分、『リアルエステートコイン』では最長30分となっています。

 

ポイント有効期限

ハピタスのポイント自体に有効期限はありません。

ただし最終ログインより12ヶ月経過した場合は失効となります。

 

 

ハピタスのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
現金 500pt⇒500円 無料 即日~3営業日

 

現金交換では都市銀行・地方銀行・ネット銀行・信用金庫・農協など、金融機関コード(全銀協コード)が付与された各種金融機関へ対応しています。

 

電子マネー・他社ポイント

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
Vポイント 500pt⇒500ポイント 無料※ 即日~3営業日
楽天ポイント 130pt⇒100ポイント 無料 即日~3営業日
dポイント 500pt⇒500ポイント 無料 即日~3営業日
PayPayマネーライト 500pt⇒500円相当 無料 即日~3営業日
QUOカードPay 600pt⇒621円分 3.5%増量 無料 即日~3営業日
WAONポイントID 500pt⇒500ポイント 無料 即日~3営業日
楽天Edy 500pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
WebMoney 300pt⇒300ポイント 無料 即日~3営業日
PeXポイント 500pt⇒5,000ポイント 無料 即日~3営業日
Bit Cash 300pt⇒300クレジット 無料 即日~3営業日

 

『Vポイント』の手数料はシルバー会員以上のランク特典により無料となります。

なお一般会員・ブロンズ会員でもドットマネーを経由することで無料にできます。

 

『楽天ポイント』の最低交換ポイントは390ptです。

『QUOカードPay』の最低交換ポイントは500ptです。

 

ギフト券

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
Pontaポイント コード 498pt⇒500ポイント 0.4%増量 無料 即日~3営業日
Amazonギフトカード 490pt⇒500円分 2%増量 無料 即日~3営業日
Amazon図書商品券 485pt⇒500円分 3%増量 無料 即日~3営業日
Amazon育児支援券 485pt⇒500円分 3%増量 無料 即日~3営業日
Amazon在宅支援商品券 485pt⇒500円分 3%増量 無料 即日~3営業日
Amazon健康支援商品券 485pt⇒500円分 3%増量 無料 即日~3営業日
Amazon介護支援券 485pt⇒500円分 3%増量 無料 即日~3営業日
Apple Gift Card 495pt⇒500円分 1%増量 無料 即日~3営業日
Google Play ギフトコード 490pt⇒500円分 2%増量 無料 即日~3営業日
Uber ギフトカード 490pt⇒500円分 2%増量 無料 即日~3営業日
nanacoギフト 500pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
Gポイントギフト 500pt⇒500G 無料 即日~3営業日
ドットマネーギフトコード 500pt⇒500マネー 無料 即日~3営業日
プレイステーション ストアチケット 1,090pt⇒1,100円分 1%増量 無料 即日~3営業日
デジタルKFCカード 480pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
吉野家デジタルギフト 475pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
タリーズデジタルギフト 480pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
サーティワンデジタルギフト 470pt⇒500円分 無料 即日~3営業日
西松屋チェーンデジタルギフト 485pt⇒500円分 無料 即日~3営業日

 

マイル・旅行・その他

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
JALマイレージバンク 3pt⇒1マイル 無料 約25営業日以内
Marriott Bonvoyポイント 500pt⇒500ポイント キャンペーン中 無料 即日~3営業日
ビットコイン 300pt⇒300円分 無料 最長15分
Pollet(ポレット) 500pt⇒500円+0.5%増量 無料 即日~3営業日
リアルエステートコイン 1,000pt⇒1,000コイン 無料 最長30分

 

『JALマイレージバンク』の最低交換ポイントは3,000ptです。

『Marriott Bonvoyポイント』では、6/1~30までのポイント交換者を対象に10万ポイント山分けキャンペーンが開催されています。

 

 

ハピタスでおすすめのポイント交換先

ハピタスでおすすめのポイント交換先は『Amazonギフトカード』『PayPayマネーライト』『現金(ドットマネー経由)』など、ランク特典によりボーナスポイントが還元される交換先です。

 

ボーナスポイントが還元される交換先

ハピタスではランク制度でブロンズ会員以上になると、対象の交換先でのポイント交換時に『ボーナスポイント』が還元されます。

 

【ゴールド会員の各交換先へのポイント還元率】

画像出典:ハピタス

 

会員ランクによって還元率は異なりますが、対象交換先は上記20種類と共通です。

ゴールド会員では『PayPayマネーライト』『JALマイレージバンク』『Vポイント』『Pontaポイント』などで、5%のボーナスポイント還元が受けられます。

 

またハピタスには、常に交換ポイントが増量されている交換先も多数あります。

つまり『QUOカードPay』では最大8.5%、『Amazonギフトカード』では最大7%お得にポイント交換ができるということです。

 

ドットマネー

ドットマネーもランク特典によるポイント還元の対象で、ゴールド会員では4%の還元が受けられます。

 

画像出典:ハピタス

 

つまり『現金』などランク特典の対象でない場合でも、ドットマネーの交換先にある商品であれば実質4%のポイント還元が受けられるということです。

 


イケメン

ハピタスは現金交換をお得にできる数少ないポイントサイトだよ!

 

 

ハピタスのポイント交換方法

交換先によって若干手順が異なりますが、ここでは『Amazonギフトカード』を例に実際にポイント交換申請を完了するまでのやり方を解説していきます。

 

なおハピタスでの1ヶ月のポイント交換上限は30,000ptです。

ただし『直近1年間の友達紹介人数が100人以上』の場合は、上限が100,000ptに緩和されます。

 

①ハピタスを開く

 

②ホーム画面左下のマイページ内『ポイント交換』をタップ

画像出典:ハピタス

 

③ポイント交換先一覧から『Amazonギフトカード』を選択

画像出典:ハピタス

 

『ギフト券』からAmazonギフトカードの『詳細』をタップ

 

④交換先について確認

画像出典:ハピタス

 

交換レート・交換単位・交換手数料などを確認し『交換する』をタップ

 

⑤本人認証を行う

画像出典:ハピタス

 

ハピタスの登録メールアドレス宛に『【ハピタス】本人認証の確認メール』という件名でメールが届きます。

メール内の『本人認証用URL』をクリックし本人認証を行いましょう。

 

画像出典:ハピタス

 

本人認証を完了させると、60分間『交換申請』や『電子マネーIDの閲覧』を行えますが、この画面を閉じて別の方法でハピタスにログインしてしまうとポイント交換の続きができません。

 

本人認証の無限ループになってしまうので、この画面のまま『ポイント交換はこちら』をタップしましょう。

 

⑥ポイント交換額を入力

画像出典:ハピタス

 

本人認証を行うとホーム画面に戻ってしまうので、再度②~④の手順で進み、ポイント交換額を入力します。

Amazonギフトカードの場合は490pt単位で交換額を選択し『入力内容を確認』をタップ

 

⑦ポイント交換申請内容の確認

画像出典:ハピタス

 

この段階でポイント交換申請の最終確認を行います。

※申請後のキャンセルはできません

 

交換先・氏名・フリガナ・交換額・手数料を確認

 

画像出典:ハピタス

 

申請内容に間違いがなければ、ハピタスのログインパスワードを入力し『ポイントを交換する』をタップ

 

⑧ポイント交換申請完了

画像出典:ハピタス

 

ポイント交換申請完了です。

ハピタス内のメッセージ・登録メールアドレス宛に『ポイント交換受付』のメールが届くので確認しましょう。

 

恐らくポイント交換を申請した時間帯や曜日によって、完了までの日数(時間)が前後しますが、Amazonギフトカードの場合は即日~3営業日以内に完了します。

 

 

ハピタスのポイント交換まとめ

ハピタスでは35種類のポイント交換先があります。

 

常に交換ポイントが増量しているお得な交換先も多数ありますが、さらにランク特典の対象先では最大5%のポイント還元が受けられます。

これらの恩恵は重複して受けることができるため、例えば『Amazonギフトカード』では最大7%お得にポイント交換ができます。

 

また常時ポイント増量・ランク特典の対象外であっても、ドットマネーを経由することで『現金』を含む幅広い交換先で最大4%のポイント還元が受けられます。

 

ハピタスでは常時ポイント増量先、ランク制度とドットマネーをうまく活用しお得にポイント交換を行いましょう。

 

 

■ハピタスの登録はこちら■
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

\友達紹介経由の登録で最大2,000円分ゲット/

■あわせて読みたい■
■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種まとめ■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

モッピーでおすすめのポイント交換先・一覧・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではモッピーの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

モッピーの登録がまだの人はこちら

 

\友達紹介経由の登録で最大2,000円分ゲット/

公式サイトへ

アプリ用紹介コード【hVpQe11a】

 

■関連記事■

 

 

 

モッピーのポイント交換について【基本情報】

モッピーで貯めたポイントは現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカード・仮想通貨・マイルなど61種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにモッピーのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数(時間)
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

ポイント交換レート

モッピーのポイント交換レートは1pt=1円相当です。

1,000ptなら1,000円分、10,000ptなら10,000円分にそのまま交換できます。

※交換先によっては別途手数料がかかります

※通常レートよりお得に交換できる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

モッピーでは『Gポイントギフト』や『セブン銀行を除く全ての銀行(別途手数料有)』へ300pt(300円分)から交換できます。

 

その他では交換先によって異なりますが、500pt(500円分)からのところが多いです。

 

ポイント交換手数料

モッピーでは『現金』や『交通系電子マネー』を除く、ほぼ全ての交換先で手数料が無料です。

 

現金では交換先により無料~165pt、交通系電子マネーでは一律110ptの交換手数料がかかります。

なお後述する『ドットマネー』を経由することで現金については無料にできます。

 

画像出典:モッピー

 

また『ゴールド会員特典』で毎月1回ポイント交換手数料が無料になります。

 

ポイント交換にかかる日数(時間)

モッピーでは『現金』と『仮想通貨』を除く、ほぼ全ての交換先へのポイント交換がリアルタイムで行われます。

 

一部を除き現金では一律5営業日以内、仮想通貨では一律1~4日となっています。

 

ポイント有効期限

モッピーのポイントは『最終獲得より180日経過した場合』『180日以上ログインしなかった場合』に失効となります。

 

つまりログインのみや、ログインを伴わないポイント獲得(メルマガや友達紹介特典等)では失効条件に該当します。

ポイントの失効を防ぐには、180日間でモッピーにログインした状態で1pt以上稼ぐ必要があります。

 

なお上記条件下で1ptでも獲得した場合、ポイント有効期限は延長となります。

 


イケメン

ポイントの獲得手段に制限はないから、日ごろからアンケートやゲームコンテンツ等、なにかしらの方法でポイントを稼いでおこう!

 

 

モッピーのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
楽天銀行 300pt⇒300円 60pt 5営業日以内
ゆうちょ銀行 300pt⇒300円 66pt 5営業日以内
三井住友銀行 300pt⇒300円 31pt 5営業日以内
みずほ銀行 300pt⇒300円 154pt 5営業日以内
三菱UFJ銀行 300pt⇒300円 33pt 5営業日以内
その他銀行・信用金庫 300pt⇒300円 154pt 5営業日以内
PayPay銀行 300pt⇒300円 55pt 5営業日以内
PayPal 300pt⇒300円 無料 リアルタイム
GMOあおぞらネット銀行 300pt⇒300円 154pt 5営業日以内
セブン銀行(ATM受取) 500pt⇒500円 165pt リアルタイム

 

ドットマネーを経由することで、全ての交換先への手数料を無料にできます。

 

電子マネー

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
Pontaポイント 300pt⇒300ポイント 15pt~ リアルタイム
FamiPayギフト 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
au PAY ギフトカード 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
楽天Edy 500pt⇒500円分 52pt リアルタイム
電子マネーWAONポイント 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
nanacoポイント 500pt⇒500ポイント 無料 3営業日以内
Vポイント 500pt⇒500ポイント 18%増量※ 40pt~ リアルタイム
PayPayポイント 500pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
楽天ポイント 500pt⇒500ポイント 無料 1~2日
dポイント 500pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム

 

『Pontaポイント』『楽天Edy』『Vポイント』は、ドットマネー経由で手数料が無料になります。

※Vポイントで18%増量の特典を受けるためには、キャンペーン条件を満たす必要があります

 

ギフト券

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
WINTICKET 500pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
デジタルギフト 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
PayPayマネーライト by デジタルギフト 500pt⇒500円分 2%増量 無料 リアルタイム
DMMポイント 500pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
Apple Gift Card 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
Amazonギフトカード 490pt⇒500円分 2%お得 無料 リアルタイム
Google Play ギフトコード 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
Gポイントギフト 300pt⇒300円分 1%増量 無料 リアルタイム
QUOカードPay 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム
ふわっちギフトコード 300pt⇒300円分 無料 リアルタイム

 

マイル・旅行・交通

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
ユナイテッドマイレージ 1,500pt⇒500マイル 無料 2週間以内
Marriott Bonvoy ポイント 1,300pt⇒1,000ポイント 無料 1~2日
JALマイレージバンク 1,000pt⇒500マイル キャンペーン中 無料 4週間以内
Suica 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
PASMO 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
ICOCA 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
Kitaca 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
TOICA 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
manaca 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
SUGOCA 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
nimoca 500pt⇒500円 110pt リアルタイム
はやかけん 500pt⇒500円 110pt リアルタイム

 

『JALマイレージバンク』は、キャンペーン条件を満たすことで交換レートが実質80%還元となります。

交通系電子マネーはセブン銀行ATMでのチャージとなります。

『nimoca』はPeX経由で手数料が無料になります。

 

他社ポイント

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
PeX 500pt⇒5,000ポイント 無料 1~2日
ドットマネー 500pt⇒500マネー 無料 リアルタイム
リアルエステートコイン 1,000pt⇒1,000コイン 無料 リアルタイム
FXポイント 475pt⇒500ポイント 5%増量 無料 リアルタイム※

 

モッピーから『FXポイント』への交換はリアルタイムで行われますが、公式の注意事項をよく確認してください。

 

仮想通貨

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
ビットコイン(BTC) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
イーサリアム(ETH) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
リップル(XRP) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ヘデラ(HBAR) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
パレットトークン(PLT) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
アイオーエスティー(IOST) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ポルカドット(DOT) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
カルダノ(ADA) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
テゾス(XTZ) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
アバランチ(AVAX) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ライトコイン(LTC) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ビットコインキャッシュ(BCH) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ポリゴン(MATIC) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
ニアプロトコル(NEAR) 500pt⇒500円分 無料 1~4日
bitFlyer 500pt⇒500円分 無料 リアルタイム

 

 

モッピーでおすすめのポイント交換先

モッピーでおすすめのポイント交換先は『Amazonギフトカード』『PayPayマネーライト by デジタルギフト』『Gポイントギフト』『ドットマネー』『PeX』です。

 

Amazonギフトカード・PayPayマネーライト

モッピーからの直接交換であれば『Amazonギフトカード』『PayPayマネーライト by デジタルギフト』へのポイント交換が2%お得なためシンプルにおすすめです。

 

利用者であれば5%増量している『FXポイント』も良いのではないでしょうか。

 

画像出典:モッピー

 

また期間限定ですが、『Vポイント』や『JALマイル』への交換もおすすめです。

指定条件を満たす必要がありますが、Vポイントでは18%増量(上限あり)、JALマイルでは交換レートが実質80%還元キャンペーン中です。

 

Gポイントギフト

Gポイントは後述のドットマネー・PeXと同様、企業の発行するポイントを集約し様々な商品へ交換できる『ポイント交換サービス』です。

 

モッピーではGポイントギフトへ1%お得に交換できます。

またGポイントの利用料は無料です。

 

つまりGポイントのラインナップにある商品であれば、敢えて経由をすることで、よりお得に交換することができます。

 

ただしGポイントは手数料がかかる交換先が多いため、その点は精査が必要です。

なお条件を満たすことで交換手数料が返却される『手数料還元サービス』があります。

 

■関連記事■

 

ドットマネー

モッピーからの直接交換では手数料がかかる場合でも、ドットマネーを経由することで無料にできる交換先があります。

 

■手数料が無料になる交換先■
  • 現金(全て)
  • Pontaポイント
  • 楽天Edy
  • Vポイント

 

また一部の交換先ではよりお得に交換できます。

 

■お得な交換先■
  • Apple Gift Card 2%お得

 

これらの交換先へ交換する際はドットマネー経由がおすすめです。

 

■関連記事■

 

PeX

モッピーからの直接交換では手数料がかかる場合でも、PeXを経由することで無料にできる交換先があります。

 

■手数料が無料になる交換先■
  • nimoca

 

また一部の交換先ではよりお得に交換できます。

 

■お得な交換先■
  • Apple Gift Card 2%お得
  • Google Play ギフトコード 1%お得

 

これらの交換先へ交換する際はPeX経由がおすすめです。

 

■関連記事■

 

 

モッピーのポイント交換方法

ポイント交換先によって若干手順が異なりますが、ここでは『ドットマネー』を例に実際にポイント交換を完了するまでを解説します。

※ドットマネーへの交換は予め会員登録が必要です

 

なおモッピーでのポイント交換申請上限は1日1回までとなります。

 

①モッピーのアプリを起動

 

②画面右下のマイページ内『ポイント交換』をタップ

画像出典:モッピー

 

③ポイント交換先一覧から『ドットマネー』を選択

画像出典:モッピー

 

④交換条件の確認

画像出典:モッピー

 

交換日数・交換手数料・交換レート・最低交換ポイントを確認

 

画像出典:モッピー

 

ドットマネーの注意事項・利用規約を一読し『交換する』をタップ

 

⑤秘密の質問のこたえを入力

画像出典:モッピー

 

予め設定しておいた『秘密の質問』が表示されるので、それに対する答えを入力し『本人確認』をタップ

 

⑥交換申請を行う

画像出典:モッピー

 

交換ポイントを500ptから1pt単位(端数可)で入力

※1回の交換上限は10,000ptまで

 

ドットマネー口座番号をハイフン含む半角数字19桁で入力し『入力内容の確認画面へ』をタップ

 

⑦申請内容の確認

画像出典:モッピー

 

この段階でポイント交換申請の最終確認を行います。

※交換後のキャンセルはできません

 

交換先・交換手数料・交換ポイント・交換先情報を確認

 

画像出典:モッピー

 

ドットマネーの注意事項や利用規約を改めて確認し、間違いがなければ『この内容で申請する』をタップ

 

⑧申請確認メールのURLをクリックしポイント交換完了

画像出典:モッピー

 

モッピーの登録メールアドレス宛に[モッピー]キャッシュバック申請確認という件名でメールが届きます。

 

画像出典:モッピー

 

届いたメール内のURLをクリックしポイント交換完了です。

 

画像出典:ドットマネー

 

ドットマネーの通帳を見ると、モッピーからのポイント交換がリアルタイムで反映されているのが確認できます。

 

 

モッピーのポイント交換まとめ

モッピーでは61種類のポイント交換先があります。

 

一部では手数料がかかりますが、Gポイント・ドットマネー・PeXを経由することで、交換先によっては無料にできます。

またキャンペーンやポイント増量などの対象先ではモッピーからの直接交換がお得ですが、上記ポイント交換サービスを経由したほうがお得な交換先も混在しています。

 

モッピーでは目的の交換先によって直接交換、あるいはポイント交換サービスを使い分け最大限お得にポイント交換を行いましょう。

 

 

■モッピーの登録はこちら■
アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

\友達紹介経由の登録で最大2,000円分ゲット/

■モッピーのアプリダウンロードはこちら■
モッピー公式 -ポイ活アプリ
モッピー公式 -ポイ活アプリ
開発元:Ceres Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリ用紹介コード【hVpQe11a】

■あわせて読みたい■
■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

Powlのポイント交換先一覧・おすすめ・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではPowlの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

■Powlの登録がまだの人はこちら■
Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ
Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ
開発元:POMobile Inc.
無料
posted withアプリーチ

\友達紹介経由の登録で最大413円分ゲット/

招待コード【PP2QYGNDBVX】

powlの招待コード入力方法・特典をもらう手順についてはこちら

 

 

 

Powlのポイント交換について【基本情報】

Powlで貯めたポイントは現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカードなど23種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにPowlのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

ポイント交換レート

Powlのポイント交換レートは10pt=1円相当です。

1,000ptなら100円分、10,000ptなら1,000円分に交換できます。

※交換先によっては別途手数料がかかります

 

最低交換ポイント数

Powlでは『ドットマネー』『Gポイント』『Amazonギフト券』『Vポイント』などへ500pt(50円分)から交換できます。

※ドットマネー・Gポイントからの交換は、各交換先への最低ポイント数を満たす必要があります

 


イケメン

Powlは歩数・移動・アンケート等、スキマ時間やながらで稼いだポイントでもすぐに交換できるのが魅力だよ!

 

ポイント交換手数料

Powlの交換手数料は交換先によって異なります。

 

例えば『Gポイント』や『Amazonギフト券』では無料ですが、『PayPayマネーライト』へは3%、『楽天ポイント』へは10%の手数料がかかります。

 

ポイント交換にかかる日数

Powlでポイント交換にかかる日数は交換先によって異なります。

 

筆者はいつもドットマネーに即時交換していますが、システムの都合で遅くなったり、交換先によっては数日~14日程度かかる場合もあるようです。

 

ポイント有効期限

Powlのポイント有効期限は最終ログインより365日です。

 


イケメン

365日以内に一度でもログインすれば更新されるから有効期限は無いようなもんだよ!

 

 

Powlのポイント交換先一覧

現金・電子マネー・他社ポイント

ポイント交換先 レート(手数料込み) 手数料
現金(ドットマネー経由) 10,000pt⇒1,000円 無料
PayPayマネーライト 1,030pt⇒100円分 3%
dポイント 525pt⇒50円分 5%
Gポイント 500pt⇒50G 無料
Vポイント 500pt⇒50ポイント 無料
ドットマネー 500pt⇒50マネー 無料
楽天ポイント 550pt⇒50ポイント 10%
Kyashポイント 5,000pt⇒500円 無料
Vプリカ(ドットマネー経由) 10,000pt⇒1,000円 無料
WebMoney(ドットマネー経由) 3,000pt⇒300円 無料

 

ギフトカード・チケット

ポイント交換先 レート(手数料込み) 手数料
Apple Gift Card 1,320pt⇒120円 10%
giftee Box 2,100pt⇒200円分 5%
ミスタードーナツ チケット 2,000pt⇒200円分 無料
サーティワン eGift 4,200pt⇒レギュラーシングルギフト券 無料
Huluチケット 11,286pt⇒1ヶ月分 10%
Amazon ギフト券 500pt⇒50円分 無料
Starbucks eGift 5,500pt⇒500円分 10%
PEACH JOHN ギフト券 3,000pt⇒300円分 無料
タリーズデジタルギフト 2,200pt⇒200円分 10%
コメダ珈琲店 eギフト券 5,500pt⇒500円分 10%
サンマルクカフェ ギフトチケット 2,200pt⇒200円分 10%
上島珈琲店 ギフト券 5,000pt⇒500円分 無料
Afternoon Tea ギフトチケット 5,500pt⇒500円分 10%

 

 

Powlでおすすめのポイント交換先

Powlでおすすめのポイント交換先は『ドットマネー』と『Vポイント』です。

 

ドットマネー

Powlのポイント交換先は23種類ですが、ドットマネーを経由することで50種類以上に選択肢を広げることができます。

現金やマイルについても、ドットマネーを経由することで交換が可能です。

 

また『PayPayマネーライト』や『dポイント』など、Powlからの直接交換では手数料がかかる交換先でも、ドットマネーを経由すれば全て無料です。

さらに『Amazonギフトカード』や『Apple Gift Card』など、一部の交換先ではポイントが増量しており、よりお得に交換ができます。

 

このように様々なメリットがあるため、Powlのポイント交換はドットマネーをおすすめします。

 


イケメン

500pt(50円分)から交換できて使い勝手がいい点も優秀!

 

Vポイント

ドットマネーと同様に『Vポイント』へも500pt(50円分)からポイント交換が可能です。

 

ドットマネーから交換する場合は1,000pt(1,000円分)からとなっているので、VポイントついてはPowlからの直接交換がおすすめ!

 

 

Powlのポイント交換方法

交換先によって若干手順が異なりますが、ここでは『ドットマネー』を例に実際にポイント交換を完了するまでを解説していきます。

※ドットマネーへの交換は予め会員登録が必要です

 

①Powlアプリを起動

 

②画面右下の『交換する』をタップ

画像出典:Powl

 

③交換先一覧から『ドットマネー』を選択

画像出典:Powl

 

④交換単位を選択

画像出典:Powl

 

ドットマネーの場合は50マネー、300マネー、500マネー、1,000マネーの中から希望する『ギフト金額』を選択(今回は50マネー分)

※一度に交換できる上限は交換先によって異なります

 

さらに詳しい交換方法を知りたい場合は画面下のバナーをタップ

 

⑤ポイント交換の確認

画像出典:Powl

 

交換先・交換金額・必要ポイント数を確認

ドットマネー利用規約を一読、必要であれば交換手順や景品等を確認し『交換を申し込む』をタップ

 

⑥ポイント交換申請を行う

画像出典:Powl

 

ポイント交換申請の最終確認画面です。

※交換申請後のキャンセルはできません

 

申請内容やメールアドレスに不備がなければ『交換申請を完了する』をタップ

 

⑦交換申し込み完了

画像出典:Powl

 

ポイント交換申し込み完了です。

 

ドットマネーについてはリアルタイムで交換が行われるので、さっそくギフトを受け取ります。

※この時点ではまだドットマネー側に反映されていません

 

⑧ドットマネー口座に残高を反映させる

画像出典:Powl

 

『ギフト券交換履歴』を確認すると、先ほど交換した50マネーがリアルタイムで反映されているのでタップします

 

画像出典:Powl

 

ドットマネー口座番号を入力し『実行』をタップ

 

画像出典:Powl

 

このタイミングでPowlからドットマネーへの交換が完了となります。

 

画像出典:ドットマネー

 

ドットマネー側の通帳を確認すると50マネーが即時反映されているのが確認できます。

 

 

Powlのポイント交換まとめ

Powlでは23種類のポイント交換先があります。

一部の交換先では500pt(50円分)から交換できますが中でもドットマネーが優秀!

 

■ドットマネーを経由するメリット■
  • 現金やマイルなどへも交換が可能(交換先の選択肢が広がる)
  • 手数料を無料にできる
  • 『ポイント増量』により一部の交換先ではさらにお得に交換できる

 

Powlは歩数・移動・アンケート等、スキマ時間で稼げるコンテンツが豊富で、ポイント交換までのハードルが低い点も魅力なポイ活アプリです。

Powlで貯めたポイントはドットマネーを経由して、ポイント交換をさらに便利・お得に利用しましょう。

 

 

■Powlのアプリダウンロードはこちら■
Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ
Powl(ポール)歩くだけでポイント貯まるお小遣い稼ぎアプリ
開発元:POMobile Inc.
無料
posted withアプリーチ

招待コード【PP2QYGNDBVX】

■あわせて読みたい■
■歩く・移動ポイ活アプリまとめ・招待コード全15種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

ちょびリッチのポイント交換先おすすめ・一覧・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではちょびリッチの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

ちょびリッチの登録がまだの人はこちら

 

\友達紹介経由の登録で最大2,150円分ゲット/

公式サイトへ

 

■関連記事■

 

 

 

ちょびリッチのポイント交換について【基本情報】

ちょびリッチで貯めたポイントは現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカード・マイルなど36種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにちょびリッチのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

ポイント交換レート

ちょびリッチのポイント交換レートは2pt=1円相当です。

1,000ptなら500円分、10,000ptなら5,000円分に交換できます。

※交換先によっては別途手数料がかかります

※通常レートよりお得に交換できる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

ちょびリッチの最低交換ポイント数は、一部の交換先を除き一律1,000pt(500円分)です。

なお『JALマイル』へは800ptで交換できます。

 

ポイント交換手数料

ちょびリッチでは、ほぼ全ての交換先で手数料が無料です。

 

例えば『Pontaポイント コード』や『Apple Gift Card』では無料ですが、『Vポイント』では8%の手数料がかかります。

 

ポイント交換にかかる日数

ちょびリッチでは、ほぼ全ての交換先へのポイント交換がリアルタイムで行われます。

 

例えば『PayPayマネーライト』や『Google Play ギフトコード』では即時交換が行われますが、『nanacoギフト』では翌々日となっています。

※リアルタイムの交換先については、1日の交換上限(0時リセット)が設定されている場合があります

 

ポイント有効期限

ちょびリッチのポイント自体に有効期限はありません。

ただし最終獲得日より1年間ポイントの獲得・交換がない場合には失効となります。

 


イケメン

ポイントの獲得手段に制限はないから、ログイン時は『ガチャ』や『アンケート』などをついでに利用しておくのがオススメ!

 

なお最終ポイント獲得日については、マイページ内の『ポイント通帳』から常に確認できます。

 

 

ちょびリッチのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
PayPal 1,000pt⇒500円 無料 リアルタイム
住信SBIネット銀行 1,000pt⇒500円 無料 3営業日以内
楽天銀行 1,000pt⇒500円 無料 3営業日以内
PayPay銀行 1,000pt⇒500円 無料 3営業日以内
ゆうちょ銀行 1,000pt⇒500円 150円 4営業日以内
その他金融機関 1,000pt⇒500円 150円 4営業日以内

 

『ゆうちょ銀行』『その他金融機関』の手数料についても、後述するドットマネーを経由することで無料にできます。

『その他金融機関』は、全国の地銀・信用金庫・農協・ネット銀行に対応しています。

 

電子マネー・ギフトカード

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
PayPayマネーライト 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
デジタルギフト 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
LINE Pay 1,000pt⇒500円分 50円 リアルタイム
Uber ギフトカード 990pt⇒500円分 1%お得 無料 リアルタイム
au PAY ギフトカード 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
Pontaポイント コード 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
JCBプレモデジタル 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
WAONポイントID 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
Pollet(ポレット) 1,000pt⇒500円分 0.5%増量 無料 リアルタイム
Amazonギフト券 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
WebMoney 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
楽天Edy 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
ビットキャッシュ 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
ちょコム 1,000pt⇒500円分 無料 翌日
nanacoギフト 1,000pt⇒500円分 無料 翌々日
Apple Gift Card 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
NET CASH 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
ニッセンポイント 950pt⇒500円分 5%お得 無料

1~15日申請⇒当月末日まで

16~末日申請⇒翌月15日まで

ビットコイン 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム
Google Play ギフトコード 1,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム

 

『Amazonギフト券』は、プラチナランクで1%のランクボーナスが受けられます。

 

他社ポイント・マイル

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
DMMポイント 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
dポイント 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
OZmallのポイント 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
JALマイレージバンク 800pt⇒200マイル 無料

1~15日申請⇒当月末日まで

16~末日申請⇒翌月14日まで

PeX 1,000pt⇒5,000ポイント 無料 リアルタイム
Gポイントギフト 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
ベルメゾン・ポイント 1,000pt⇒500ポイント 無料 10営業日以内
Vポイント 1,000pt⇒500ポイント 8% 申請翌日19時頃
ドットマネー 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム
ドットマネーギフトコード 1,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム

 

『ドットマネー』は残高に直接反映、『ドットマネーギフトコード』はギフトコードを介した交換になります。

 

他社ポイントからの交換

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
アプラスポイント 1,000ポイント⇒2,000pt 無料 移行手続きの翌月末頃

 

 

ちょびリッチでおすすめのポイント交換先

ちょびリッチでおすすめのポイント交換先は『現金(一部)』『Uber ギフトカード』『ドットマネー』と『PeX』です。

 

現金(一部)

ちょびリッチでは『住信SBIネット銀行』『楽天銀行』『PayPay銀行』への現金交換については手数料が無料です。

 

これらの銀行を利用している場合はちょびリッチからの直接交換で問題ないでしょう。

なお、その他の銀行では150円の手数料がかかりますが、『ドットマネー』を経由すれば全て無料で交換できます。

 

Uber ギフトカード

ちょびリッチでは『Uber ギフトカード』へのポイント交換が1%お得です。

現金のほうが使い勝手はいいですが、Uberのサービスをよく利用する場合であれば検討してもいいでしょう。

※2024年5月31まではPeXを経由することで4%お得になります

 

ドットマネー・PeX

ちょびリッチでは『ニッセンポイント』へ5%、Amazonギフト券(プラチナランク限定)へ1%お得にポイント交換できます。

しかしドットマネーやPeXでは、それ以上お得に交換できるため経由をおすすめします。

 

  ちょびリッチ ドットマネー PeX
ニッセンポイント 5% - 10%
Amazonギフト券 1% 2% 1%

 

このようにニッセンポイントであればPeX、Amazonギフトカードであればドットマネーからの交換がお得です。

なお手数料についても無料です。

 

またちょびリッチでは『JALマイル』にしか交換できませんが、ドットマネー・PeXを経由することで『ANAマイル』への交換も可能です。

 

■関連記事■

 

 

ちょびリッチのポイント交換方法

ポイントの交換先によって若干手順が異なりますが、ここでは『ドットマネーギフトコード』を例に、実際に交換完了するまでを解説していきます。

※ドットマネーの利用は予め会員登録が必要です

 

①ちょびリッチアプリを起動

 

②ホーム画面右下の『マイメニュー』をタップ

画像出典:ちょびリッチ

 

③マイページ内の『ポイント交換』をタップ

画像出典:ちょびリッチ

 

④ポイント交換先一覧から『ドットマネーギフトコード』を選択

画像出典:ちょびリッチ

 

⑤『交換申込みする』をタップ

画像出典:ちょびリッチ

 

交換レート・単位・完了日・手数料を確認

注意事項を一読し『交換申込みする』をタップ

 

⑥秘密の質問の答えを入力

画像出典:ちょびリッチ

 

予め設定しておいた『秘密の質問』が表示されるので、それに対する答えを入力し『次へ』をタップ

 

⑦交換するポイント数を選択

画像出典:ちょびリッチ

 

交換するポイント数を1,000pt単位で選択し『次の画面へ』をタップ

 

⑧交換申請内容の確認

画像出典:ちょびリッチ

 

この段階で『ポイント交換先』『メールアドレス』『交換するポイント数』などの最終確認を行います。

 

申請内容に間違いがなければ『ポイント交換申請』をタップ

 

⑨ポイント交換完了

画像出典:ちょびリッチ

 

ポイント交換完了です。

ちょびリッチの登録メールアドレス宛に『ドットマネーギフトコードの確認画面URL』がリアルタイムで届きます。

 

画像出典:ちょびリッチ

 

リンク先に表示されている16桁のコードをドットマネーの『通帳』から入力し利用しましょう。

 

 

ちょびリッチのポイント交換まとめ

ちょびリッチでは36種類のポイント交換先があります。

 

一部手数料がかかりますが、ドットマネーの交換先にあるものであれば全て無料にできます。

また通常レートよりお得な交換先もありますが、ドットマネーやPeXを経由したほうが、よりお得に交換できる場面が多いです。

 

それぞれ無料で利用することができ、特にドットマネーに関しては、他のポイントサイトやポイ活アプリでの使用頻度も高いので登録をおすすめします。

 

 

■ちょびリッチの登録はこちら■
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

\友達紹介経由の登録で最大2,150円分ゲット/

■あわせて読みたい■
■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

ワラウのポイント交換先一覧・おすすめ・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではワラウの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

ワラウの登録がまだの人はこちら

 

\友達紹介経由の登録で最大500円分ゲット/

ここをタップ

紹介コード【6k37】

※上記リンク経由時は入力不要

 

■関連記事■

 

 

 

ワラウのポイント交換について【基本情報】

ワラウで貯めたポイントは現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカードなど38種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにワラウのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート(単位)
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数(時間)
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

なおワラウで友達紹介制度を利用する際は初回ポイント交換を完了している必要があります。

 

ポイント交換レート(単位)

ワラウのポイント交換レート(単位)は1pt=1円相当です。

 

1,000ptなら1,000円分、10,000ptなら10,000円分にそのまま交換できます。

※通常レートよりお得に交換できる交換先もあります

※ランク特典によりボーナス還元が受けられる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

ワラウの最低交換ポイント数は、現金など一部の交換先を除き一律500pt(500円分)です。

なお現金交換は一律1,000ptとなっています。

 

ポイント交換手数料

ワラウでは全てのポイント交換先で手数料が無料です。

貯めたポイントを一切無駄にすることなく交換できます。

 


イケメン

ポイ活においては稼ぎやすさだけでなく、お得に交換できるかまでを意識しよう!

 

ポイント交換にかかる日数

ワラウでは現金を除く全ての交換先へのポイント交換が即時(リアルタイム)行われます。

なお現金交換では一律5営業日以内となっています。

 

ポイント有効期限

ワラウのポイント有効期限は最終ポイント獲得日より1年です。

 

なおポイントの獲得手段に制限はなく、なにかしらの方法で獲得している限り、有効期限でポイントが失効することはありません。

また有効期限は『ポイント通帳』より常に確認できます。

 

 

ワラウのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
ゆうちょ銀行 1,000pt⇒1,000円 無料 5営業日以内
楽天銀行 1,000pt⇒1,000円 無料 5営業日以内
PayPay銀行 1,000pt⇒1,000円 無料 5営業日以内
住信SBIネット銀行 1,000pt⇒1,000円 無料 5営業日以内
その他主要銀行 1,000pt⇒1,000円 無料 5営業日以内

 

■その他主要銀行■
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 新生銀行
  • あおぞら銀行
  • セブン銀行
  • ソニー銀行
  • イオン銀行
  • 大和ネクスト銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • auじぶん銀行

 

地方銀行・信用金庫・農協などへも、後述するドットマネーを経由することで交換可能です。

 

他社ポイント

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
Vポイント 500pt⇒500ポイント 無料 即時
PayPayポイント 500pt⇒500ポイント 無料 即時
Pontaポイント コード 500pt⇒500ポイント 無料 即時
dポイント 500pt⇒500ポイント 無料 即時

 

ランク特典で『Vポイント』では最大5%、『Pontaポイント コード』と『dポイント』では最大3%の還元ボーナスが受けられます。

 

電子マネー・ギフトカード

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
Amazonギフトカード 500pt⇒500円分 無料 即時
Apple Gift Card 500pt⇒500円分 無料 即時
Google Play ギフトコード 500pt⇒500円分 無料 即時
EdyギフトID 500pt⇒500円分 無料 即時
au PAY ギフトカード 500pt⇒500円分 無料 即時
LINE Pay 500pt⇒500円分 無料 即時
QUOカードPay 500pt⇒500円分 無料 即時
PayPal 500pt⇒500円分 無料 即時
プレイステーション ストアチケット 1,100pt⇒1,100円分 無料 即時
nanacoギフト 500pt⇒500円分 無料 即時
WAONポイントID 500pt⇒500円分 無料 即時
Uber Eats ギフトカード 500pt⇒500円分 無料 即時
Uber Taxi ギフトカード 500pt⇒500円分 無料 即時
出前館クーポン 500pt⇒500円分 無料 即時
すかいらーくご優待券 500pt⇒500円分 無料 即時
図書カードNEXT 500pt⇒500円分 無料 即時
Visa eギフト vanilla 500pt⇒500円分 無料 即時
Kyash 500pt⇒500円分 無料 即時
Pollet(ポレット) 500pt⇒500円分 0.5%増量 無料 即時
NET CASH 500pt⇒500円分 無料 即時
Amazon図書商品券 495pt⇒500円分 1%お得 無料 即時
Amazon在宅支援商品券 495pt⇒500円分 1%お得 無料 即時
Amazon育児支援券 500pt⇒500円分 無料 即時
Amazon介護支援券 500pt⇒500円分 無料 即時
Amazon健康支援商品券 500pt⇒500円分 無料 即時

 

ランク特典で『Amazonギフトカード』では最大5%、『Apple Gift Card』と『Google Play ギフトコード』では最大3%のボーナス還元が受けられます。

 

ポイント交換サービス・仮想通貨

ポイント交換先 交換レート 手数料 予定日
ドットマネー 500pt⇒500円分 無料 即時
PeX 500pt⇒500円分 無料 即時
デジタルウォレット 500pt⇒500円分 無料 即時
ビットコイン by bitFlyer 500pt⇒500円分 無料 即時

 

ランク特典で『ドットマネー』では最大5%の還元ボーナスが受けられます。

 

 

ワラウでおすすめのポイント交換先

ワラウでおすすめのポイント交換先は『Vポイント』と『ドットマネー』です。

 

Vポイント

 

ワラウではシルバー以上のランク特典で、一部の交換先へポイント交換をした際に最大5%のボーナス還元が受けられます。

 

  • Amazonギフトカード
  • ドットマネー
  • Vポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント コード
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード

 

上記7種類の交換先が対象ですが、ドットマネーには50種類以上のポイント交換先があります。

 

ドットマネーではワラウの交換先のほとんどを網羅しており、利用料・交換手数料についても無料です。

つまりドットマネーを経由すれば、現金を含むワラウのほぼ全ての交換先でボーナス還元が受けられることになります。

 

また上記画像を見てわかる通り、プラチナランクの場合は、ボーナス還元の対象でも交換先によって還元率が異なります。

 


イケメン

dポイント以下の交換先はドットマネーを経由した方がより高還元ってことだね!

 

後述しますが『Amazonギフトカード』についてもドットマネーを経由することでさらにお得に交換できます。

したがって『Vポイント』に関しては、少額から交換でき即時交換に対応している分、ワラウからの直接交換がおすすめと言えます。

 

※あくまでおすすめの話です。全38種の中には、ワラウからでしか交換できない交換先もあります

 

ドットマネー

ここまで話した内容だけでもドットマネーをおすすめする理由が伝わったかと思いますが、さらにドットマネー側でも一部の交換先でお得に交換ができるんです。

つまり交換先によってはワラウとドットマネーで2重の恩恵が受けられます。

 

例えばドットマネーから『Amazonギフトカード』への交換は常に2%増量しています。

 


イケメン

ワラウのボーナス還元と併せて最大7%お得に交換できるって訳だね!

 

またワラウはポイント交換が非常に優秀ですが、強いて言うなら『一部銀行(地方銀行・信用金庫・農協)』や『マイル』へ交換できないことがデメリットとして挙げられます。

しかしドットマネー経由でこれらに交換できるため問題ありません。

 

■関連記事■

 

 

ワラウのポイント交換方法

ポイントの交換先によって若干手順が異なりますが、ここではドットマネーを例に実際に交換完了するまでを解説していきます。

※ドットマネーへの交換は予め会員登録が必要です

 

①ワラウを開く

 

②ホーム画面右上の『Pアイコン(ポイント交換)』をタップ

画像出典:ワラウ

 

③交換先一覧からドットマネーを選択

画像出典:ワラウ

 

④秘密の質問の答えを入力

画像出典:ワラウ

 

予め設定した秘密の質問が表示されるので、それに対する答えを入力し『認証する』をタップ

5回間違いを繰り返すとポイント交換や発行済みコードの閲覧ができなくなるので注意

※答えを忘れた場合は『秘密の質問の答えをお忘れの方はこちら』を素直にタップしましょう

 

⑤交換ポイント数を入力

画像出典:ワラウ

 

ドットマネーへの1回あたりのポイント交換上限額は10,000pt(10,000円分)です。

※上限額は交換先によって異なります

 

⑥口座番号を入力

画像出典:ワラウ

 

ドットマネーの口座番号を半角数字16桁で入力

『注意事項』と『個人情報の取り扱いについて』を一読し『同意して進む』をタップ

 

⑦申請内容の確認

画像出典:ワラウ

 

この段階で『ポイント交換先』『口座番号』『交換ポイント数』の最終確認を行います。

※申請後はキャンセルできません

 

申請内容に間違いがなければ『交換申請する』をタップ

 

⑧ポイント交換完了

画像出典:ワラウ

 

ポイント交換完了です。

ワラウの登録メールアドレス宛に『ポイント交換完了のお知らせ』が届きます。

 

画像出典:ドットマネー

 

またドットマネーのポイント通帳を見ると、ワラウからの交換が即時反映されているのが確認できます。

 

 

ワラウのポイント交換まとめ

ワラウでは38種類のポイント交換先があります。

その全てで手数料が無料、現金を除く全ての交換先で即時交換に対応しているため『ポイント交換』において非常に優秀なポイントサイトであると言えます。

 

またランク制度を活用することによって、一部の交換先では最大5%ボーナス還元が受けられます。

中にはドットマネーを経由することでさらにお得に交換できる交換先もあります。

 

結論、ワラウでのポイント交換はランク制度を活用し、大抵の場面ではドットマネーを経由するのが最もお得です。

 

 

■ワラウの登録はこちら■

紹介コード【6k37】

※上記リンク経由時は入力不要

■あわせて読みたい■
■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

ポイントタウンの交換先一覧・おすすめ・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 


イケメン

本記事ではポイントタウンの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

ポイントタウンの登録がまだの人はこちら

 

\友達紹介経由での登録で最大2,000円分ゲット/

ここをタップ

アプリ用紹介コード【j8RMZcLuwL3r6】

 

■関連記事■

 

 

 

ポイントタウンのポイント交換について【基本情報】

ポイントタウンで貯めたポイントは、現金・電子マネー・他社ポイント・ギフトカード・マイルなど44種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめにポイントタウンのポイント交換における基本情報について簡単に解説します。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数(時間)
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

ポイント交換レート

ポイントタウンのポイント交換レートは1pt=1円相当です。

10,000ptなら10,000円分、1,000ptなら1,000円分にそのまま交換できます。

※交換先によっては別途手数料がかかります

※通常レートよりお得に交換できる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

ポイントタウンでは『募金』へ1pt単位、『トラノコ』へは5ptから1pt刻みでポイント交換ができます。

また『楽天銀行』『GMOあおぞらネット銀行』や、『dポイント』『au PAY ギフトカード』など、一部の現金・他社ポイント・電子マネーへも100ptから交換が可能です。

 


イケメン

ポイントタウンは最低交換ポイントの設定が低く、貯めたポイントを無駄にすることがないのが魅力だよ!

 

ポイント交換手数料

ポイントタウンのポイント交換手数料は交換先によって異なります。

例えば『PayPayマネーライト』や『GooglePlayギフトコード』への交換手数料は無料ですが、『Pontaポイント』や『WAONポイント』へのポイント交換は10%の手数料がかかります。

 

ただし後述する『ドットマネー』を経由することで、ポイント交換手数料を無料にできます。

 

ポイント交換にかかる時間

ポイントタウンのポイント交換にかかる時間は交換先によって異なります。

例えば『Uber Eats ギフトカード』や『Visa eギフト vanilla』へのポイント交換はリアルタイムで行われますが、『GMOポイント』への交換は7営業日前後と少し遅いです。

 

なお一部の交換先では『会員ランク特典』によりリアルタイムでの交換が可能となります。

 

画像出典:ポイントタウン

 

ポイント有効期限

ポイントタウンのポイント有効期限は最終獲得日より365日(アプリ会員については180日)です。

ただし有効期限内であっても、365日以上ポイントタウンへのログインがない場合には所持ポイントが消滅します。

 


イケメン

定期的にポイントを獲得していれば失効することはないけど、ログインしない形(メルマガや友達紹介特典での自動付与等)で獲得したポイントについては延長の対象外だから注意しよう!

 

 

ポイントタウンのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ゆうちょ銀行 550pt⇒500円 50pt 5営業日以内
三菱UFJ銀行 550pt⇒500円 50pt 3営業日以内
みずほ銀行 550pt⇒500円 50pt 3営業日以内
三井住友銀行 550pt⇒500円 50pt 3営業日以内
りそな銀行 550pt⇒500円 50pt 3営業日以内
楽天銀行 100pt⇒100円 無料 2営業日以内
PayPay銀行 550pt⇒500円 50pt 2営業日以内
住信SBIネット銀行 500pt⇒500円 無料 3営業日以内
GMOあおぞらネット銀行 100pt⇒100円 無料 リアルタイム
イオン銀行 550pt⇒500円 50pt 3営業日以内
PayPal 10pt⇒10円 無料 リアルタイム

 

電子マネー・ギフト

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
Amazonギフトカード 98pt⇒100円分 2%割引 無料 翌営業日
PayPayマネーライト 500pt⇒500円分 無料 3営業日以内
Apple Gift Card 500pt⇒500円分 無料 翌営業日
Vプリカ 1,000pt⇒1,000円分 無料 翌営業日
WebMoney 100pt⇒100円分 無料 翌営業日
au PAY ギフトカード 100pt⇒100円分 無料 3営業日以内
EdyギフトID 500pt⇒500円分 無料 翌営業日
nanacoギフト 500pt⇒500円分 無料 翌営業日
GooglePlayギフトコード 500pt⇒500円分 無料 翌営業日
WAONポイント 110pt⇒100ポイント 10% 2営業日以内
Pontaポイント コード 500pt⇒500ポイント 無料 翌営業日
WAONポイントID 510pt⇒500ポイント 2% 翌営業日
Uber Eats ギフトカード 485pt⇒500円分 3%割引 無料 リアルタイム
出前館クーポン 485pt⇒500円分 3%割引 無料 リアルタイム
ビットコイン 485pt⇒500円分 3%割引 無料 リアルタイム
Visa eギフト vanilla 485pt⇒500円分 3%割引 無料 リアルタイム
プレイステーションストア チケット 1,067pt⇒1,100円分 3%割引 無料 リアルタイム
すかいらーくご優待券 485pt⇒500円分 3%割引 無料 リアルタイム

 

『WAONポイント』を除く交換先では、ゴールドランク以上でリアルタイム交換が可能です。

『Amazonギフトカード』はゴールドランク以上で4%割引されます。

 

他社ポイント

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
GMOポイント 100pt⇒100円分 無料 7営業日前後
ゲソコイン 100pt⇒200コイン 2倍※ 無料 リアルタイム
Vポイント 108pt⇒100vポイント 8% 5営業日以内
PeXポイント 500pt⇒5,000ポイント 無料 2営業日以内
リクルートポイント 100pt⇒100ポイント 無料 3営業日以内
Pontaポイント 110pt⇒100ポイント 10% 5営業日以内
nanacoポイント 100pt⇒100ポイント 無料 5営業日程度
ドットマネー by Ameba 500pt⇒500円 無料 リアルタイム
dポイント 100pt⇒100ポイント 無料 3営業日前後
チャレンジコイン 30pt⇒30コイン 無料 リアルタイム

 

『ゲソコイン』はスマホからの交換限定でコインが2倍になります。

『dポイント』はゴールドランク以上でリアルタイム交換が可能です。

 

マイル・募金・投資

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ANAマイレージクラブ 350pt⇒140マイル 無料 当月末締め翌月10営業日前後
JALマイレージバンク 1.250pt⇒500マイル 無料 当日末締め翌月5営業日前後
令和6年能登半島地震災害義援金 1pt⇒1円 無料 リアルタイム
ポイント募金 チャイルド・ファンド・ジャパン 1pt⇒1円 無料 リアルタイム
トラノコ 5pt⇒5円 無料 リアルタイム

 

外部からポイントタウンのポイント

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ドリームメール 1,250ドリームポイント⇒500pt 無料 リアルタイム
infoQ 500ポイント⇒500pt 無料 1週間程度

 

 

ポイントタウンでおすすめのポイント交換先

ポイントタウンでおすすめのポイント交換先は『現金(楽天銀行・GMOあおぞらネット銀行)』と『ドットマネー』と『Amazonギフトカード』です。

 

また不定期開催ですが、交換ポイント増量の期間限定キャンペーンを狙ってみるのもいいかもしれません。

 

現金(楽天銀行・GMOあおぞらネット銀行)

ポイントタウンの現金交換では、『楽天銀行』と『GMOあおぞらネット銀行』に限り100pt(100円分)から交換が可能です。

また手数料も無料なので一切損することなく短期間で現金化することができます。

 

大抵のポイントサイトやポイ活アプリでは、ここまで好条件で現金交換はできません。

楽天銀行もしくはGMOあおぞらネット銀行の利用者であれば、現金交換がまずおすすめです。

 

ドットマネー

『ドットマネー』は様々な企業の発行するポイントを集約し、50種類以上の商品へ交換ができる『ポイント交換サービス』です。

 

ポイントタウンでは一部の交換先で手数料がかかりますが、ドットマネーを経由することで全て無料にすることができます。

 

ドットマネーの利用には予め会員登録が必要ですが、あらゆるポイントサイトやポイ活アプリで同様の恩恵が受けられるため登録を推奨します。

なおドットマネーの利用は無料です。

 

■関連記事■

 

Amazonギフトカード

ポイントタウンでは『Amazonギフトカード』へのポイント交換が2%お得にできます。

さらに会員ランクがゴールド以上であれば4%割引されます。

 

画像出典:ポイントタウン

 

100円分に交換する場合では2円(4円)割引と、あまりメリットに感じないかもしれませんが、1,000円分であれば20円(40円)、10,000円分なら200円(400円)と、徐々に無視できない金額になっていきます。

 

ギフトカードでも支払いの際には現金と同価値なので、少しでもお得なレートで交換するのがおすすめです。

 

 

ポイントタウンでのポイント交換方法

ポイントの交換先によって若干手順が異なりますが、ここでは楽天銀行を例に実際に交換申請を行うまでを解説していきます。

 

①ポイントタウンのアプリを起動

 

②トップ画面右上の三本線(メニュー)をタップ

画像出典:ポイントタウン

 

③メニュー内の『ポイント交換』をタップ

画像出典:ポイントタウン

 

④ポイント交換先一覧から『楽天銀行』を選択

画像出典:ポイントタウン

 

⑤交換希望金額を入力

画像出典:ポイントタウン

 

最低交換ポイント数以降は1円単位で交換できます。

 

⑥口座情報を入力

画像出典:ポイントタウン

 

支店番号・口座番号・セイ・メイを入力し『交換する』をタップ

 

⑦秘密の質問の答えを入力

 画像出典:ポイントタウン

 

予め設定しておいた『秘密の質問』が表示されるので、それに対する『答え』を入力し『交換する』をタップ

 

⑧交換申請完了

画像出典:ポイントタウン

 

ポイント交換申請完了です。

 

ポイントタウンの登録メールアドレス宛に確認メールが届きます。

また『交換履歴ページ』から進捗状況と過去の交換履歴を確認できます。

ポイント交換が完了すると、同ページのステータスに反映されます。

 

 

ポイントタウンのポイント交換まとめ

ポイントタウンでは44種類のポイント交換先があります。

 

少額から交換できる商品が多いため、ポイント交換のハードルが低いことがメリットとして挙げられます。

中には手数料のかかる交換先もありますが、ドットマネーを経由することで全てカバーできます。

また『Amazonギフトカード』を始め、お得なレートで交換できる商品も多数あります。

 

ポイントタウンでポイント交換を行う際には『手段』と『交換先』を意識し、よりお得にポイ活に取り組みましょう。

 

 

■ポイントタウンのアプリダウンロードはこちら■
ポイントタウン byGMO - ポイ活でお小遣い稼ぎ!
ポイントタウン byGMO - ポイ活でお小遣い稼ぎ!
開発元:GMO Media, Inc.
無料
posted withアプリーチ

紹介コード【j8RMZcLuwL3r6】

■あわせて読みたい■
■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

ポイントインカムでおすすめのポイント交換先・一覧・交換方法解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 

 


イケメン

本記事ではポイントインカムの『ポイント交換』について徹底解説していくよ!

 

ポイントインカムの登録がまだの人はこちら

 

\今なら友達紹介経由の登録で最大2,770円分ゲット/

ここをタップ

紹介コード【rbf883002858】

 

■関連記事■

 

 

 

ポイントインカムのポイント交換について【基本情報】

ポイントインカムで貯めたポイントは、現金・他社ポイント・電子マネー・ギフトカード・マイル・オリジナルグッズなど64種類のポイント交換先があります。

 

まずはじめに、ポイントインカムのポイント交換における基本情報についてまとめます。

 

■基本情報■
  • ポイント交換レート
  • 最低交換ポイント数
  • ポイント交換手数料
  • ポイント交換にかかる日数(時間)
  • ポイント有効期限

※各情報は2024年5月時点のものです

 

ポイント交換レート

ポイントインカムのポイント交換レートは10pt=1円相当です。

10,000ptなら1,000円分、1,000ptなら100円分の商品と交換ができます。

※交換先によっては別途手数料がかかります

※通常よりお得に交換できる交換先もあります

 

最低交換ポイント数

ポイントインカムでのポイント交換における最低必要ポイント数は、『ANAマイル』への3,500pt(350円分)が最も少額です。

 

『現金』は5,500pt(手数料込み)~、『ニッセンポイント』では9,000pt~(手数料込み)と交換先によって異なりますが、大体5,000pt前後のところが多いです。

 

ポイント交換手数料

ポイントインカムのポイント交換手数料は交換先によって異なります。

例えば、『Amazonギフトカード』や『楽天ポイント』への交換手数料は無料ですが、『現金』へのポイント交換は500pt~の手数料がかかります。

 

ただし後述する『ドットマネー』を経由することで、ポイント交換手数料を無料にすることが可能です。

また一部のポイント交換先では、一度にまとめて交換をすることで手数料を抑えられる場合もあります。

 

ポイント交換にかかる時間

ポイントインカムのポイント交換にかかる時間は交換先によって異なります。

例えば、『Google Play ギフトコード』や『Pontaポイント コード』へのポイント交換はリアルタイムで行われますが、『オリジナルグッズ』へのポイント交換は約7日の時間がかかります。

 

なお土日祝祭日等では、ポイント交換にかかる時間が前後する場合があることに留意しておきましょう。

 

ポイント有効期限

ポイントインカムにポイントの有効期限はありません。

ただし最終ログインより180日間ポイントインカムの利用がない場合は、自動退会手続きにより実質失効となります。

 

 

ポイントインカムのポイント交換先一覧

現金

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ゆうちょ銀行 6,000pt⇒500円 1,000pt 2営業日
三菱UFJ銀行 6,600pt⇒500円 1,600pt 2営業日
三井住友銀行 6,600pt⇒500円 1,600pt 2営業日
みずほ銀行 6,600pt⇒500円 1,600pt 2営業日
りそな銀行 6,600pt⇒500円 1,600pt 2営業日
各種銀行 6,600pt⇒500円 1,600pt 2営業日
楽天銀行 5,500pt⇒500円 500pt 2営業日
PayPay銀行 5,500pt⇒500円 無料~500pt 2営業日

 

各種銀行は、地方銀行・ネット銀行・信用金庫・農協など、全国各地の金融機関に対応しています。

PayPay銀行は、10,000pt(1,000円)以上まとめて交換することで手数料が無料になります。

 

送金・決済サービス

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
Kyash 5,000pt⇒500円 無料 リアルタイム~翌営業日
PayPayマネーライト 5,100pt⇒500円 100~2,000pt リアルタイム~翌営業日
au PAY ギフトカード 5,000pt⇒500円分 無料 リアルタイム~翌営業日
LINE Pay 5,500pt⇒500円 500pt リアルタイム~翌営業日
Edy ギフトID 5,500pt⇒500円分 無料~500pt リアルタイム~翌営業日
nanacoギフト 5,500pt⇒500円分 無料~500pt リアルタイム~翌営業日
Pollet(ポレット) 5,000pt⇒502円 0.5%増量 無料 リアルタイム~翌営業日

 

LINE Payの手数料は一律500ptなので、一度にまとめて交換するほどお得です。

Edy ギフトID・nanacoギフトは、10,000pt(1,000円分)以上まとめて交換することで手数料が無料になります。

 

ギフト・引換券

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
Amazonギフト券 4,900pt⇒500円 2%お得 無料 リアルタイム
Amazon図書商品券 4,850pt⇒500円 3%お得 無料 リアルタイム
Amazon在宅支援商品券 4,850pt⇒500円 3%お得 無料 リアルタイム
Amazon健康支援商品券 4,850pt⇒500円 3%お得 無料 リアルタイム
Amazon育児支援券 4,850pt⇒500円 3%お得 無料 リアルタイム
Amazonギフトカード/dgift 4,900pt⇒500円 2%お得 無料 リアルタイム
Apple Gigt Card 4,900pt⇒500円分 2%お得 無料 リアルタイム
Google Play ギフトコード 4,850pt⇒500円 3%お得 無料 リアルタイム
ニンテンドープリペイドカード 10,000pt⇒1,000円 無料 翌営業日
プレイステーション ストアチケット 10,890pt⇒1,100円分 1%お得 無料 リアルタイム~翌営業日
Vプリカ 5,000pt⇒500円 無料 リアルタイム~翌営業日
WebMoney 5,000pt⇒500円 無料 リアルタイム
DMMプリペイドカード 20,000pt⇒2,000円 無料 リアルタイム
QUOカードPay

5,000pt⇒517円 3.5%増量

無料 リアルタイム~翌営業日
Huluチケット【1ヶ月分】 9,750pt 無料 リアルタイム
レコチョクプリペイドコード 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
Uber ギフトカード 4,900pt⇒500円分 2%お得 無料 リアルタイム~翌営業日
サーティワンデジタルギフト 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
タリーズデジタルギフト 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
吉野家デジタルギフト 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
デジタルKFCカード 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
リンベルスマートギフト 4,750pt⇒500円分 5%お得 無料 リアルタイム
47都道府県お取り寄せグルメカード(伊藤忠食品)

28,500pt⇒3,000円分 5%お得

無料 リアルタイム
美味しい肉カード(伊藤忠食品) 47,500pt⇒5,000円分 5%お得 無料 リアルタイム
出前館 4,950pt⇒500円分 1%お得 無料 リアルタイム
劇団四季ギフトカード 9,700pt⇒1,000円分 3%お得 無料 リアルタイム
すかいらーくご優待券 4,900pt⇒500円分 2%お得 無料 リアルタイム
選べる厳選グルメギフト 19,000pt⇒2,000円分 5%お得 無料 リアルタイム
TOHOシネマズギフト 9,500pt⇒1,000円分 5%お得 無料 リアルタイム
ムビチケ 映画GIFT 4,900pt⇒500円分 2%お得 無料 リアルタイム

 

他社ポイント

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
JALマイレージバンク 4,500pt⇒150マイル 無料 翌月中旬頃
ANAマイル 3,500pt⇒150マイル 50%増量 無料 3日~4営業日
ドットマネー 5,000pt⇒500円 無料 翌営業日
PEX 5,000pt⇒500円 無料 2営業日
Gポイントギフト 5,000pt⇒500円分 無料 3営業日
Vポイント 5,250pt⇒500円 250~5,000pt リアルタイム~翌営業日
Pontaポイント コード 5,000pt⇒500ポイント 無料 リアルタイム~翌営業日
dポイント 5,250pt⇒500円分 250~5,000pt リアルタイム~翌営業日
WAONポイントID 5,500pt⇒500円分 無料~500pt リアルタイム~翌営業日
ニッセンポイント 9,000pt⇒1,000円 10%お得 無料 リアルタイム
楽天ポイント 5,000pt⇒500円 5%お得 無料 リアルタイム~翌営業日

 

WAONポイントIDは、10,000pt(1,000円分)以上まとめて交換することで手数料が無料になります。

ANAマイルと楽天ポイントは、2024年5月31日までの期間限定でお得な交換レートになっています。

 

その他

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ビットコイン 5,000pt⇒500円 無料 リアルタイム
イーサリアム 5,000pt⇒500円 無料 翌営業日~4営業日
リップル 5,000pt⇒500円 無料 翌営業日~4営業日

 

ポイントインカム オリジナルグッズ

ポイント交換先 レート(手数料を含む) 手数料 予定日
ポ太郎ぬいぐるみ 8,000pt⇒1個 3,000pt 約7営業日
ポタ美ぬいぐるみ 8,000pt⇒1個 3,000pt 約7営業日
タヌべぇぬいぐるみ 8,000pt⇒1個 3,000pt 約7日
ネズ吉ぬいぐるみ 8,000pt⇒1個 3,000pt 約7日
選べるぬいぐるみセット 13,000pt⇒1セット 3,000pt 約7日

 

※各交換先への手数料は送料を含みます

 

 

ポイントインカムでおすすめのポイント交換先

ポイントインカムでおすすめのポイント交換先は『ドットマネー』と『"増量"または"お得"アイコンのある交換先』です。

 

ドットマネー

ドットマネーは様々な企業の発行するポイントを集約し、50種類以上の商品へと交換ができる『ポイント交換サービス』です。

 

ドットマネーは全ての交換先への手数料が無料であることが特徴として挙げられます。

またポイントインカムからドットマネーへの交換時にも手数料がかかりません。

つまりポイントインカムからの直接交換だと手数料が発生する場合でも、一度ドットマネーを経由することで本来かかるはずの手数料を無料にすることができます。

 

例えばポイントインカムでは、現金へのポイント交換の際に最大1,600pt(160円分)の手数料がかかりますが、こちらに関してもドットマネーを経由すれば無料です。

 

貯めたポイントを現金に交換する人は多いと思うので、もはや必須とも言えるドットマネーが、ポイントインカムでのポイント交換先としてまずおすすめです。

 

■関連記事■

 

増量・割引されている商品

画像出典:ポイントインカム

 

ポイントインカムのポイント交換先の中には、上記画像のように『〇%増量』『〇%お得』というアイコンが表示されている場合があります。

 

これらの交換先では、本来のポイント交換レートよりも表示されている利率分だけお得に交換をすることができます。

例えば『Apple Gift Card』であれば2%お得、『QUOカードPay』では3.5%増量となっています。

 


イケメン

いずれも支払いの際には現金と同価値。有用な使い道であるのは大前提として、増量・割引されている商品を狙ってみるのもおすすめ!

 

 

ポイントインカムでのポイント交換方法

ポイントの交換先によって若干手順が異なりますが、ここではドットマネーを例に実際に交換申請を行うまでを解説していきます。

※ドットマネーへの交換は事前に登録が必要です

 

①ポイントインカムのアプリを起動

 

②HOME画面右上の『メニュー』をタップ

画像出典:ポイントインカム

 

③メニュー内の『ポイント交換』をタップ

画像出典:ポイントインカム

 

④交換先一覧からドットマネーを選択

画像出典:ポイントインカム

 

⑤交換ポイント数を選択

画像出典:ポイントインカム

 

ドットマネーの場合では、500円分(5,000pt)~10,000円分(100,000pt)が選択できます。

 

⑥ドットマネー口座番号を入力し『確認画面へ』をタップ

画像出典:ポイントインカム

 

※ハイフンを除いた半角数字16桁で入力

 

⑦『申請する』をタップ

画像出典:ポイントインカム

 

この段階で申請内容の最終確認を行いましょう。

 

⑧『秘密の質問』と『答え』を入力し『申請完了』をタップ

画像出典:ポイントインカム

 

予め決めておいた『秘密の質問』を選択、『答え』をひらがな2~10文字以内で入力。

※忘れてしまった場合は画面右下の『こちら』をタップ

 

⑨ポイント交換申請完了

画像出典:ポイントインカム

 

ポイント交換申請完了です。

ポイントインカムの登録メールアドレス宛に『ポイント交換明細』が届くので確認しておきましょう。

 

ポイント交換に必要なポイント数を満たしていれば、上記手順で交換申請を行うことができます。

※ポイント交換の申請には所定の審査があります

 

なおポイントインカムでのポイント交換は1日1回まで、申請中の交換が完了するまで次の申請はできません。

また申請後のキャンセル・変更はできないので入力不備がないように注意しましょう。

 

 

インカムキャッチャー

画像出典:ポイントインカム

 

インカムキャッチャーは、一度に9,001pt以上のポイント交換を完了させた場合に参加できるゲームコンテンツです。

 

■遊び方■

①2~300ptの間で回転するカウンターを止める

②アイテムを落とさずクレーンをあげると、カウンターの数字をそのままボーナスポイントとしてゲット

③アイテムを途中で落とした場合は1pt

■ルール■
  • 昼の部12:00から、夜の部0:00からの2部構成で毎日開催
  • ボーナスポイントは各部75,000pt、配布数を超えた時点でゲーム終了
  • 50,000pt以上のポイント交換時は、100pt以上必ず獲得

 


イケメン

少しでもお得にポイント交換をするならインカムキャッチャーを利用しよう。リアルな『ポ太郎ぬいぐるみ』がゲットできるチャンスもあるよ!

 

ポイントインカムのポイント交換まとめ

ポイントインカムでは64種類と豊富なポイント交換先があります。

 

  • 手数料のかかる商品でも『ドットマネー』の交換先にあるものであれば、経由をすることで無料にできる
  • 一部では本来のポイント交換レートより『増量』『お得』に交換できる交換先がある
  • 一度に9,001pt以上交換することで参加できる『インカムキャッチャー』では、実質のポイントバックが受けられる

 

ほんの少し『やり方』を変えるだけで、ポイント交換をお得に行うことができます。

ポイント交換時にはこれらを意識して、よりお得にポイントインカムを利用しましょう。

 

 

■ポイントインカムのアプリダウンロードはこちら■
ポイントインカム - ポイ活アプリ
ポイントインカム - ポイ活アプリ
開発元:Fivegate
無料
posted withアプリーチ

紹介コード【rbf883002858】

■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

PoiKey(ポイキー)とは|キーボード入力でポイ活ができるアプリに登録してみた

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 

 


イケメン

今回はキーボード入力でポイントが貯まるアプリ『PoiKey』を紹介していくよ!

 

 

 

PoiKeyとは

PoiKeyはAOTEN株式会社が運営する2023年10月31日にリリースされたばかりの無料ポイ活アプリ。

キーボードの着せ替えを楽しんだり、普段通りに利用しながらポイントが貯まります。

貯めたポイントは10pt=1円換算で他社ポイント、ギフトカード、食事券などに交換できます。

 

PoiKeyをお得に始めるなら

これからPoiKeyを始める場合は『ポイントサイトを経由』して『招待コードを入力』するのがお得です。

 

ポイントサイトを経由する

2024年5月現在、PoiKeyはポイントサイト経由での登録がお得です。

ポイントサイトの広告を利用して登録することで、ポイントサイト側でポイント還元を受けることができます。

 


イケメン

広告案件のポイント獲得条件は『PoiKeyへの新規会員登録』のみ!

 

筆者は登録当時、最も還元率が高かった『Powl』を経由して984ptもらえました。

※還元ポイントは時期によって異なります

 

画像出典:Powl

 

Powlでは10pt=1円換算で扱われるため98.4円相当の価値です。

 

■関連記事■

 

招待コードを入力する

PoiKeyの招待コードは【B5NEPB】です。

アカウント登録時に入力後、90日以内に『3,000お仕事ポイント』を獲得すると100ptもらえます。

PoiKeyのポイント交換レートは10pt=1円換算なので10円相当の価値です。

※お仕事ポイントについては後ほど解説

 


イケメン

招待コード入力特典は...今後に期待!

 

 

PoiKeyの登録方法

キーボードでポイント貯めるなら-PoiKey(ポイキー)
キーボードでポイント貯めるなら-PoiKey(ポイキー)
開発元:AOTEN Inc.
無料
posted withアプリーチ

PoiKeyのアカウント登録手順について分かりやすく解説していきます。

先述した通り、ポイントサイト経由の登録がお得ですが、直接インストールする場合はこちら。

 

利用規約・プライバシーポリシー同意

画像出典:PoiKey

 

アプリを起動すると、上記画面が表示されるので利用規約とプライバシーポリシーを一読し『同意して始める』をタップ。

 

電話番号を入力

画像出典:PoiKey

 

SMS認証を行うために電話番号を入力します。

入力ができたら『確定』をタップ。

※電話番号は先頭の0を除いた10桁の番号を入力しましょう

 

認証コードを入力

画像出典:PoiKey

 

SMSに届いた6桁の認証コードを入力し『続ける』をタップ。

 

パスワード設定

画像出典:PoiKey

 

PoiKeyのログイン時などに使用するパスワードを英数字8文字以上で設定します。

さらに確認用のパスワードを入力し『続ける』をタップ。

 

生年月日を入力

画像出典:PoiKey

 

ログインができない場合の本人確認に使用する生年月日を入力します。

入力ができたら『続ける』をタップ。

※生年月日の入力は必須ではありません(スキップ可)

 

招待コードを入力

画像出典:PoiKey

 

招待コード【B5NEPB】を入力しアカウント登録完了です。

 

画像出典:PoiKey

 

アカウント登録が完了すると100ptもらえます。

 

 

PoiKeyでのポイントの貯め方

PoiKeyでポイントが貯められるコンテンツについて簡単に紹介します。

 

お仕事で貯める

PoiKeyで言う『お仕事』とは、ポイントサイトなどの広告にあたります。

アプリインストール・無料会員登録・クレジットカード発行等の案件に取り組むことでお仕事ポイントが貯まります。

 

招待コード入力特典の100ptをもらうためには、このお仕事で3,000pt以上を獲得することが条件です。

 

キーボードで貯める

普段利用しているキーボードを『PoiKey』に着せ替えることでポイントが貯まります。

 

キーボード設定手順
①端末の設定から『PoiKey』と『フルアクセスを許可』をONにする
②PoiKeyを選択する
③入力方法を選択する
キーボードの新規設定完了で100ptもらえます。
 
デイリーポイント

PoiKeyのキーボードを立ち上げることで、1日1回ポイントがゲットできます。

 

着せ替えシェアポイント

PoiKeyのキーボードでは、季節のテーマ・ダイナミック・シンプル・風景など80種類以上のプリセットから自分好みに着せ替えができます。

 

画像出典:PoiKey

 

またスマホカメラで撮影した写真や、アルバム内の画像を使ってオリジナルテーマを作成することもできます。

 

着せ替えたキーボードは友達にシェアすることで、1日1回ポイントが獲得できます。

 

ルーレットで貯める

PoiKey公式LINEを友達追加することで、1日1回ルーレットが回せます。

当たった等級に応じて最大1,000ptゲット!

 

アンケートで貯める

アンケートに回答してポイントが稼げます。

PoiKeyへの新規登録後は初回アンケートのみですが、回答をすることでさらに多くのアンケートが配信されるようになります。

 

 

PoiKeyのポイント交換について

PoiKeyで貯めたポイントはPayPayポイント(えらべるPay経由)、Amazonギフトカード、QUOカードPay、食事券など15種類以上の交換先から好きなプレゼントと交換できます。

 


イケメン

未確認だけど、えらべるPayの交換先が通例通りであれば、Gポイント経由で現金にも交換できるはず。

 

■関連記事■

 

■ポイント交換情報■
  • 交換レート 10pt=1円相当
  • 最低交換額 2,000pt(200円分)
  • 交換手数料 全ての交換先で無料
  • ポイント交換サービス Gポイント(えらべるPay経由)?
  • ポイント有効期限 明記なし(マイページ左上のメニュー⇒ポイント履歴から確認可)

 

ボーナスポイント

画像出典:PoiKey

 

『ボーナスポイント』のアイコンがあるプレゼントに交換すると、250pt or 1,000ptゲットできます。

 

 

PoiKeyまとめ

PoiKeyはキーボード入力でポイントが貯まるポイ活アプリ。

一度設定してしまえば、あとは普段通りにキーボードを利用するだけ。

執筆時点ではポイントサイト経由、招待コード【B5NEPB】を入力して始めるのがお得!

 


イケメン

未確認事項は判明し次第追記、需要があれば詳細情報も更新予定。無料で気軽に登録できるから興味があったら遊んでみて!

 

■PoiKeyのアプリダウンロードはこちら■
キーボードでポイント貯めるなら-PoiKey(ポイキー)
キーボードでポイント貯めるなら-PoiKey(ポイキー)
開発元:AOTEN Inc.
無料
posted withアプリーチ

招待コード【B5NEPB】

■ポイ活アプリまとめ・招待コード全55種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

ハピタスは怪しい?安全性・危険性についてわかりやすく解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 

本記事ではポイントサイト『ハピタス』を使ってみたいけど怪しい。危険じゃない?

という人に向けて、ハピタスの安全性について、実際に利用もしている筆者が分かりやすく紹介していきたいと思います。

 

■関連記事■

 


イケメン

ハピタスに登録する際は下記紹介リンクからがお得だよ!

 

\友達からの紹介で最大2,000円分の特典ゲット/

今すぐ登録する

 

■関連記事■

 

 

 

ハピタスは怪しい?ポイントが稼げる仕組みについて

無料でポイントがもらえるなんて怪しい。そう感じる人もいるでしょう。

そこでハピタスでポイントが稼げる仕組みについて簡単に解説します。

 

■仕組み■

①ユーザーがハピタスを経由してインターネットサービス(広告)を利用する

②広告掲載企業からハピタスへ広告費が支払われる

③ハピタスからユーザーへ広告費の一部がポイントとして還元される

 

ハピタスでポイントが稼げる仕組みは上記の循環によって成り立ちます。

決して怪しいお金ではないので安心しましょう。

 

 

ハピタスは危険?安全性について

結論から言うとハピタスは安心安全に利用できるポイントサイトです。

危険性について『0』とは言わないですが、以下4つの視点から極めて低いと考えられます。

 

■根拠■
  • 大手ポイントサイトとしての運営実績
  • 第三者認証制度の取得
  • 安心安全のサービス運営を宣言する有志団体に加盟
  • セキュリティ対策の徹底

 

それぞれ解説していきます。

 

大手ポイントサイトとしての運営実績

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

ハピタスは会員数510万人以上、運営歴17年以上(前身のドル箱時代を含む)の大手ポイントサイトです。

 

会員数が多い、運営歴が長いから一概に安全と言う訳ではないですが、多くのユーザーに選ばれ、長年サービスを提供し続けている事実はやはり信頼につながります。

 


イケメン

安全性を測る上でひとつの指標にはなるんじゃないかな。

 

なお会員数を公表しているポイントサイトは多いですが、そのほとんどが『累計会員数』となっています。

 

累計会員数とは、文字通りサービスを開始してからの登録者全ての合計人数であると考えられます。

つまり既に退会しているユーザーも含まれているでしょう。

 

一方ハピタスでは純粋な『会員数』となっているので、上記ユーザーは含んでいないものと思われます。

会員数500万人以上でも十分上位に属していますが、他のポイントサイトと比較する場面では留意しておくべきです。

 

プライバシーマーク取得

私たちの個人情報は、ハピタスが掲げる保護方針に基づき適切に活用、安全な管理が徹底されています。

またハピタスを運営する株式会社オズビジョンでは、公正・中立の第三者機関から審査を受け、個人情報を適切に取り扱う事業者であると認められた場合に付与される『プライバシーマーク(Pマーク)』を取得しています。

 

プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より引用

 

なお制度の基準は個人情報保護法より高いレベルでの取り扱いが求められます。

 

 

JIPCへの加盟

ハピタスは『JIPC(日本インターネットポイント協議会)』に加盟しています。

 

インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした一般社団法人です。

JIPC(日本インターネットポイント協議会)より引用

 

ハピタスが加盟するJIPCでは、個人情報保護法の遵守、ポイント交換における情報の明記などの自主ルール(ガイドライン)を定めるほか、誠実なサービス運営を約束する『安心・安全宣言』を行っています。

 

■安心・安全宣言■
  • 誠心誠意サービス運営を行う
  • ポイント交換はいつでも受ける
  • ユーザーの利益が損なうことのないよう努める
  • サービス終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ず連絡する 等

 

SSL・ファイアウォール導入

ハピタスでは通信暗号化技術『SSL(Secure Sockets Layer)』を導入しています。

これによりパスワードや個人情報などは安全に送受信され、情報漏洩などの危険性を防ぐことができます。

また外部からの不正アクセスやサイバー攻撃等の不正な通信を遮断し、内部ネットワークやデータなどを保護するシステム『ファイアウォール』を導入しています。

 

ハピタスではセキュリティ面においても徹底した安全対策が施されています。

 

 

まとめ|ハピタスは安心安全に利用できる

今回はハピタスは怪しい?安全性・危険性について解説しました。

 

ハピタスでは

  1. ユーザーによる広告利用
  2. 企業からの広告費の支払い
  3. ハピタスからのポイント還元

 

この三者の循環によって、無料で稼げる仕組みが成り立ちます。

ポイントの出所が明確なので怪しいと感じる必要はないでしょう。

 

またハピタスでは

  • 会員数510万人以上・運営歴17年以上の実績
  • 第三者認証制度であるプライバシーマークを取得
  • 安心・安全のサービス運営を宣言するJIPCへの加盟
  • SSL・ファイアウォール等のセキュリティ対策

 

この4つの根拠により安心・安全に利用できるポイントサイトであると判断できます。

 


イケメン

実際に筆者も利用しているけど、ハピタスは数あるポイントサイトの中でトップクラスにクリーンで健全な運営である印象を持っているよ!

 

■ハピタスの登録はこちら■
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

\友達からの紹介で最大2,000円分の特典ゲット/

■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■

モッピーは怪しい?安全性・危険性についてわかりやすく解説

【PR】本記事はプロモーションを含みます

 

本記事ではポイントサイト『モッピー』を使ってみたいけど怪しい。なんか不安。

という人に向けて、モッピーの安全性・危険性について、実際に利用もしている筆者が分かりやすく紹介していきたいと思います。

 

■関連記事■

 


イケメン

モッピーに登録する際は下記リンクもしくは紹介コード入力でお得に入会できるよ!

 

\友達からの紹介で最大2,000円分の特典ゲット/

今すぐ登録する

アプリ用モッピー紹介コード【hVpQe11a】

 

■関連記事■

 

 

 

モッピーは怪しい?ポイントが稼げる仕組みについて

無料でポイントがもらえるなんて怪しい。そう感じる人もいるでしょう。

そこでモッピーでポイントが稼げる仕組みについて簡単に解説します。

 

■仕組み■

①ユーザーがモッピーを経由してインターネットサービス(広告)を利用する

②広告掲載企業からモッピーへ広告費が支払われる

③モッピーからユーザーへ広告費の一部がポイントとして還元される

 

モッピーでポイントが稼げる仕組みは上記の循環によって成り立ちます。

決して怪しいお金ではないので安心しましょう。

 

\無料登録かんたん1分!/

さっそく登録する

アプリ用モッピー紹介コード【hVpQe11a】

 

 

モッピーは危険?安全性について

結論から言うとモッピーは安全に利用できるポイントサイトです。

危険性について『0とは言わないですが、以下4つの視点から極めて低いと考えられます。

 

■根拠■
  • 社会的信用のある企業が運営している
  • 国内最大級のポイントサイトとしての実績がある
  • 第三者認証制度を受けている
  • 通信暗号化技術を導入している

 

それぞれ解説していきます。

 

東証プライム上場企業が運営

モッピーを運営する株式会社セレスは東証プライム上場企業(証券コード3696)です。

 

ポイント!
プライムは東京証券取引所の市場区分のうち最上位に位置!

 

『株主数』『流通株式時価総額』『業績』等々、厳しい基準をクリアした企業のみが上場できるため、東証プライム上場企業は社会的信用が得られます。

 

また東証プライムに上場することで、国内のみならず国際的にも知名度が高まるため、将来に渡って企業努力を続けていくものと考えられます。

 

したがって株式会社セレスの運営するモッピーは、まず運営企業として信頼することができます。

 

国内最大級のポイントサイト

モッピーは国内最大級のポイントサイトとしての実績があります。

 

なにをもって国内最大級と言えるのかですが、ここでは『会員数』『運営歴』『累計ポイント付与額』について触れたいと思います。

 

累計会員数1,200万人以上

モッピーの累計会員数は1,200万人以上です。

 

ポイント!
モッピーの累計会員数は全ポイントサイト中No1!

 

日本の人口が1憶2,000万人程度なので、約10人に1人がモッピーに登録した経験がある計算となります。

数あるポイントサイトの平均累計会員数は2~300万人程度(筆者の推測)と見込まれるので、モッピーの規模感が伝わるかと思います。

 


イケメン

モッピーに危険性を感じるのであれば、多くの人が利用や紹介を躊躇うよね。

 

累計会員数1,200万人という数字は、それだけモッピーが『安全』に利用できるサービスだとユーザーに認められた証であるとも言えます。

 

運営歴19年以上

モッピーは2005年1月にサービスを開始して以来、19年以上運営を続ける老舗ポイントサイトです。

 

モッピーがこれまで19年以上サービスを続けて来れたのは、多くのユーザーの支えがあってこそです。

 

また企業(サービス)運営を続けていく上では様々な困難が立ち塞がります。

運営歴19年という歴史は、その年月分だけそれら困難を乗り越えてきた企業(サービス)としての忍耐力を物語るので信頼に値するでしょう。

 

モッピーはこの先も、ちょっとやそっとのことではサービス終了を決断することなく、安全なサービスを提供し続けてくれるだろうと期待できます。

 

累計ポイント付与額500億ポイント突破

モッピーでは2024年5月1日に累計ポイント付与額が500憶ポイントを達成したとの発表がありました。

 


イケメン

モッピーでは1pt=1円相当として扱われるから、単純に500億円分のポイントがユーザーに還元されたことになるよ!

 

先述した通り、ポイント還元は『ユーザー』『広告掲載企業』『ポイントサイト』三者の循環によって成り立ちます。

広告掲載企業やポイントサイトが悪質であったり、ユーザーがそれらに不信感を持てばこの循環は機能しないでしょう。

 

つまりモッピーが達成した今回の快挙は、国内最大級のポイントサイトである要因のひとつだけでなく、安心安全に利用できるサービスであることの証明とも言えます。

 

 

プライバシーマーク取得

モッピーを運営する株式会社セレスでは『プライバシーマーク(Pマーク)』を取得しています。

 

プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より引用

 

プライバシーマークは公正・中立である第三者機関から審査を受け、個人情報を適切に取り扱う事業者であると認められた場合に付与されます。

制度の基準は個人情報保護法より高いレベルでの取り扱いが求められます。

 


イケメン

いくら当サイトは安全です!と謳ったところで根拠となるものがなければ利用者は信用できない。

 

そんな時に第三者認証制度であるプライバシーマークを取得しているモッピーであれば安全性が約束されているため、私たちユーザーも安心してサービスを利用することができます。

 

プライバシーマークの画像は掲載できませんが、株式会社セレスのHP最下部から確認できます。

 

SSL導入

モッピーではセキュリティ対策の一環として『SSL』を導入しています。

 

SSLとはインターネット上でのデータを暗号化して送受信する仕組みのひとつです。

これにより悪意のある第三者からの盗聴や改ざんを防ぐことができます。

 

SSLを導入しているモッピーではセキュリティ面においても安全対策が施されています。

 

 

まとめ|モッピーは安心安全に利用できる

今回はモッピーは怪しい?安全性・危険性について解説しました。

 

モッピーでは

  1. ユーザーによる広告利用
  2. 企業からの広告費の支払い
  3. モッピーからのポイント還元

 

この三者の循環によって、無料で稼げる仕組みが成り立ちます。

ポイントの出所が明確なので怪しいと感じる必要はないでしょう。

 

またモッピーでは

  • 東証プライム上場企業による運営
  • 国内最大級のポイントサイトである実績
  • 第三者認証制度であるプライバシーマークを取得
  • 通信暗号化技術SSLの導入

 

この4つの根拠により安心・安全に利用できるポイントサイトであると判断できます。

 


イケメン

気にはなっていたけど躊躇していたという人は、この機会にぜひモッピーでポイ活を始めてみてね!

 

■モッピーの登録はこちら■
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

\友達からの紹介で最大2,000円分の特典ゲット/

※紹介コードの入力不要

■モッピーのアプリダウンロードはこちら■
モッピー公式 -ポイ活アプリ
モッピー公式 -ポイ活アプリ
開発元:Ceres Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリ用紹介コード【hVpQe11a】

■ポイントサイトまとめ・紹介コード全24種一覧■

■\ランキング参加中 ポチッとしてね/■