☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

畦ヶ丸

2024年04月27日 | お山

雨の予報だった天気予報が変わって、曇天となったので
お山へ行くことにしました。
なのに、車中で雨に見舞われる・・・
そんなこんなで西丹沢ビジターセンターに到着。
降り立ってみたら、ワタクシ一人。
最近、このパターンが多い・・・
気を取り直して行ってみよう 畦ヶ丸

まずは橋を渡ってから・・・
ここからしばらく川を渡っていきます。

ところどころ、こんな橋がかかっています。
橋がない所では石を足場にして渡ります。
道標や赤いテープが貼ってあって、道に迷いにくくなっています。

沢を渡り終えると急登が・・・。でも、そんなに長く続きません。
桜は散っていましたが、いろんなお花が咲いていましたよ

ミヤマシキミ

アセビ

ミツバツヅジ

スミレ

花を愛でながら歩いていたら・・・ニガテな木段が・・・
丹沢は木段が多い
道がしっかり整備されているのは本当にありがたいんですが、
ニガテなものはニガテなのです
でも、先日塔ノ岳に行ったので、それに比べると木段が少なく感じます

ピークが見えてきました。
この木段を終えればピークと思うこと6回くらい

ピークに着きました~
昼休憩
山頂は木々で覆われて景色は見づらいです。

避難小屋はめっちゃキレイでした

大滝橋目指して下山します。
ガンガン下っていきます。
一軒屋避難小屋までは順調だったんですが、そこから片側崖の細い道や
掛けてある梯子が壊れていたり、歩きづらかったです。
休憩を取ることなく下山できました。

お天気が悪かったからか、3組7人としかすれ違わなかった
おかげで自分のペースを乱すことなく歩けて、写真も気兼ねなく撮れて
良かったです


西丹沢ビジターセンター7:50ー8:30鴨沢ー9:00 1000m地点くらいのベンチエリア
9:09ー9:39善六ノタワ ー10:26畦ヶ丸10:59-11:35大滝峠上ー
12:08一軒屋避難小屋ー13:13大滝橋バス停








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスク、やめました | トップ | コナン、帰省する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お山」カテゴリの最新記事