筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

牧野植物 ヤマシャクヤク 5月 2024年

2024年05月18日 | 00.牧野植物

牧野富太郎博士ゆかりの草花

牧野博士が学名をつけた植物

「ヤマシャクヤク(山芍薬)

学名 Paeonia japonica (Makino) Miyabe et Takeda

ヤマシャクヤク(山芍薬)は、日本の北海道~九州の山地の林内に生える多年草です。春先に大きな白い花びらの中に黄色の雄しべと赤い雌しべの色が浮き立つエレガントな花を咲かせます。
[ボタン科]  花期: 4~5月

※写真は、「ヤマシャクヤク」/無料(フリー)写真素材を使用。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡の散歩道の花 2024/05/1... | トップ | ●『源氏物語』6帖 末摘花(す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

00.牧野植物」カテゴリの最新記事