ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

お金がかかるなあと思うこと

これをセレクトしました。

「お金がかかるなあと思うこと」です。

 

 

まあ、日常生活において、お金がかかると思う事って

意外とたくさんあるとは思うのですけど。

 

 

これから蒸し暑くなり、そして夏~涼しくなる秋まで、

やはり家の中にいてほしくない「アレ」こと、Gの対策は

それなりにお金をかけてやっている次第です。

 

 

先に書いておきますと、おかげさまで我が家では、

ここ数年、家の中でGの目撃情報は寄せられていません。

何度か、家に侵入しようとしているGを玄関アプローチで

発見しましたが、侵入防止を施しているため、入れないようでした(笑)。

 

 

使っている、G対策というか、G予防の薬剤たちです。

 

 

まず、主役として、空間噴霧をするための2つ。

1つが、キンチョーさんの、ムエンダ。

 

 

amazonは↑

 

 

楽天市場は↑

 

 

この、ムエンダと、併用しているのが、

アース製薬の同じような1プッシュを空間へのタイプ。

 

 

amazonは↑

 

 

楽天市場は↑

 

 

です。

 

アース製薬さんのものは、以前はピンクの頭ノズルに、白色の胴体でしたが、

今年からかな、白色ヘッドノズルに、銀色の胴体にカラーチェンジしたと思います。

 

 

これを、オフシーズンでも月に1回(真冬はプッシュせず)、

オンシーズンは2週間に1回、居室やトイレ、お風呂、浴室、

リビング、キッチンなど、きっちりプッシュしています。

 

 

あと、少し旅行とか出張で家を数日とか長めにあける直前には

必ず多めに各所でプッシュ、プッシュしています。

 

 

次に、床下や家具の隙間などの専門部隊として、

フマキラーのワンプッシュPROがスナイパー的な役割を担っています。

 

 

amazonは↑

 

 

楽天市場は↑

 

 

メインとなるのは、「床下収納」の収納箱を取り外した、床下の躯体部分。

ここは通気のための孔が空いていますので、Gも出入りしやすいポイント。

ここもしっかりと、オンシーズンは2週間に1度。オフシーズンは1か月に1度。

このワンプッシュPROをシューーーっとしています。

 

 

そして、ニオイデカが個人的に、一番多い侵入ルートと思っている、

玄関ドアやベランダの窓など、正々堂々と侵入してくる、ずうずうしいGには

キンチョーの、その名もズバリ、「いなくなるスプレー」です。

 

 

amazonは↑

 

 

楽天市場は↑

 

これをですね、玄関のドアの下部分に、スプレーしていくのです。

ベランダや庭の窓からの侵入も気になるようでしたら、その窓やサッシの

下の部分にも吹き付けておきましょう。

 

これのせいかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんけど、

玄関ドアのゴムが劣化してしまいましたが・・

それでも、Gが入ってくるよりはマシ!ということで、

こちらもハイシーズンには2週間に1度、オフシーズンは月に1度、

玄関ドアの下部分に吹き付けています。

 

 

おさらいしますと、

・空間や居室などには、キンチョー「ムエンダ」&アースレッド「無煙プッシュ」。

・床下や冷蔵庫の隙間などには、フマキラー「ワンプッシュPRO」。

・玄関ドアや掃き出し窓には、キンチョー「いなくなるスプレー」。

・ハイシーズン(6月~10月)は2週間に1回。

・オフシーズン(4~5月、11~12月)は月に1回。

・その他は気にならない場合はお休みでいいし、気になるなら月1回とか。

でやっている我が家は、ここ数年、Gを家の中でみていません。

※昔から、置き型のものは使っていません。

※以前は、お外でコンバット的なものを使っていましたが、数年前から使っていません。

 

 

念のため、ゴキジェットスプレーは常備してありますが、

ここ3年以上、使った記憶がないので、そろそろ買い替え必要かしら(;^_^A。

 

 

というわけで、G対策には、お金がかかるなぁ・・と思う次第でした。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

ゾッとする〇〇

これをセレクトしました。

「ゾッとする〇〇」です。

 

 

2023年の4月から、定期的に近所の公共ジムに通い、

そこにある無料サービスのINBODY測定を月に1回、必ず実施して、

誰が見たいわけでもない、その結果をここで公表しています。

 

 

先に、2024年5月の結果です。

 

身長178cmのニオイデカ。

体重70.9km。体脂肪率16.0%。筋肉量56.2kgとなりました。

 

 

体重に関しては、直近8か月の月1測定の中で、ワーストとなりました・・。

しかしこれは、予測通りです。

なぜなら、この測定の1週間前が1週間の出張でして、

朝食と夕食が、ビュッフェだったのです。

 

 

しかもおしゃれなバイキングじゃなくて、ビジネスホテルの、

どちらかというとガテン系の食事たちでしたので、

毎晩カレーや揚げ物がメインとなり、

毎朝、卵かけごはんとかウインナーとかとなり・・。

 

 

普段にないレベルの食事量となり、しかも貧乏根性が出てきて、

お腹が空いてないのに、ビュッフェ会場へ行って、そこまで食べたいわけでもないのに、

とにかく食べちゃうのです。

 

こんな感じです。

カレーライス、うどん、コロッケ、カツ、デザートは杏仁豆腐にシュークリーム(;^_^A。

 

 

そりゃ、太りますわな・・。

 

 

幸いだったのは、現場なので17:00には終了するので、

旅RUNだけは実施できたことかな。

 

 

なので、筋肉量の低下は避けられたというのは嬉しい。

それでも、まるっと2週間ほど、ジムへも行けなかったので、

この測定時のジムでは、はやい段階で筋肉痛に襲われました(;^_^A。

 

 

体脂肪率も、直近3か月はいい感じでしたが、また16%に戻っちゃいました。

わかっちゃいて、むしろもう少し悪い数値を全体的に予想していたので、

点数で80点というのは、日々の積み上げが効いているのだろうなと・・。

 

 

ただ、まあ、5月という良い季節を考えれば、はっきりいって、

前月(4月)の14.7%をもう少し下回っていてもいいくらい。

 

 

そう、食べるもの、食べる量、食べる質、っていうのは、

1週間も暴食を続けると、あっという間にカラダに出るんだなと、

改めて、ゾッとする暴食の実体験でした。

 

 

ちなみにニオイ刑事は、日常の体重と体脂肪は、ほぼ計測しないですが、

一応、家には、タニタの体重・体脂肪を計測できるものを置いていますよ。

 

 

 

 

amazonは↑

 

 

 

楽天市場は↑

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

旅行の必須アイテム

これをセレクトしました。

「旅行の必須アイテム」です。

 

 

1週間ほど、山口県は岩国に出張で滞在しておりましたので、

その滞在先のホテルでお世話になった、

ホテルAZの山口岩国店

のレポも含めていきたいと思います。

 

 

<立地>

・岩国錦帯橋空港から車ですぐ。

・駐車場が広く、反対車線へも裏側から信号へ出れば安全。

・車がないとちょっと不便かも。

 

 

<敷地内>

・とにかく横長のデカいホテル。

・敷地内にローソン、コインランドリー、王将、釣り具が併設。

・ホテル内に居酒屋とバイキングレストラン、ミニ100均ショップ。

・コインランドリーが旧式すぎて1台も洗濯乾燥機はないのが億劫。

・洗濯機の終了後、はっきりいってクサイ。。(クサイ台があった)

・すべて100円玉のみ。ホテルフロントで両替しなくちゃならない。

・洗濯に300円。乾燥機は10分100円で、30分~50分くらいかな。

・洗濯機は洗剤自動投入型。

 

<コスパ>

・朝食付きでけっこうなボリューム。

・会場が広いので席はゆったり座れる。食事をとるとき、多少、並ぶときがある。

・夕食付きにしても6,000円/泊を下回るのでコスパは良い方かと。

・夕飯はバイキング側か居酒屋側を選べるチケットが貰える。

・バイキング側なら追加費用なしで食べ放題。ドリンクバーもあり。

・居酒屋側なら990円(だったと思う)の金券として使えるようでした。

 

<設備>

・エレベーターが4台あって開閉も早く、ストレスなし。

・wifiもストレスなく、動画などもほぼとまらなかった。

・口コミではwifiが遅いとか使えないとあったので、時間帯とか混雑具合によるかも。

 

<部屋>

・狭い。しかしコスパを考えればそこは仕方ない。

・椅子が背もたれなし。長時間のデスクワークには不向き。

・加湿機や空気清浄機、除菌消臭スプレー等の備品は一切ないのが不満点。

・歯ブラシが酷かった・・。夜、朝と磨くのに、夜、磨いたらもうボロボロだった。

・混合栓ではなく、水とお湯を組み合わせるタイプ。安定はしていた。

・冷暖の切替は一括管理となる。暑い、寒いは個人差あるので、ここは個別にしてもらいたい。

 

・コンセントは100Vの接続口が1か所で2口。

ここ以外は見当たらなかったので、

今回、このお題で、必須アイテムとして書いておきたいのが、

100Vに挿すと、USB1,typeC3、から供給できる充電器です。

 

 

ニオイデカの場合、

・スマホ2台(公私でライトニングとtypeC)

・applewatch

・PC

・モバイルバッテリー

・Bluetoothマウス

・ワイヤレスイヤホン

なんか他にもあった気がするけど(;^_^A

ざっと思い浮かぶだけでも、これだけの充電必須機器があり、

もちろんそれらを一気にはしないにせよ、

いくつかは同時進行で充電したいわけで・・。

 

 

だから、写真に挿してあるアレは、実は、

ちょっと長めの出張や旅行時などでは、なんと2つ、

スーツケースに入れて持ち歩いているのです~。

 

 

それの名は。

 

 

amazonは↑

 

 

 

楽天市場は↑

 

この、IDMIXの充電器です。

ニオイデカのものは、たぶん、ちょっと旧式なのでMAX100Wですが、

上述したのものは、MAX140Wまでいけるようですので、

供給する口が1つ、少なくても、3wayのものを準備しておけば、

 

 

amazonは↑

 

 

楽天市場は↑

 

 

このようなものと組み合わせてカバンに入れて置けば、

安心ですよね。

 

 

国内出張、国内旅行、海外旅行、海外出張。

すべてにおいて、ニオイ刑事は、このセットを2つ持ち歩いている、

旅行の必須アイテムです!!

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

最近の痛かったこと

これをセレクトしました。

「最近の痛かったこと」です。

 

 

先日、岩国出張時の旅RUNとして、

愛宕スポーツコンプレックスのランニングを書きました。

 

 

実は、岩国出張は1週間ありまして、

8kmランを3回、やったのですけど、

最初の2回が愛宕スポーツコンプレックスでして、

最後の1回を、もう1つ、行ってみたかった

「岩国運動公園」

 

 

にしてみたんです。

 

駐車場はもちろんめっちゃ広くて無料です。

ジョギングやウォーキングなら、第3駐車場に停めるとスタートしやすいかも。

↑の案内図では、左半分が駐車場と体育館。

右半分のテニスコートやアーチェリーの外回りが、ジョギングとウォーキングの

コースとして案内されているのです。

 

 

 

インターネットでリサーチしてみますと、

大外まわりでも、1kmありません。0.87kmですね。

気になったのは、「ランニング」とは書いてなくて、

ジョギングとウォーキングの専用コースであると記載されていたこと。

 

 

こんな感じで、走る(歩く)ところは、舗装されていてわかりやすいです。

アーチェリー場の奥まで走って行ってみたのですが、山の中へ続いていたので

引き返しました・・。

トレイルする人は、あそこを走っていくのでしょうか(;^_^A。

 

 

はっきり言います。狭いです。2人組がのんびり横に並んでウォーキングしていたら、

追い抜いていくのはちょっと恐縮しながら・・になります。

しかも、1kmもない周回なので、また追いついてしまうのです・・。

それから、直線ルートが少なくて、直角カーブも多くて、全然、スピードに乗れません。

 

 

ウォーキングを避けたり、くねくね曲がる道を走っていたら、

左足首に激痛が走りました。

今までも、左のアキレスけんとか、

すでにサッカーの負傷で持病となっている右太ももの裏などは

ごまかしながら走れちゃうのですけど、

今回のこの、左足首の激痛は、さすがに無理でした。。。

 

 

しかも、カーブだらけの狭さで、いろいろ確かめながら、

歩いたり、軽く走ってみたりしたのですが、全然ダメでした。。

 

 

 

とりあえず8kmは足首を確認しながら歩きましたが、

ランニングシューズが限界なのかもしれません。。

 

 

旅RUN用のサッカニー。

 

現時点で、総走行距離が300kmをこえたくらいです。

しかし、ランをはじめた初期のシューズであり、

かなりダメージを吸収してきてくれました。

HOKAのCLIFTON8がまだ、控えているので、

予定よりもはやめに、切り替えていくか、ちょっと要相談ですかね。

 

 

出張時は、いろいろと、身体のケアもしにくくなり、

家にいるときよりもリカバリーもできないのだろうなと反省。

 

 

臭気測定もあったので、いつもなら、

 

 

amazonは↑

エアーサロンパスをびしょびしょにスプレーするのですが・・。

 

 

楽天市場は↑

とりあえず、それもやめて、次の本拠地へ戻ってからの

ホームでのランで、いろいろ足首やシューズも含めて、

確認しながらジョギングしていきたいと思います。

 

 

いや~、これ、マジで痛かった。

ここ2年、ほんと、走ることの楽しみがようやくわかってきたんだ。

頼むから、ニオイデカから走る楽しみを奪わないでくれ・・・。

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

あの人の第一印象

これをセレクトしました。

「あの人の第一印象」です。

 

 

においデカは、Jリーグ発足時以来の、

名古屋グランパスサポです。

 

 

ニオイ刑事としてニオイの件でメディアに出演させていただいたときのご縁があって、

当時、西野監督が率いていたグランパスの全選手&監督のサイン入りレプリカユニは

今でも大切に保管してあります。

 

 

で、2024年シーズン。

グランパスは、新加入選手の1人として、

三国ケネディエブス選手を獲得しました。

 

 

ナイジェリア人と日本人のハーフ。

青森山田中・高出身で、中学時代は全国大会の得点王。

高校3年生時にセンターバックにコンバート。

卒業後はアビスパ福岡でプロキャリアをスタートさせました。

 

 

その後、栃木SCへのレンタル移籍などもしながら、

なかなか、思うようにその才能を開花させられないまま、

くすぶっている印象を受けていましたが、

まさか、2024年シーズンからグランパスに来てくれました。

 

 

今年6月の誕生日で24歳を迎えるので、決して若くはないものの、

経験値が少ないだけに、伸びしろだらけかとは思っていました。

 

 

その第一印象は、言い方は失礼ですが、最悪だったと言わざるを得ません。

開幕戦。鹿島アントラーズ相手に、3センターバックの左でスタメン出場。

足をすべらして失点に絡むなどして、大敗スタートとなってしまいました。

その後、グランパスは開幕3連敗。どん底でありながら、三国選手は

長谷川監督から、辛抱強くスタメンで起用され続けます。

 

 

ハ・チャンレ選手と河面選手が復帰すると、3CBの右へポジションを移し、

チームの6戦負けなしという復調とともに、三国選手も躍動しはじめました。

最悪だった第一印象を見事に覆し、今や、藤井選手(ベルギーへレンタル移籍中)の

成長軌道を描くかのような、現代型のセンターバックとして躍動しています。

 

 

そのきっかけとなった記事を見かけました。

 

 

ここに書かれている、「ノート」するというのは、やはり大切なんだなと。

日本代表の森保監督なども、試合中、テイクノートしていることが多いですし、

成長していく選手の多くは、メモ、ノート、に書き残しているようです。

 

 

ビジネスシーンでも、メモの大切さを説いた書籍は多くあります。

 

 

例えば

 

 

「経営者のノート」。

 

 

amazonは↑

 

 

楽天ブックスは↑

 

 

なども参考になりました。

 

 

ちょっと話がそれましたが、三国ケネディエブス選手!

ノート力を活かして、このままグランパスで活躍して、

日本代表までいっちゃってください!!

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

出張での楽しみ

これをセレクトしました。

「出張での楽しみ」です。

 

 

出張先で走れるところがあって、時間的余裕があって、

体力的余裕があれば、やはり旅先RUNは楽しみの1つ。

そして当然、飲食というのも、出張での楽しみの1つ。

 

 

今回は、そんな「食」の御当地名物料理を食べましたので、

ちょっとだけ、食レポさせていただきましょう。

 

 

山口県岩国市への出張で食べたもの。それはズバリ

 

こちら、「長州屋」さんの、山口名物『瓦そば』です。

 

 

 

うしろを振り返ると、ナニコレ珍百景でも紹介されたという

日本一ソフトクリーム屋さんがありました。

 

ちなみに、錦帯橋という観光スポットのところにありますので、

錦帯橋の観光ついでなどでも行きやすいかもしれません。

 

 

お店へはいると、券売機にて、食券をメニューから購入。

当然、瓦そば一択。一人前1,660円。

ちなみに券売機は現金のみ。キャッシュレスをお願いしたい・・。

 

 

待っている間に、瓦そばの食べ方などを読んでおく。

書いてあるほど、ややこしくはない(;^_^A。

 

 

ふむふむ、はなさんグループというのが展開されているのか・・

などと見ていたら、すぐに運ばれてきました。

 

こちら、あっつあつの瓦に乗せられた、茶そばとタマゴ、

お肉に海苔、ネギにレモンにもみじ。

 

瓦そばのダシを小容器に入れて、レモンともみじを入れて、

あとはひたすら、ざるそばのように食べていく。

 

 

鉄板焼きのお蕎麦、というイメージで、時間が経つにつれて

蕎麦におこげが付いていくのも斬新であり不思議。

ダシがちょっと濃くて、そちらの味が勝ってしまうように感じました。

 

 

それにしても、しっかりした瓦ですな。

最後まであたたかいまま、食べられましたが、

それほど汗をかくこともなく、しっかりした食べ応えでした。

 

 

 

amazonは↑

ちょっとネットでも調べてみましたが、意外とあるんですね!

 

 

 

楽天市場は↑

家庭であの味が出せるのか、瓦のかわりにホットプレートを使うのか、

など、なかなか興味あるところですね。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

出張での楽しみ

これをセレクトしました。

「出張での楽しみ」です。

 

 

ここ数年、すっかり出張での楽しみの1つが、

「出張先RUN」になっちゃっています。

 

 

旅行でも、出張でも、そこでしか走ることのできない、

ランニングコースであったり、道であったりを、走る。

出張時は、仕事優先で、意外と忙しかったり、疲労も

大きくなるので、基本、8kmランでやっています。

 

 

今月、走ったコースで、山口県は岩国にある、

愛宕スポーツコンプレックスという施設が走りやすかったです。

 

大きなスポーツ施設となっていて、大きな駐車場は左右にあります。

もちろん駐車場は無料で、22:00頃までは開いているようですよ。

※詳細はHP等でご確認下さい。

 

この、KIZUNA(絆)スタジアムが大きな野球場となっています。

そして野球場の周囲に、芝生広場や

 

ソフトボール場(ニオイデカが走ったときは、サッカーやってたような・・)

になっていて、こちらのコースが1周、1.2kmくらいです。

コースはほぼフラットで、走りやすいと思います。

 

で、こちらのサイドはやはりソフトボール場なのかな?で、

ここから中央より右側へ走ると、カルチャーセンターから

テニスコート、バスケットボールコート、そしてぐるっと

陸上競技場を周回してくるコースになります。

 

 

こちらは、けっこうなアップダウンで、前半は登りです。

カルチャーセンターサイドでは、短距離走の練習もできるようになっていました。

 

 

 

ここが、登り切った頂点くらいです。ここからは下りです。

普段、ほとんどアップダウンのコースを走らないので、

今回のランで、

 

こんな、最大高度上昇の自己ベスト記録が達成されたようです(笑)。

 

 

 

この、陸上競技場コースは、ざっくり1.8kmのアップダウン。

ニオイ刑事は、陸上競技場コースを2周で3.6km。

野球場コースを4周で4.8km。

で、8kmを走った感じです。

 

 

旅RUNのときは、サッカニーのこれなので、

ちょっと普段のHOKAに比べると、耐衝撃性がよくない・・。

しかし、持ち運びはラクなんだよな~。

かなりヘタってきたので、サッカニーで新しいシューズ、欲しい。。。

 

においデカくらいの、初級~中級で、ダイエットが目的のランナーでサッカニーなら、

 

 

amazonは↑

キンバラ14くらいがいいかな。

 

 

 

楽天市場は↑

でも、CLIFTON8とARAHI4、MACH4がいるので、

今のサッカニーがヘタったら、この3つのうち、どれかを

旅RUN用にまわすだな・・。

 

 

 

愛宕スポーツコンプレックス。

 

 

ランニングおよびウォーキングコース

https://www.city.iwakuni.lg.jp/uploaded/attachment/27837.pdf

 

は、

自転車こないし、カーキ色で舗装されていてわかりやすいので、

個人的には走りやすかったです。

けっこう、ガチ勢も多かったし、平日の夜ですがランナー多かったな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

あの人の第一印象

これをセレクトしました。

「あの人の第一印象」です。

 

 

実は臭いデカ、学生時代は、古典とか古文は

得意中の得意科目でした。

 

 

われ、十有五にして学に志す。

三十にしてたつ、四十にして迷わず・・。

という論語で有名な孔子なども、

第一印象としては「ややこしい理屈大好きおじさん」

という感じでした(笑)。

 

 

そして、先日も、本ブログで書きました、

孔子の生涯を描いた「孔丘」(宮城谷昌光)

 

の(上)に続き、(下)も読了したので、線引きポイントいきますね。

 

 

人とはふしぎなもの。

近すぎるゆえに人の心は離れ、

離れているがゆえに人の心は近づこうとする。

ニオイデカのお気に入りの曲、ロングホープ・フィリア

 

でも、

時を経ては、変わってく、街並みも、友達も。

たいていは離れてわかる、寄る辺なさは瞭然たる感傷。

と歌っていますね。

 

 

態色と淫志を去るべし。

態色は、もったいぶった態度でいかにも物知りであるとみせること。

淫志は、ゆせんと言い換えてもよく、身分をこえた事をするということ。

 

 

自覚することでこそ大きな器量を得られる。

自分の思想のなかで充足するのは、蓋がかぶせられた器のようなもので、

そこには水を注ぎこめないし、食べ物を盛ることもできない。

 

 

質素倹約につとめて、道をあやまった人など、きいたことがない。

しかし、過度は人との関係をそこなう。

なにごとも適度であること、つまり中庸を説いている。

 

 

天の力。

道がおこなわれようとするのは天命ですし、

道がすたれようとするのも天命です。

 

 

君子は義にさといが、小人は利にさとい。

利にもたれて行動していると、

多くの怨みを買うことになる。

 

 

最後に、

・努力しなければ成就しない。

・苦労しなければ功はない。

・衷心がなければ親交はない。

・信用がなければ履行されない。

・恭まなければ礼を失う。

を書き記しておきましょう。

 

 

孔丘(下)。

 

 

amazonは↑

 

 

 

楽天ブックスは↑

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

音楽が好きな映画

これをセレクトしました。

「音楽が好きな映画」です。

 

 

昨日のブログだったかな?で、少し書きましたが、

ニオイ刑事がまだ、観てない映画。

 

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜

 

 

amazonは↑

 

 

楽天ブックスは↑

 

の主題歌である、

『ロングホープ・フィリア』(菅田将暉)

 

 

を、今回はこのお題の回答として、挙げさせていただきます。

 

 

アニソンらしく、テンポがアップな感じで、走るときにも

いつも聴いていますし、歌詞がめっちゃイイところ多し。

 

 

叫ぶために息を吸うように。

高く飛ぶために助走があって。

笑うために僕らは泣いた。

それを敗北とは言わない。

 

 

この一連の歌詞などは、

ミスチルの「終わりなき旅」

 

 

の秀逸な歌詞

 

「高ければ高い壁の方が のぼったとき気持ちイイもんな」

 

に通じるものがあると思いませんか。

 

 

ましてや自分。僕は僕を、離れられぬやましさを背負って・・。

だから友よ、見届けてくれ。

変わったのじゃなく、変えたのだ!

 

 

というところは、ニオイデカは個人的に一番好きなところです。

20年以上も小さい会社を経営していると、

人から「変わったよね・・」とか「変わりましたね~」と

言われることもしばしばあります。

 

けど、変わったんじゃないです。

常に成長するために、進化するために、

変えたのです!!!変えているのです。

 

 

願わなきゃ傷つかなかった

望まなきゃ失望もしなかった

それでも手を伸ばすからこその

その傷跡を称えたまえ

 

 

というのもいいですよね。

なんていうのか、行動した者だけに与えられる、

成功と失敗、希望と挫折、栄光とどん底。

だけど、やっぱり、行動せず、現状に甘んじることはできない。

動くことでしか、現状は打破できないですから。

 

 

最後に。

 

うなだれても踏みとどまった。

そこをスタートラインと呼ぶんだ。

 

を記しておきます。

 

 

 

 

amazonは↑

 

 

 

楽天ブックスは↑

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!

ニオイで女性に嫌われない方法

 

臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える! ニオイで女性に嫌われない方法 impress QuickBooks

Amazon(アマゾン)

396円

 

(電子書籍限定)の著者、

におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。

タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。

 

 

今日はアメブロの投稿ネタから、

今年の夏の〇〇宣言

これをセレクトしました。

「今年の夏の〇〇宣言」です。

 

 

ズバリ、言いますと、

「ジョギングの距離を少し、延ばしてみる」

です。

 

 

最近はほぼ、8kmランか10kmラン。

平日の仕事後に走るときは8kmメイン。

休日にしっかり走れるときは10kmメイン。

 

 

8kmのときはタイムを気にせず、ゆったりペースで、

仕事に支障のないように走りますし、

 

 

10kmのときは、ある程度、タイムも意識しながら、

走り方とかも気を付けながら、しっかり走ります。

 

 

そして、最近は10kmランを走るたびに

自己ベストをちょっとずつですが、更新できていて。

いよいよ、「安定」してきちゃいました。

 

 

このまま、のんびり10kmのタイムを速くしていくのも

もちろんありですが、それはそれとして、

現状のコンフォートゾーンにとどまりたくない!!!

 

 

なので、少しずつ、距離を伸ばすこと。

 

まず、10kmランのとき、調子がよければ12kmとか14kmくらい、

走るようにしてみようかなと。

 

 

12km走って、平均ペース6:20min/kmか・・。

このときも、スタート5kmは、平均ペース5:45min/kmくらいでしたが、

6kmくらいからスピードが落ちまくりました。

 

 

今年の夏の宣言として、

ハーフを平均ペース7:00min/km!!

(過去の自己ベストが、7:09min/km)

そこを目指して、まずはジョギングの距離をのばしていきます。

 

 

走っていると、「お前も変わったねぇ・・」と言われることもあるのですが、

ちがうんです。

 

 

変わったのじゃなく変えたのだ!!!!

 

 

 

菅田将暉「ロングホープ・フィリア」。

最近、ジョギングのとき、聴いてます。

歌詞もリズムもええわ~。

 

 

 

amazonは↑

まだ、ヒロアカ?でしたっけ?映画は観てないけど(;^_^A。

 

 

 

楽天ブックスは↑

一度、観てみよっかな~。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援、御願いします!!

 

におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。
http://twitter.com/nioideka

 

におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!

 

共生エアテクノの臭気判定士や臭気対策コンサルタントのスタッフブログは
こちら→ http://www.201110.gr.jp/blog/  です!


共生エアテクノの消臭脱臭・消臭の最前線からお届けするスメルズバスターブログは
こちら→ http://smells-buster.com/ です!

 

共生エアテクノへのお問い合わせやメディア出演のご依頼は
こちら→ https://www.201110.gr.jp/inquiry.html  よりどうぞ!