I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T and Harley PanAmerica1250S]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  DIY >  1畳物置小屋をDIYで制作

1畳物置小屋をDIYで制作

ハーレー パンアメリカ1250Sを友人から譲り受ける事を検討し始めた時、一番最初に考えたのが「どこに保管しようかな?」という問題でした。 レブル1100Tは自宅の庭にある、ヨド物置のエルモシャッター LODS-2929HFに屋内保管しています。 物置のサイズですが、幅2914mm 奥行2914mm 高さ2356mmと、四畳半サイズより少し大きい位のサイズです。

こちらがパンアメリカが来る前の物置の様子です。
2024_Apr-May_1jyoKoya001.jpg
軽自動車用と普通自動車用の冬タイヤ2セット分が場所を取っています。 タイヤを外に出せば、レブル1100Tとパンアメリカ、子供が使っている自転車2台は入るなと思い、タイヤを外に出すためにタイヤラックを制作しようと考えました。 

色々と考えて、将来車が増えることも予想し、上下2段でタイヤ4セットまで保管できるようなサイズにしようと思い、自分で図面を引きます。 奥行き700mm、幅1820mm、高さ1720mmで設計しました。 コロナ禍前にセールの時に大量購入した2x4 6ftと1x4 6ftを使って構造材としています。 しかし、2x4材もちょっと値段が下がってきたとはいえ、まだ高いですね。 以前は2x4 6ftは1本350円程度だったのに、まだ600円弱ぐらいします。 ちょっと前は700~800円弱ぐらいだったから、まだマシになってきましたが、せめて1本500円以下にならないとDIYする気にならないですね。

4月の初めからチョコチョコと作り出し、結局トータルで4日間かかりました。 半日x4日程度なので、急いで作れば1日半位ではできると思います。

まず、4月に制作した本体。
2024_Apr-May_1jyoKoya004.jpg
ベース部分は、以前薪棚の中間棚になっていた部分が要らなくなったので、取り外していた物をリサイクルしました。 屋根は端材のポリカ波板が余っていたので、それを使用しています。 屋根の長さは端材の関係で800mmの奥行きです。 もう100mm屋根を長くして900mmサイズでも良かったかなぁ。 でも端材をリサイクルしたので、屋根の奥行きは800mmがMAXでした。

2024_Apr-May_1jyoKoya003.jpg 2024_Apr-May_1jyoKoya002.jpg

これを、ヨド物置の横に設置しました。 基礎は重量ブロック4個です。 重量ブロックも以前より値上がりしてますね。 後ろがヨド物置にピッタリ付けているので、背面の壁は作らない予定です。
2024_Apr-May_1jyoKoya005.jpg

ソコからいきなり完成した図。
2024_Apr-May_1jyoKoya006.jpg
側面は、杉荒板を700mmに丸鋸で切って、横張りにしています。 奥に4年前に作った1坪(2畳)小屋がありますが、外のテイストは全く同じです。 扉ですが、ノンJISのベニヤ板に、枠を1x4で作って白に塗ってます。 茶色い部分はいつもウッドデッキに塗っている防腐塗料のクレオトップの茶色です。

観音開きの扉です。
2024_Apr-May_1jyoKoya007.jpg

下段がタイヤラックになってます。 上下の仕切りですが、カフェ杉板の30mm 3枚を奮発して買ってきました。
2024_Apr-May_1jyoKoya008.jpg

横の一坪小屋と全く同じテイストです。 
2024_Apr-May_1jyoKoya009.jpg

そして、肝心の物置ですが、パンアメリカとレブル1100Tが同居しています。 レブルはリヤの左右パニアがあって幅広なのですが、それでもバイク2台+自転車2台は余裕で入ります。
2024_Apr-May_1jyoKoya011.jpg

おまけに、ひょんな所から、珍しい車を手に入れました。 白いミッドシップ2シーターで、5速MT パワステ無し、パワーウィンドウ無しのスパルタンな仕様の車です。 ミッドシップ車の2シーターは初めて自分で所有しました。 その車がこちら。
2024_Apr-May_1jyoKoya010.jpg
三菱の軽トラ(笑)。 確かにミッドシップ2シーターの車です。 何と平成7年初年度登録で、走行距離たったの4万キロ。 29年前の車で、相当ボロい(笑)。 この軽トラは貰い物です。 しかし軽トラですが、上の物置を作るときの資材を買いに行ったりするのにはものすごい重宝します。 ボロいので、いつもドアの鍵はしてません。 こんなボロ軽トラは誰も盗まないだろう。


[ 2024年05月18日 17:00 ] カテゴリ:DIY | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿

コメント欄書き込みの際、下記の点をご注意願います。

・無記名での書き込み
・感情的なだけの批判、罵倒、悪口等
・コメントを公共の場と認識していない、乱雑な態度の書き込み
・ブログの記事内容に関係が無い、宣伝目的のスパム的な書き込み

コメントを頂いた際、上記のような書込であると管理人が判断した場合、非公開もしくは削除させて頂く場合がございます。
くれぐれも、公共の場であるという認識と、節度ある文章を心がけて頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。














管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク
Ads
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダ レブル1100T DCTとハーレー パンアメリカ1250Sに乗る中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
05 | 2024/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 06月 【1件】
2024年 05月 【15件】
2024年 04月 【15件】
2024年 03月 【16件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

カテゴリ
FC2カウンター