全米女子オープンの予選ラウンドが終了しました。

トップは通算4アンダーのミーチャイさん、アンダーパーが4人のみで決勝ラウンドに進みます。

カットラインは昨日のブログで予想した通り8オーバーでした。

 

日本人選手の成績です。

3位 -1 笹生さん

5位 +1 渋野さん

5位 +1 小祝さん

5位 +1 岩井千怜さん

13位 +2 河本さん

13位 +2 鈴木さん

16位 +3 古江さん

16位 +3 畑岡さん

16位 +3 山下さん

16位 +3 竹田さん

24位 +4 吉田優利さん

34位 +6 尾関さん

34位 +6 岩井明愛さん

45位 +7 優菜ちゃん

以下、予選落ち

+9 西郷さん

+9 櫻井さん

+13 稲見さん

+13 藤田さいきさん

+14 神谷さん

+17 木村彩子さん

+19 仁井さん

 

日本人選手21人のうち決勝ラウンド進出は14人、予選落ちが7人でした。人数的にはまずまずでしょうか・・・。

申ジエさんは5オーバーで決勝ラウンド進出、サイペイインさんは10オーバーで予選落ちとなりました。

ネリーコルダさんが予選落ちしたように、何が起きるかわからないのが今回のコースです。

少しのミスがダボに繋がってしまいますので、ここまで順調に来ていた選手も4日間終えてみないとわかりません。

とりあえず4日間プレーできる選手は何とかコースを攻略してほしいと思います。

 

優菜ちゃんのプレーを見たわけではないですがUSGAのホームページで現地観戦していたかのような臨場感を味わえます。

前半の12番パー3と13番パー5で連続バーディと好スタートを切りました。12番は3m程度、13番はサードショットをべたピンにつけてのバーディでしたので、このままスコアを伸ばしてくれれば・・・と思っていました。

15番は3mのパーパットを決めて良い流れが続いていましたが、18番パー4でティーショットを初日と同じバンカーに入れてボギーとしてしまいました。

前半はフェアウェーキープ5/7、ファーストカットが1回でしたので、優菜ちゃんらしい安定したティーショットでしたが、後半に入ってティーショットの乱れが続いてしまいました。

1番はティーショットをバンカーに入れましたがパーセーブし、3番まで無難に進めていました。

4番パー4はティーショットをラフに入れ、セカンドショットもバンカーに入れるピンチでしたが見事なバンカーショットでパーと我慢できました。

しかし、5番パー4でティーショットを左に曲げて、2打目と3打目を隣のホールから打つトラブルとなり、痛恨のトリプルボギーを叩いてしまいました。

続く6番パー3でもティーショットをグリーン奥のラフに外して、アプローチをミス、3打目もピンをオーバーしてダボを叩いてしまいました。

7番パー5でバーディを獲りたかったですが、アプローチがあまり寄らずパー、8番パー3もワンオンできず、9番も果敢に攻めましたがバーディパットが外れて通算7オーバーで予選ラウンドを終えました。2バーディ1ボギー1ダボ1トリという内容で4打落としてしまいました。

前半はフェアウェーキープしていましたが、後半にティーショットが曲がり始めてしまったのが急ブレーキの原因です。

優菜ちゃんのゴルフは安定したティーショットと、少々長い距離でもバーディを狙える位置に乗せるショットの精度が生命線です。しかし、ワールドレディスあたりからのショットの乱れがまだ続いている印象です。時間はありませんが、決勝ラウンドまでにしっかり調整してほしいですね。

通算イーブンパーまで戻すのはかなり難しいとは思いますが、優菜ちゃんらしいゴルフを取り戻して上位を目指してほしいと思います。

いよいよ全米女子オープンが始まりましたね。

USGAのホームページも充実していますし、女子ゴルフファンとしては4日間堪能したいですね。

 

日本人選手の初日成績です。

午前スタート組

5位 E 岩井千怜さん 2バーディ2ボギー

15位 +1 河本さん 3バーディ4ボギー

15位 +1 渋野さん 5バーディ4ボギー1ダボ

15位 +1 古江さん 2バーディ3ボギー

22位 +2 山下さん 1バーディ3ボギー

22位 +2 小祝さん 3バーディ3ボギー1ダボ

35位 +3 畑岡さん 2バーディ5ボギー

70位 +5 岩井明愛さん 3ボギー1ダボ

114位 +7 神谷そらさん 4ボギー1トリ

114位 +7 藤田さいきさん 5ボギー1ダボ

145位 +11 仁井さん 1バーディ6ボギー3ダボ

 

午後スタート組

1位 -2 笹生さん 5バーディ3ボギー

5位 E 吉田優利さん 4バーディ2ボギー1ダボ

22位 +2 鈴木さん 2バーディ2ボギー1ダボ 

35位 +3 優菜ちゃん 2バーディ5ボギー

51位 +4 竹田さん 3バーディ7ボギー

51位 +4 尾関さん 2バーディ2ボギー2ダボ

70位 +5 西郷さん 1バーディ4ボギー1ダボ

70位 +5 櫻井さん 2バーディ3ボギー2ダボ

128位 +8 稲見さん 5ボギー1トリ

137位 +10 木村彩子さん 1バーディ7ボギー2ダボ

 

トップは笹生さんの2アンダー、アンダーパーフィニッシュの選手は僅かに4人という難易度の高い初日になりました。

ネリーコルダさんがパー3で10も叩いて10オーバースタートとなったように何が起きるかわからないのがゴルフです。

初日好スタートをきった選手も油断できません。

2日目も難易度が同じ程度なら、予選カットラインは8オーバーになりそうです。現時点で日本人選手21人のうち13人がカットラインを上回るスタートでしたが、1人でも多くの選手が日曜日までプレーしてほしいと思います。

国内ツアーの外国人選手では、申ジエさんが3オーバーの35位、サイペイインさんが4オーバーの51位です。

 

優菜ちゃんは苦しいゴルフでしたが、トップと5打差の3オーバーなので何とか粘ったという印象です。

フェアウェーキープ5/14、パーオン6/18、27パットという内容でした。優菜ちゃんのティーショットは安定が持ち味ですが、初日はティーショットが思うようにフェアウェーを捕えられなかったようです。こうなるとパーオン率に影響してしまいますので、パーオン率は33.3%しかありませんでした。

バーディは7番パー5と17番パー3の2個でした。7番パー5は打目を1.5mに付けてバーディ。17番パー3もべたピンバーディでした。

8番パー3はバンカーからのナイスパーセーブ、9番パー4は2mのバーディパットを外してパー、14番パー4もバンカーからのナイスパーセーブ、15番パー4も20m弱のアプローチを寄せてパーでした。

ボギーは2番、5番、10番、16番、18番の5個で、いずれもパー4でした。

2番はティーショットミス⇒バンカーでした。

10番はフェアウェー⇒グリーンに届かずバンカーでした。

16番はティーショットを左に曲げてパーオンできずでした。

18番パー4はバンカーからバンカーで3オン2パットのボギーでした。かなり珍しいというほどティーショットが荒れていました。ただ、フェアウェーからのショット、アプローチ、パットの感触は悪くないと思います。

このゴルフで3オーバーですので、2日目以降に本来のティーショットを取り戻せばもっと楽なゴルフができると思います。まずはティーショットの修正ですね。優菜ちゃんの修正力に期待します。

全米女子オープンの予選ラウンドペアリングが発表されました。

 

日本人選手の初日スタート時間です。()は日本時間、※インスタート

初日午前スタートは11人です。

6:56(19:56)河本さん

7:07(20:07)※仁井さん

7:18(20:18)※渋野日向子さん 

7:29(20:29)※神谷そらさん 

7:40(20:40)岩井明愛さん 

7:51(20:51)山下美夢有さん

8:13(21:13)※畑岡さん 

8:24(21:24)古江さん

8:35(21:35)※小祝さん 

8:46(21:46)藤田さいきさん 

8:46(21:46)※岩井千怜さん

 

初日午後スタートの10人です。

12:52(31日1:52)吉田優利さん 

13:03(31日2:03)竹田さん、優菜ちゃん

13:14(31日2:14)※櫻井さん 

13:25(31日2:25)※稲見さん

14:09(31日3:09)笹生さん 

14:09(31日3:09)※西郷さん 

14:20(31日3:20)※鈴木愛さん 

14:31(31日3:31)※木村彩子さん 

14:42(31日3:42)※尾関さん

 

事前情報によるとコースはアップダウンが激しい、ラフが粘っこくて難しい、グリーンのアンジュレーションがきつい、4日間ほぼ晴天ということです。

最終日にはかなりグリーンが締まって硬くて止まりにくくなるのではないでしょうか・・・・。

 

優菜ちゃんはみずほでトップテン入りし、ショットの調子は戻ってきているようです。オープンウイークの調整も上手く行っているとのことなので楽しみです。

距離的に厳しいホールもあるようですが、距離一辺倒のコースではなくてショットの精度が重要なポイントのコースですから、優菜ちゃんの上位フィニッシュに期待したいと思います。

 

 

国内ツアー、ヨネックスレディスの初日ペアリングも発表されました。ペアリング表を見ると、出場選手全員にチャンスがありそうに感じます。

横峯さくらさんはインスタートで宮里美香さん、神谷和奏さんとのペアリングです。子育て中3人衆ですね。神谷さんはかなり若いですが・・・・。