+。:.゜precious note゜.:。+゜

+。:.゜precious note゜.:。+゜

コスメ大好きkuwarianです。
安いに越した事は無いのですが、『安物買いの銭失い』にならない様に、 常にお金に見合った良い商品を吟味しています。
備忘録ブログですが、どなたかのお役に立てれば嬉しいです♪
by.S 公式ライター・公認@beautistメンバー

Amebaでブログを始めよう!

前回の更新が去年なので、随分と間があいてしまいました。。。

 

1月も末なので、明けまして…っていうのも変ですね。(^_^;)

 

12月は風邪を引き、熱が出たあと1ヶ月くらい咳が止まらなくて、誰やねんっていうくらい声が枯れ、出なくなり、夜も咳で毎日眠れない日々でした。くちどめ

 

ご飯食べても咳が止まらなくなったり、反射で吐いちゃうし。さげ

 

いつ治るの!?っていうくらいなかなか治らなかったので辛かったなぁ。

 

今は全国でインフルエンザが流行っていますが、今年に入ってすぐに下の子がインフルエンザBにかかり、次に真ん中の子がかかり…。くすり

 

みんなにうつって一家撃沈するかと思いきや、感染は2人で止まり一安心。

 

抵抗力が弱い自分が感染しなかったのが奇跡のようw。

 

下の子は私が一緒に寝ないと寝てくれないので、これはもう うつっても仕方がない、と覚悟して看病していたのですが、良かったです!キラキラ

 

マスクはしていましたが、そんなに効果はないだろうと思っていたので、加湿器で60%くらいに部屋を加湿していたのが良かったのかも。いいね!

 

学校でも学級閉鎖のクラスが相次いでますが、上の子は今のところ元気に過ごしています。

 

このまま上の子も主人も私も感染せずに元気で過ごせればいいのですが。

 

家族がインフル感染してしまった!というかたは、部屋の加湿60%くらいにしてると、少しはうつりにくいかもしれませんよ〜。

 

あとは、当たり前ですが手洗い うがい、しっかり食べて、しっかり睡眠とって、この時期元気に乗り越えたいですね!

 

【Dyson】
Dyson Supersonic (アイアン/フューシャ)
¥48,600(税込)

 

一年くらい前から使っている、ダイソンドライヤー

髪を乾かすのが面倒で仕方がない私には手放せないドライヤーとなっています。

 

冬は特に面倒なんですよね〜。

少しでも早く乾かし終えたい。

子供のも乾かさないといけないから、早く乾かしてくれるダイソンドライヤーはありがたいです。

 

 

今まではパナソニックのナノイオンのドライヤーを何台か使っていたのですが、首がガクンと折れる部分がバカになって、止まってくれずガクンガクンになってしまったので、今回は首折れじゃないダイソンのドライヤーにチェンジしました。

 

壊れたパナのドライヤーもしばらくは使っていたんですけどね。

壊れたのは、首の部分だけだったので、ガクガクになった首のところを持って、上手い事乾かしてたんですw。

 

そういうこともあって、次はダイソンにしよう!と。

 

 

コンパクトなので使いやすいし、先端ノズルのアタッチメントマグネット式なので、付け替え簡単♫

 

地肌から15㎝くらいまでの髪が乾くまでは先端つけずに一気に乾かして、そのあとアタッチメントのスムージングノズルを装着して、上から毛先に向かってドライヤーの風を当てていきます。

 

夜はここまででOKですが、お出かけの際のブローなど、ツヤツヤストレートに仕上げたい時は、スタイリングコンセントレーターを取り付けて仕上げます。

 

 

 

コツは、下から風を当てると、強風な分髪が長い人は絡まりやすいと思うので、上から風を当てるというところ。

 

髪が短い方は問題ないと思いますが。

 

私は今ショートボブなので、あえてアタッチメントをつけずに、下からも風をおくって、ふんわりボリュームアップさせています。

 

逆毛たてるより髪が痛まないし、髪の内部が絡まるまでいかないけど、いいかんじに仕上がります。

 

円形のでっかいアタッチメントはディフューザーといって、ウェービーヘアーなどのパーマのカールを崩さず乾かせるものらしいのですが、私はパーマをかけてないので出番なしで、箱にしまったままです。。。汗

 

 

風速調整は左のボタンで3段階あります。

 

が、最弱でもけっこう強め。

 

人にブローしてもらう分にはいいけど、風量が強めなぶん髪がとっちらかりやすく、自分でするには慣れるまでちょっと難しいかも。

 

 

右の赤いボタンは風温調節ボタン。

 

私は早く乾かしたいので常にMAXですが、前髪やブローの際はここで温度を下げて使ったりしています。

 

 

持ち手の上のボタンは電源スイッチで、その下にあるボタンが冷風ボタン。

 

押している間だけ、冷風が出ます。

 

持ってる位置が悪いと、ボタンを押すのがしんどかったりますが、そこは持ち替えたりして、うまいこと使って、慣れるとすごく便利。

 

コンセント部分は若干大きめなので、他のコンセントと干渉しないところに差さないといけませんが、ロゴ入りで可愛いです。

 

 

お手入れは、持ち手の下の部分を回し外して、たまったゴミを取り除きます。

 

3日に1回とか掃除しとけばゴミはすぐに取れるので、全然苦になりません。

 

 

うちはいつもこのくらいのゴミなので、髪拭いたほんのり湿ったタオルでぐるっと拭いて、ゴミを取ってます。

 

あまりに濡れていると機械なので良くないのですが、乾いていても取りづらいので、髪拭いた後くらいの湿り気がちょうどいいです。

 

拭いたところも湿らず、問題なく使えています。

 

が、まぁ、これは私のやり方なので、自己責任でお願いしますね。

 

タオルはあとでパンパンと払っておけばw

(たいしたゴミの量じゃないし)

 

 

こちらも取り外し簡単なので、お手入れ簡単です。

 

さらに、過度の熱によるダメージを防いでくれるので、髪も痛みにくくツヤも出て性能も文句なし!

 

パナも性能については悪くなかったのですが、速乾というところと、首折れ式じゃないところ、アタッチメントがマグネット式で着脱簡単、お手入れ楽、と個人的にはダイソンに軍配があがりました。

 

掃除機ダイソンにしたし、パナからダイソンに鞍替え中の我が家です。きらきら

 

 

 

 





ポチッと押してくれたら 励みになり嬉しいです

 

 

 

【資生堂】
マキアージュ ドラマティックルージュP
全9色(うち限定カラー1色)
4g ¥3,000

 

資生堂マキアージュから11月21日に新しく発売されるドラマティックルージュPをいち早くお試しさせて頂きました。

 

マキアージュの新ルージュ ドラマティックルージュPは、「真珠ヴェール処方」により、やわらかな光効果唇の丸みを際立たせ、品のあるふっくらとした唇を演出。

 

肌まで美しく見せながら、自分にしっくりなじむ新質感のルージュです。

真珠ヴェール処方とは

真珠ヴェール処方とは、「相分離技術」と「真珠光沢パール」を組み合わせた資生堂独自の処方のことで、これにより、“つやを抑えた光沢”“ぼかしたようなふんわり感”“柔らかな丸み”といった、センスのよい こなれた印象を叶える条件をクリアし、

美肌演出も実現させます。

 

さらに、保湿美容成分配合かさつき縦じわもカバーし、つけたての美しい色つやふっくら感6時間(資生堂調べ)持続します。

#70 ナイトミラージュ(限定色)

ドラマティックルージュP全9色展開ですが、そのうち1色は限定色

 

その限定色70ナイトミラージュを今回お試しさせて頂きました。

 

 

この秋冬のトレンド赤リップは、これまでずっと人気だった"鮮明な赤リップ"とは違い、ラメ入りメタリックな質感のブラウン系レッドらしいのですが、このナイトミラージュが まさに ど真ん中の旬カラーきらきら

 

こっくりとしたブラウンレッド秋冬メイクにもピッタリだし、メタリックな質感クリスマスメイクにも映えそう。ツリー

 

色は濃いめに見えますが、べたっと色がのらず、肌馴染みが良いので、ケバケバしいメイクになったりしないです。

 

パールメタリック感もギラギラした感じのものではなく、品の良い仕上がりで、普段のリップメイクとは一味違った仕上がりに大満足!唇

 

この質感”こなれ感”なわけですね!

 

納得!!

 

程よいシアー感なので、直塗りでラフに塗っても、テクニック要らずできれいに塗れます。

 

普段はこんなカジュアルな塗り方が好き。♡


 

きちんとメイクの時には、同色系のリップペンシルで輪郭をとって唇の内側を直塗りか、リップブラシできれいに塗ります。

 

唇の中央や内側が濃くなるように重ね塗りすると、より立体感が出て良い感じに仕上がるのでおすすめ。

 

パールメタリック系は、派手派手しくなるものが多く、苦手意識があったのですが、ドラマティックルージュP ナイトミラージュ色味発色質感もとても気に入りました!

 

前のレディレッドの時のマキアージュも良かったし、SHISEIDOルージュルージュなど、ここ最近の資生堂口紅はハズレがないというか、ほんと私のどストライクです。

 

ドラマティックルージュPは、あまりに70番が気に入ったので他のカラーも気になっています♪

 

色ではなく、質感で魅せる”こなれ感”ルージュ

 

この秋冬ヘビロテ間違いなしです!

 

資生堂様に商品をいただき、モニターに参加しています

 

 

 

 





ポチッと押してくれたら 励みになり嬉しいです