なぜ、東大に入ったのか、なぜ電通を辞めたのか、なぜ木造の家に住んでいるのか、なぜ彼と別れたのか、なぜノーブラなのか、なぜTバックをはくことになったのか、なぜ本を読まないのか、映画を観ないのか、なぜそんなにいつもおかしいのか? エリー(とおかん)みたいな人がこの世にいるのか。解説・松尾スズキ

 

 

大宮エリーさんの事をよく知らないくせにいきなり2から読んでしまいましたが、後悔なし笑。

気持ちが落ち込んで鬱なモードになっている人におすすめします。

こんな女おる?って言うくらい破格な人間であるエリーさんを見ているとちっちゃくまとまって世間の目を気にする事がとても馬鹿らしいと思えると思う。

 

もちろん華やかな世界にいる人ですので周りも豪華だなって思います。リリーフランキーさんとか、松尾スズキさんとかね。リリーフランキーさんとの対談も面白かったです。

Tバックを履いてるとか履いてないとかなんで見抜けるのさリリーさんと恐れ入りました。

 

とにかくどのエピソードも面白かった。こういう本を読んで頭をリラックスさせる必要もあります。特に緊張感で張り詰めているような人にとって脱力できるエッセイ集だと思います。

 

エリーさんは東大で薬学を学んでいたのに電通に就職したという大変な変わり者だと思いますが、変わり者という以前にとても頭の良い人なのでしょう。

学生時代の家庭教師のバイトの話を読むと子供に興味を持たせるのがすごく上手でこういう人が本当に頭の良い人なんだなと思いました。

能力の高い人間はひとつの事が出来るだけじゃなくて何をやらせても出来るんだろうなと思いました。

そういう意味では人は平等だは幻想だと思い知らされます。

努力で補えることとそうでないことがある。

 

しかし…そうは言うものの、勉強は一番万人に平等なんです。だからこそ受験戦争も加熱する。学力ならみんなある程度まではアップできるんです。

東大生の家庭は経済的に恵まれているという統計はありますが、予備校にお金をかけなくても勉強は出来ます。

 

エリーさんの話とは大いにそれますが、東大の学費を値上げする話がありますが、なんでそんなことをしなくちゃならないのでしょう?今でも結構高いですよ。

そんな事よりいらない大学をなくせばいいし、税金は効果的に使ってもらいたい。

留学生ばかり手厚くしないで日本人を大切にしてもらいたい。日本人を大切にしない政治家というだけで絶対に怪しい(何か個人的な利益の為に動いている可能性)のだから票を投じてはいけない。

 

とにかく今は政治が最悪だから、本当の意味で日本の為に尽くす政治家なんかいるでしょうか?

政治家と癒着している人間ばかりが儲かる時代です。

 

政治家は過去に馬鹿みたいな大学を乱立させた事に大いに責任がある。(官僚もね)

 

くだらない大学を創設する事よりも大学を卒業しなくても幸せになれる社会をつくる義務が政治家にはあると私は思っています。