MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN版 レビュー
MG ガンダム オリジン版のレビューです。
P00_0732P00_0733
全身。オリジン版ということで左肩にはショルダーキャノン。前腕の一部に2.0のフレームが使われてますが他は全て新規。
P00_0751
顔。若干幅が広めに見えますがそれ以外は特に目立った特徴はない普通のガンダム顔。
P00_0745P00_0746
MGなのでバルカンやダクトもきっちり色分け。なお今回もLEDギミックがあり目は無色のクリアにすることも可能でした。
P00_0752
下からも。また写真のはクリアの上に貼ってますが今回はメインカメラの赤シールはクリアの奥に貼ることも可能でした。
P00_0757
各部位など。オリジン版特有の武装として胸部にはバルカンとミサイルがあるので左右は非対称。今回は初期の仕様。
P00_0754
いつも通りコクピットハッチは開閉。ガバッと開くのでパイロットもはっきり見えます。
P00_0761
右のバルカンも展開可能。
P00_0759
腰回り。この辺は目立った特徴は無し。今回は原作初期の仕様なのでコアブロックのギミックはなし。
P00_0738P00_0740
腕や足。四肢のバランスやモールドなどもごく普通でした。
P00_0985
手首は5指可動のエモーションマニピュレーター。
P00_0984
左腕にはガトリングを装備。
P00_0762
ふくらはぎのバーニアは展開可能。
P00_0765
背中。バックパック左側には初期の一定期間だけ装備してたショルダーキャノン。
P00_0771
バーニアノズルは前後に可動。
P00_0768
ショルダーキャノンは基部がスライドするので綺麗に前に向けることが。基部はBJなので若干左右に捻ることも。
P00_0773
可動はコアブロックがないので腰のスイング幅が広く首周りも柔軟。肘膝は2重関節で180度近く曲げることが。
P00_0775
股関節周りも広く動き接地性もつま先が回転するなどかなり高め。
P00_0777
肩も引き出し式で、胴体上や肩アーマー上のカバーも開くので前後や上にも広く動かすことが。サーベルも握れます。
P00_0779
腰は横にも大きく可動。
P00_0724
オプション。
P00_0727
パイロットフィギュア。
P00_0722
シール類。
P00_0792P00_0791
フル装備状態。
P00_0796
ビームライフル。オリジン独自のアレンジが加えられたデザイン。スコープやフォアグリップは可動。
P00_0817
中盤以降装備した通常のアニメ版に近いビームライフルも付属。なおこちらも今回はクリアの奥にシールを貼れる作りに。
P00_0811
ライフルはどちらもピンを引き出すことで腰にマウント可。
P00_0798
シールド。
P00_0800
裏側。肘とグリップの2か所で固定する方式。グリップ部分はスライド可能。
P00_0981
シャッターも開閉可能。オリジンは逆さのイメージが強いですがグリップを回転させれば普通の向きで持つことも出来ます。
P00_0873
バックパック中央のパーツを回転させ背中にマウントすることも。穴の形が同じなので一応腰に付けることも出来ます。
P00_0787
裏側2か所にビームライフルをマウントすることも可。
P00_0809
ハイパーバズーカ。こちらは特にアレンジなどは無く普通。グリップは可動式。
P00_0802
ビームライフル同様腰にマウント可能。
P00_0785
腕部ガトリングは右腕分も付いてました。
P00_0814
また今回はカラーイラストで馴染みのある黄色を選んでますが、胸部バルカンのカバーは青色の物も付属。
P00_0781
今回珍しくクリアパーツのエフェクトパーツも付属。胸部バルカン、ミサイル、
P00_0782
腕部ガトリングに取り付けることが。胸部ミサイルは弾頭なども黄色なので塗らないと見映えはいまいち。
P00_0827
バックパックはパーツの交換により普通のサーベルタイプにすることも可。
P00_0819P00_0823
バックパックをサーベル型にして軽量のライフルを装備した状態でも。
P00_0805
2.0、3.0と。プロポーションや成型色などはこれまでとはまた違った物に。RX78は数が多すぎて決定版を決めるのは難しそう。
P00_1008
同じオリジン版ですがメタルコンポジットともまた違うアレンジになってました。
P00_0828
適当に何枚か。
P00_0840
ショルダーキャノン展開。接地性が高いので腰を落とし足を大きく開いた姿勢でもぴたっと接地することが。
P00_0843
後ろからも。
P00_0870
ビームライフル。初期型の方は普段のイメージより大きいので迫力もアップ。
P00_0881
肩周りがよく動くので両手持ちも余裕。
P00_0888
ハイパーバズーカ。
P00_0900
ショルダーキャノン、胸部ミサイルも同時発射。
P00_0903
胸部バルカン、ミサイルを同時に。バズーカは抱える持ち方も可。
P00_0905
腕部ガトリング。エフェクトは造形は細かいですが単色なのでどれも見栄えはそこそこ。
P00_0998
腕のみでも。どうせならショルダーキャノン用のもあれば良かったんですが。
P00_0942
バックパックを通常タイプに交換してビームサーベル。
P00_0944
膝立ちも問題なし。腰は横にも動くので腰の入った動きをつけることが。
P00_0954
黒い3連星戦時の踏みつけ斬り。
P00_0959
腰を捻って突き刺し。つま先も細かく動くので安定性は高かったです。
P00_0977
肩可動が優秀なので両手持ちも楽に。
P00_0918
普通のライフルでニュータイプ撃ち。今回は本体に関しては初期の仕様だったので後々また後期版も出るのかも。
P00_1003
腰が大きく反れるので大気圏突破ポーズもまずまず雰囲気出せますが首はそこまでは上がらず。
P00_0933
肩が上にも引き出せるのでラストシューティングのポーズも問題なし。股の角度なんかもほぼ原作通りにすることが。
MG ガンダム オリジン レビュー
終わり。以上、MG ガンダム オリジン版のレビューでした。

やってるのはシャアセイラ編なので今回のRX78には関係ないですがオリジンアニメ化に合わせてかMGのオリジン版も発売。
ショルダーキャノンや胸部バルカンなどオリジン版特有のアレンジが再現されプロポーションやモールド、成型色などもこれまでのRX78とはまた違った仕上がりになっており、可動に関してはコアブロックがないので腰など動かしやすく他も大量にバリエーションが作られてきたRX78だけあり完璧と言える物になってました。
MGのRX78は過去にも色んな解釈の物が大量にあるので一番新しいからといって今回の物が決定版とはならない気がしますが、オリジン版に思い入れがあったり可動を重視する人ならなかなかオススメです。

HG グレイズ(アーレス所属機 一般機/指揮官機)/シュヴァルベグレイズ(ガエリオ機)など(プレミアムバンダイ)



MG 1/100 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)

MG 1/100 V2ガンダム Ver.Ka

1/100 ガンダムバルバトス(あみあみ)