帯分数と仮分数 | 西東京市★小学生・中学生の学習塾(補習・受験)まめの木塾

西東京市★小学生・中学生の学習塾(補習・受験)まめの木塾

田無(西東京市)の『まめの木塾』です。わからないところをできるだけ短時間で解決し、楽しみながら自分ですすんで勉強する習慣をつけます。小学生は読解力向上を意識した国語、理解して解く算数。中学生は英語・数学。そして学習習慣を指導します。

今年も早くも学習が進んでいる子が、分数に入っています。

 

まめの木塾では帯分数と仮分数を学んだら、答えは仮分数のままではなく帯分数にするように勧めています。

 

中学受験でなければ、特に指示がない場合は仮分数のままでよいのですが練習ですから、仮分数は帯分数にします。

 

仮分数のままですませていると、帯分数にする練習が足りず、うっかりミスをしたり、困ることがあります。

 

「帯分数で」という指示があった場合

指示があったり、穴埋めの時には仮分数から帯分数にしますが、練習が足りなくてミスをしてしまったりします。

 

帯分数+真分数の時、仮分数になった場合

例えば、

4と3/4 + 3/4=4と6/4

これでは正解になりません。

3/4+3/4 は6/4でいいのに、なんで?

ということにもなります。

整数にしなければいけないとき

3/7+4/7=1

7/7では不正解にされることがあります。

 

だから仮分数から帯分数にする練習をしておく必要があります。

 

塾や家庭での学習は練習です。

練習ですから、

本番で間違いなく点数がとれることがのぞましいです。

 

結果が出れば嬉しいですしね。

 

仮分数から帯分数。

ちょっとしたことなのですが、

分数とは何か?

にもつながるので、少し意識してやっていきましょう。

 

インプットアウトプットを含む、地頭をよくする通信教材はこちらから。

 

 

【東京都西東京市:まめの木塾】

小学生・中学生のレギュラークラス まずは体験授業を。


★ 小学4年生から中学生までの、『読解の公式』FAX通信講座
  ⇒ http://dokkai.jp/tusin/2010/

★ 小学3年生用の、家庭学習用の読解教材
  ⇒ http://dokkai.jp/kyozai/3se/

★ 小学2年生用の、家庭学習用の読解教材

  ⇒ http://dokkai.jp/kyozai/2se/