久々の更新です。


前回の更新は7月に学校が夏休みに入った頃で、


今はもう10月…時間が経つのが早すぎるガーン


長女2学期に入ったら登校はできるようになったもの別室登校で教室にはあまり行けなかったり、


母が入院して一時は危ない状態になったり、


次女が熱を出したり、


色々有りすぎて育児も介護も目まぐるしかったです😅


今は母も退院して子どもたちも穏やかに暮らしていますニコニコ


ただ私は私で歳のせいでメガネを外さないと細かい字が読めなかったり、


忘れっぽかったり、


3個とか同時に作業をこなそうとするとどれか中途半端になる…


30代の頃にはしなかったような単純ミスをしてしまう…年齢は正直です


若いつもりでいたけど、


友達はプレ更年期の症状が出てきてるらしいガーン


来年の3月には45だし無理もないか…兄はいつの間にか50代だし時間が経つのが早いなびっくり


育児と母の事と仕事で精一杯なのに、


更年期が始まっちゃったらもっとキツくなるんだろうなショボーン


無理が効かなくなってきたから無理するのはやめようにっこり


ランキングに参加しています。

 クリックするとブログランキングに反映する仕組みでございます<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓
人気ブログランキングへ

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 


学校を休みがちだった長女。

 

22日から夏休みが始まりました。

 

7月最初の2週間は2日しか学校に行けなかったけど、

 

1学期が終わる最後の1週間は遅刻したけど毎日学校に行くことができました。

 

登校はしたけど保健室にいる時間が長くて、

 

教室にはあまりいけなかったみたいだったけど、

 

無事登校できてよかった。

 

2学期もおそらく保健室に登校するはず。

 

夏休みに入って10日程たつけど今のところすこぶる調子がいいです。

 

毎日学校に行くか行かないかわからないままモヤモヤしながら過ごさなくてもよくなったので気持ちが楽になりました。

 

今は児童クラブも通えています。

 

体の不調もあったけど精神的なものもあるようで

 

ストレスを感じると強く体に症状が出てくるみたい

 

行こうとすると腹痛や吐き気や頭痛が現れます。

 

2学期元気に学校に行けるように夏休み中にゆっくり体と心を休んでもらおう。

 

長女が学校に行こうとすると具合が悪くなる問題と向き合っていますが、

 

今母に何かあっても対応する余裕はないので

 

母が何事もなく過ごせますように。。。病院から異変の連絡が入りませんように。。。と毎日祈っています。

 

クリックするとブログランキングに反映する仕組みでございます<m(__)m>

 

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓
人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 
 

人気ブログランキングへ

 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 

 

6月に入ってから長女が体調不良を訴えて学校を休んだり、

 

遅刻したり、登校したと思っても早退する事が増えました。

 

朝起きてから頭痛や腹痛やめまいや吐き気を訴えて

 

ひどいときは起き上がれないこともあります。

 

いつも熱はなく、夕方くらいには症状が軽くなり、気圧によって症状が悪化したりして、

 

現在進行形で続いていて今月学校に行けたのは先週の金曜だけ。

 

しかも朝から頭痛と腹痛があって動けず半ば強引に遅刻で11時半に登校させて、給食後体調を崩して早退して帰ってきました。

 

実質学校に滞在していたのは2時間だけ。


病院やスクールカウンセラーや担任の先生にも相談して毎日試行錯誤しています。


長女の体調不良に毎日一喜一憂しています。


体の不調からくるのか精神的なものからくる不良なのかわからないけど早く治って学校に行けるといいな😔

 

 クリックするとブログランキングに反映する仕組みでございます<m(__)m>

 

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
 


にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 

長女は今月で9歳になりましたおねがい
 
 

ついこないだ生まれたと思ったのに
 
ついこないだまで「ママ抱っこして!」「ママじゃなきゃイヤ!」と泣いたり
 
アンパンマンが好きだったりしたのに
 
気づけばセカオワとかMrs.GreenAppleの曲を口ずさんだり、
 
お手伝いしてくれたり、
 
口から食べられなくなったばあばを母を心配してくれたり

生まれたばかりのときは抱っこで腕の中にすっぽり収まるってたのに

今では身長が私の顎のあたり。

本当に大きくなりました。
 
あと1年でこの世に産まれて10年だなんて信じられない。
 
長女が去年の七夕に児童クラブで書いた短冊。
 
「みんなの願いが叶いますよう」ですって!にって書くだなんてなんて優しい子なんでしょうニコニコニコニコニコニコ
親ばかでごめんなさい。
 
 
あと数年もすれば親といるよりも友達といるほうがよくなって
 
5年もすれば思春期、
 
10年したらもう成人してる。車の免許もとれる年。
 
早いな~
 
べったり一緒にいられる時間は限られてるから
 
もっともっと娘のそばで一緒にいよう!
 

ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みでござります<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

母が胃ろうにしたあとから更新が滞ってしまいました。

 

母の入院時期と同じ時期に、

 

次女が体調を崩してコロナやインフルでもないのに発熱が3~4日続いてしまいました。

 

熱が続いていて苦しそうな咳が出ていましたが、

 

細菌感染によるもので抗生剤を飲みながら1週間程度保育園を休んで自宅で過ごしていたら

 

無事熱が下がってまた保育園に行くことができました。
 

仕事は在宅勤務にしたので休まずに済んだのですが

 

基本的に次女はパソコンの前で仕事をしている私の隣または膝の上に座りたがったので仕事をしながら次女の相手をしていました。



次女が仕事用のパソコンのキーボードをいじってくるものだから

 

入力途中変な文字が入ってしまったり、

 

メールの見落としをしたり、

 

読んでいても頭に内容が入ってこなかったり、

 

出社しないとできない仕事がたまりにたまりまくって大変でした💦

 

そうはいっても1週間で回復してよかったです。

 

同じ時期保育園の同じクラスの子たちも

 

原因不明の発熱が長く続く現象が起きていたようで

 

コロナでもインフルでもない原因不明の長く続く熱で休む子が多かったようです。

 

発熱していたのは5月末で6月の2週目頃にで鼻水が収まりました。


か、今週に入ってまた咳と鼻水が出始めてしまいました。


保育園に入っていると風邪をもらってきてしまうのは仕方がないですねあせる


ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みです<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 

先週胃ろう手術をした母は

 

1週間入院したのち先日退院しました。

 

母本人は状態は落ち着いていて元いた介護医療院に無事戻ることができました。

 

1日800kcalの流動食を流して様子を見ていくとの事。


経管栄養は周りの家族の自己満足なのかもしれないし

 

思う事はいろいろとある。

 

入院中は面会ができなかったけれど

 

退院の時に母の顔を見れて母に触れることができて安心しました。

 

半年に1回胃ろうのチューブ交換をすることになっているので

 

半年後にチューブ交換のため1泊2日の入院予定。

 

意思表示をすることがなくて目をつぶって寝ているだけだったとしても

 

44歳のいい年した大人だけど私は母の温かい手や顔に触れるだけで安心するのです。

 

情けないけどこんなの私だけなんだろうな。

 

ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みです<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

先週から咳と鼻水が出ていた2歳の次女が昨日から発熱しているので保育園はお休み。


昨夜は39.4℃


今朝は38.1℃


長女も朝起たら頭痛と少し喉が傷むとのことなので学校を休ませました。


保育園で季節外れのインフルエンザがはやっているのですが


普通の風邪だといいのですが後ほど病院に行ってきます。


インフルエンザやコロナじゃありませんように。


次女は月に一度は保育園から風邪をもらってくるので


そのたびに長女や夫や私も風邪をもらうので


なかなか落ち着きません。


ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みです<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 

25日に胃ろう増設手術をした母。

 

手術後は特に病院から連絡はないので特に変わったこともなく順調なんだと思う。


順調に行けば27日には糖分が入った水をチューブに流して、問題ないようなら28日からカロリーがあるものを入れるそうです。

 

入院日に手術の内容とリスクの説明を受けて

 

とにかく心配で心配でたまりませんでした。

 

傷が治る前に胃に入れたチューブを自分で抜いてしまったら

 

腹膜炎になってしまう可能性があって、母の場合は水頭症の手術をしていて

 

脳から腸にかけてたまりすぎた髄液を流すチューブを入れているので

 

もし腹膜炎になったら腸からチューブを通じて脳に菌が行ってしまい、

 

髄膜炎とか脳炎になってしまう可能性があるとか、


通常肋骨よりも下にある胃が食道裂孔ヘルニアで胃が肋骨の方に入り込んでいた場合や

 

過去に消化器の手術をして内蔵の位置が想定と違った場合

 

手術がしずらい、またはできない難しい場合がある、その場合は開腹手術になると言われました。


過去に水頭症で脳から腸に管を通すときに


昔にした腸の手術の影響で処置に時間がかかったように記憶してるけど


胃瘻造設手術には影響ないかどうかとか。


鎮静剤を使って眠った状態で胃カメラを入れて処置をするけれど


胃カメラに付着した口の中の雑菌も誤嚥してしまわないか。


母は長らく自分で手を動かすことはないので


自分でチューブを脱いてしまうことはないと思うけれど


とにかく手術当日は待ってる間すごく心配で心配でどうにかなりそうだったので


クロスワードの本を買ってクロスワードして気を紛らわせてました汗


手術がうまく行けば全てが解決するわけではないのはわかってるし、


手術したからと言って認知症が治るわけでもないし、


口からの食事による誤嚥を防いで、


水分や栄養を確実に体に入れることができる。


ただ吸収できるかどうかは別。


どうなるかはわからないけれど摂取カロリーは今までより増えるのでそこはよかったです。


手術終わってからもいろいろと考えてしまって


これでよかったんだと自分に言い聞かせてます。


胃瘻造設だったとしても


経鼻栄養だったとしても


経管栄養を選択せずに


水分の点滴だけだとしても


高カロリー輸液の点滴だとしても


母の意志を確認してその通りにできていたとしても


どんな状況でもこれでよかったのか自問自答していたと思う。


母が穏やかに暮らせますように、と祈りながら


結局のことろお別れまでの時間稼ぎなんだろうな…


自問自答は尽きないけど


今は母が元気に退院してくれることを祈ります


 ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みです<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ

 

先日受けた人間ドックは一部を除いて


ほとんど当日のうちに結果を聞くことができました。

 

4年ぶりの人間ドック。結果を聞いて驚きました。

 

HbA1Cが基準値5.5以下に対して5.8

 

過去2か月の血液中の糖分の状態らしく、

 

医師によると基準値5.5以下というのがが低すぎる(若い人は6.0より下ならOKらしい)ので問題はないですよ。


ただ油断していたら糖尿病を発症してしまうので気を付けましょうとのことでした。

 

 

母がここ10年で糖尿病を発症していてHbA1c7.0(低血糖になってはいけないので内服薬はなし)なので私も糖尿病になってしまうのでは?と心配になりました。


検診センターのお医者さん曰く、


どれだけ気を付けていても

 

両親が持っているものはどうしても受け継いでしまうものなので

 

病気になってしまう事は避けられないかもしれないけれど

 

食事・睡眠・運動など生活習慣に気を付けて少しでも発症を遅らせることはできる

 

何回食べるかでなく、何を食べるかが重要

 

とありがたい言葉をいただきました。



 

母は胃に良性のポリープがあるのですが、

 

胃カメラで調べた結果どうやら私もポリープがあるみたいです。

 

でも胃がんリスクを調べてもらったところ目視でピロリ菌はいそうにないと判断できたようなので

 

ピロリ菌の検査をするほどではなく胃がんリスクは低いとのこと。

 

胆石は去年17ミリだったけど今年は20ミリになってしまいました。

 

大きくなってます。。。石が詰まってしまったりすると


陣痛より痛いらしい、母も胆石があって去年胆管に石が詰まって胆管炎を起こしたばかり。


私もいつか痛みだすのかな。


それに自覚症状はなかったけど鉄欠乏性貧血でした。

 

そして全身の栄養状態を表すアルブミンの数値、


基準値3.9g/dl以下に対してギリギリの4.1と低めでした。

 

母の低栄養を嘆いていたけど私も血糖は高めなのに全体的に栄養状態は良くない・・・そして貧血。

 

どうりで風邪の治りが遅いわけだ・・・

 

忙しくて手っ取り早く満腹感を得られる炭水化物をよく摂って

 

小腹がすいたら甘いものを食べたり甘い飲み物を飲んだりして手っ取り早く血糖値をあげてしのいでました。


炭水化物とか糖質は程々にして野菜とタンパク質たくさん摂ろう。


キノコとか海藻も意識して食べるようにしよう。

 

母の嚥下機能低下やら低栄養やら体の拘縮を考えれば自分はまだ若いから・・・


ちょっとくらい寝なくても平気


ちょっとくらい食べなくても平気、


でもどうせ歳をとったら母のように痩せていって口から食べられなくなるし、


好きなように食べられるのは今のうち、と時には時間意識せず深夜なのに暴飲暴食してしまうこともあったり、

 

と自分の健康を後回しに考えてましたキョロキョロ

 

閉経して女性ホルモン、エストロゲンの分泌がなくなってくると

 

骨や血管がもろくなって骨や血管の病気になりやすいと聞いたけど

 

私が閉経まであと何年あるかわからないけどこれじゃ本当に病気になっちゃう。

 

母は48歳の時に一過性脳虚血発作を発症したけど

 

私もあと4年で48歳、その年は長女が小学校を卒業して次女が小学校に入学する年。

 

まだまだ元気でいなきゃいけないから

 

本当に気をつけなきゃって思いました、


そして、人間ドックを受けてみて私は母と同じように


胆石があったり、血糖高めだったりしてるから体質は母に似ているのかもしれない。


認知症を若年で発症しちゃうとこは似たくないな😭


いつかMCI(軽度認知障害の)検査を受けられるなら受けてみよう。


認知症にならないようにアミロイドβを溜めないようにしよう。


子供と寝落ちして夜中に起きて家事したりお風呂入ったり、次の日のご飯の支度とかして細切れ睡眠になりやすいけど夜にまとめてちゃんと寝るようにしよう。


ちゃんと運動しよう。



ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みです<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 

 

 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ