4月末まで仕事をしていましたが、



産休に入って出産準備や


入院中の父の事や介護体制の整備などをケアマネージャーさんとしていたら


気付けば出産予定日まであと4日です。


妊娠後期のむくみと不眠に悩まされていて疲れやすくなっていますが、


生活はいつも通りです。


ただ前駆陣痛と呼ばれる陣痛の前触れのような症状や


少量の出血があるので本格的な陣痛までもう間もなくかもしれません。


昨年12月に入籍、3月に親族のみでの挙式をすませた私は住民票は新居に移してありますが、


今実家にいます。


分娩予定の市立病院まで車で5分程の距離なので安心です。



生活の拠点はずっと実家のままで、


旦那さんは私の実家から車で10分の距離の新居に一人暮らししてる状態です。


通い婚?状態です。


時々薬の飲み忘れや自宅の中で転倒する要支援2・身体障害者3級の父に


一人暮らしさせる勇気がないというのと


この家から私が離れる勇気がないという事で


どちらも手を抜きたくなくてぐずぐず悩んでいたら臨月に入ってしまい


出産前の引っ越しが間に合わなくてずるずるここまで来てしまったというのが正直なところです。


(自分の家庭の事も省みなければならないのですが、


父の事も気になってしまって。旦那さん。ごめんなさい・・・汗



我が家(実家)はバス停や駅まで遠い&本数少ない&車がないと生活できない地域なので、


車がないと生活できないといって過言ではないのですが、


私も運転中に産気づくのも怖いので


旦那さんには仕事が終わったら実家の買い出しをしてから実家に来てもらい、


晩御飯を食べて彼だけ新居に帰る。という生活です。

(旦那さんには本当に申し訳ないと思ってますあせる


旦那さんに愛想を尽かされないように気をつけます・・・)


時々私も新居に行って新生活の買い物をしたり泊ったりしています。


そして新生活の父が一人暮らしできるかどうかの見極めをしています。


1年休暇を取った後で子供を保育園に預けて仕事復帰を予定しています。


それまでには生活の拠点を新居に移して新しい体制にしていかないといけないと考えていますが、


長年の介護生活で


「両親の主介護者である私が実家から離れたらこの家は回らなくなるから、


何がなんでも実家にいないといけない。私一人が頑張らなければビックリマーク」という


私の思いこみが邪魔をして自分の家庭のことだけを考えられない状態になっています。


父は無理をすると家の中で歩いていると体のバランスを崩して転倒します。


父が一人の時に何かあったらどうしよう・・・と心配で心配でたまらず、


「何かあった時はその時はその時」と割り切れないのです。


父は「一人でもなんとかなる」って思ってるのかもしれませんが、


まずは私の心配性なところと「この家には私がいないと!!」というその強烈な思いこみを取っ払うのが


先かなと思います。



産後退院したら実家に戻ります。最大でも1カ月経ったら新居に移ろうと思っています。


しばらくは父と私がお互いがお互いの見守り役となり、


足りない部分を補い合う予定です。


父は自分の服は自分で洗濯するし、


レトルト食品をレンジで温めなおしたり、お茶碗洗ったり、


(全部はできないけど)ゆるくなったズボンのゴムを替えようとしたり、


軟らかいものならピーラーで皮むきしたり・・・簡単な事はできる&やろうとする父。


でも最近めっきり頭を使う作業や字を読む作業を嫌うようになりました。


外に散歩に出かけるものの、


テレビばかり見ている事が多くなりました。


頭で考えなくてもいい番組ばかり見ています。


父にはリハビリついでに


産後動けない娘と孫の身守りやできる事を手伝ってもらって


私が新居に生活の拠点を移してもやっていけるように


一人暮らしに備えて父のやる気スイッチを刺激しようと思ってます。


頼れる実家や親族が近くにいる人たちは


産後に親戚や親に家事とか手伝ってもらう人が多いみたいですが、


我が家の場合は身内との距離が離れているので


実質近くにいる者同士で日々の暮らしを支え合わないといけません。


父も私も周りに頼る事や弱みを見せる事が苦手なようです。


頼らざるを得ない状況になるので私自身も訓練だと思って


民間のサービスを使いつつ、


周りにもSOSを発信しつつ、頼りつつ、

私と産まれてくる子供と旦那さんと父でこの状況を乗り越えたいと思います。



ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みでござります<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村