香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

山鳥兜(ヤマトリカブト)

2014年09月29日 08時44分52秒 | 山歩き

昨日、六ッ石山を山歩きしている時に見つけた山鳥兜(ヤマトリカブト)。

はじめに見つけたのは、白い蕾です。

見た瞬間、甲骨文字の「鳥」の形が浮かんで、名前の由来がなんとなくわかりました

帰宅後に、その由来を調べたら、鳥兜は舞楽の時、楽人・舞手(マイテ)がかぶる一種の帽子のことで、ヤマトリカブトは花がこの形に似ていることからその名がついたようです。

そういえば、お内裏様の冠にも似ています

花は、鮮やかな青色です。

烏帽子のような兜やそれをかぶった顔にも見えます

猛毒で知られるトリカブト。根から付子(ブス)という毒薬が採れるそうです

 

見出しの書「山鳥兜」は、鳥をかたどった兜をかぶった人をイメージしました

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 初秋の六ッ石山 | トップ | The Act Of Painting(絵画展) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ナナ)
2014-09-30 06:04:46
白いつぼみ、可愛らしいですね^^
香彩さんの書いて下さった甲骨文字の「鳥」の上の部分に、とても良く似てます
兜をかぶった人とイメージしたとの、ひらめきもいつもながらさえてます
ナナさんへ (香彩)
2014-09-30 09:12:10
見出しの書は私なりのお遊び表現で、甲骨文字ではないんです
説明不足ですみません。
甲骨文字の基本点画を勉強し始めたところなので、書けたらUPしていきたいと思います♪

コメントを投稿