GN125タンク加工 その2 | 自動車修理バイク修理記録

自動車修理バイク修理記録

自動車整備な日々を送っています。
     回避できるトラブルはたくさんあります。
                   日頃のメンテナンスを心がけましょう。

GN125用タンクをグラストラッカーのよい位置につけるための加工


取付け部を加工する

こんな感じがよい

仕様のボルトやゴムパーツは、純正のまま

もとのタンク取付けブラケット部分は下向きに曲げて切断
898


タンク両端の隅部分は若干内側向きに曲げてシート生地へと強く当たらないように

899
900

燃料コック取付け面はまったいらでなさそうだったので組みやすりで面だし
146


タンクの内側トンネル

これが束ねた配線を吊ってる吊り具

タンク側加工無しだとこの吊り具を外して配線を下側に少しずらさないと入らない
74

なので

へこます!
加熱して柔らかくして丸棒などを当ててたたく
145

25mmほどの逃げで深さはハーネスに対して十分逃げる程度
72

パテで化粧してしまう
147

下塗り(プライマーサーフェーサー:プラサフ)をいれる

鉄板面が露出したところは防錆剤としてウォッシュプライマーを塗布すべきだが自分のなので入れない

212


下縁の下端のライン面を滑らかに整えてやる

下縁の下面部分のヘリもサフを、そして600番の耐水ペーパーで水研ぎ

215

水研ぎしながらタンク内の下の方になんとなく錆が見え

610

このまま使うのも・・・と思い
錆取り処理を行なうことに
サンポール
216
217

こんな感じで落ちてきた

218
タンク内はこのあととにかくよくすすいで乾かして

ウォッシュプラーマーを塗布しておいた


タンク下縁の表面側溶接跡がサフではやはり埋まらずどうしても気になりパテを入れて滑らかに仕上げる

このパテはラッカーパテ1液で手軽かと思ったがポリパテの方が断然使いやすい
893

滑らか~に
894

再度サフ

213
そして水研ぎ


上塗りをいれる
897
896


エンブレム取付け部を残したが、パテでうめてしまってもよかったかも

900

内側にはカッティングシートを貼って養生
902


タンクのマウントゴム前側は固いゴムを整形した

中央上側は純正はタンク内側が狭くて入らないので無くても大丈夫そうだが、

スポンジゴムのようなもので代用

898


取付け部分はこんな感じ

903


下縁部分も滑らかになって気持ちいい
904
905
スパッタのあともなくなった


つづく