IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

500年後の皆様へ-29 法事の年数

2017年08月14日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

西暦2017年・日本暦平成29年8月14日月曜日

最近法事が続いたのですが、法事の年数はおかしな並
び方をしています。

1年目が一周忌、2年目が三回忌、以後七回忌、十三
回忌と言うように続いて行きます。

そもそも1年目が一周忌で、2年目が三回忌なのは普
通の数え方ではありません。これは昔で言う「かぞえ」
と言う概念です。ゼロがなく、1から始まるとする考
え方です。そうすれば最初が1で1年後が2,2年後
が3なのは分かります。

そうするとおかしいのは1年目が一周忌と言う言い方
です。1年後は特別なのでその表現を用いるのだそう
ですが、言葉の使い方も周忌と回忌と分けています。
七回忌以降は3と7を重視するので十三、十七、二十三
と続きますが最近は三回忌で終わりにすることも多い
ようです。

3と7を重視するのは元々の仏教にはなく、中国の思
想を取り入れたと言います。日本の仏教が中国から伝
わったので日本の風習も仏教+中国の影響を受けてい
るのです。中国では仏教が弾圧で廃れたと言われるの
で年忌のような風習は残っているのでしょうか?
日本の方が古き良き中国の面影が多く残っているよう
な気がします。

500年経っても法事の風習は残っているのでしょうか?



ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノウルシは黄色か黄緑か | トップ | チガヤの穂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。