チェーン飲食店人手不足の余波(①) | エコ食品健究会ブログ

エコ食品健究会ブログ

日常の食から環境問題や健康問題を考えるブログです

管理栄養士 み母さん*妹*ーです。

 

久しぶりの投稿ですWハート

 

飲食店の人手不足は社会課題として捉えるべきだと、当会代表がよく口にします。

 

これには2つの側面があり、1つが飲食店の飽和状態、1つが飲食店の過当競争 だと言うものです。

 

飽和という視点はとても端的な指摘で、そもそもそんなに飲食店の店舗数が必要無いということです。

 

地域の働き場としての役割も、これだけ人手不足ですと、その役割への期待値は下がるばかりなのではと推察できます。

 

仮に働き場として求めているのであれば、慢性的な人手不足には陥ることは無いということが当会代表の見解です。

 

求めているのであれば、働きたくても空きが無いという状況こそが理想だからですね。

 

一方、競争という視点では、過当競争だと言わざるを得ません。

 

なぜならは、価格競争力を持つという競争ではなく、単なる低価格競争に陥っているからです。

 

価格競争力と低価格競争力とは異なる意味でしたね。

 

これは代表のブログを読んでいただければ理解いただけます。

 

さて、現状の慢性的な人手不足はある意味、事業者にとって好都合です。

 

仮に運営を回せるものなら、あるいは耐え忍んで、回るようになるのであれば、低価格競争を繰り広げる各々飲食チェーンにとって好都合な題材が揃うことに他なりませんよね。

 

人手不足でも回せるメニュー開発、すなわち 調理効率の追求等々に繋がるからです。

 

さて、いずれにせよ現状は、どの事業者も想定通りではなく、文字通り「単なる人手不足に困っている」というところが現状のようです。

 

当会も度々調査に店舗を観察するのですが、例えば下写真をご覧ください。

 

ゼンショー グループの某チェーン(都内)サラダバーに、こんな傷んだパイナップルを並べているくらいですから。

 

働いている方々があまりに追われすぎて管理すら出来ないのですから。

 

==その他のお知らせ==

■たくさんの環境情報がいっぱい!ブログ村!にも是非お越しください!

にほんブログ村

■役立つ環境や健康情報がいっぱい!

環境問題・保護 ブログランキングへ

■当会代表の経営コンサルブログとホームページ

http://ameblo.jp/kubo-management-consul/

http://kubo-management-consuloffice.jimdo.com/

■書籍の御案内

『お客様が応援したくなる飲食店』になる7つのステップ

(著 代表理事 久保正英)(同文舘出版)

飲・食企業の的を外さない商品開発

(著 代表理事 久保正英)(カナリア書房)

==関係リンク==

★一般社団法人エコ食品健究会ホームページ

(中小小規模食品/飲食事業者252社の会員組織)

http://ecoken-workshop.jimdo.com/

★一般社団法人エコ食品健究会フェイスブック

https://www.facebook.com/ecokenhp.org

★ウォーターフットプリント実践塾

(水で事業コストと売上を考える)

http://waterfootprint-academy.jimdo.com/

★防災&追悼&有事チャリティー炊き出しグランプリ

(有事の炊き出し支援と自炊のスキルを高める場)

http://www.takidashigp.jp/

★防災&追悼&有事チャリティー炊き出しグランプリ フェイスブック https://www.facebook.com/takidashigp