ようこそ。

先日、神棚工事で伺ったお客様から、

「本当は詐欺ではないかと疑ってました。」

と衝撃的なお言葉を頂いたばかりの大渓水です(笑)。


よくよく聞いてみますと、

何度もメールで打ち合わせする度に、

※オフィス大渓水には詐欺の可能性がある

という警告文が受信の度に出ているとのこと!


「だから別の店で神棚を注文した方がいいかな…」

って心配をずっとお掛けしていたようです。。。



「このメールは詐欺である可能性があります。送信者のアカウントが不正使用され、悪質なメールの送信に使用されていることが考えられます。このメッセージが疑わしいと思われる場合は、Googleにお知らせください。送信者にもメール以外の方法で知らせてください。」




私は複数のメルアドを使用しておりまして、

確かに思い当たる数々の事例と言いますか、

お客様から受信するアドレスで見たことがあります。


個人の方から受信するYahooメールやPlalaメール、


詐欺メール?

詐欺メール



さらには超有名な企業のアカウントにも同様の文面です。





いずれもGメール受信時に限るのですが、

「注文する方に詐欺の疑いって意味不明。」

などとずっと思っていましたら、

国産神棚復活プロジェクトも同じかい!?

って、まさかの展開ですよ(笑)。


セキュリティの設定を変更しても変わらず、

これじゃインターネットで商売できないと思いましたので、

一から新しいアカウントを取得し直すことを決意するワタクシ・・・


意気揚々とNewアドレスから自分宛てにメールを送ると、

やっぱり詐欺注意メッセージが出ることに驚きました(笑)。




わざわざ追加料金を払って、

寝らずに取得した新品のアドレスが、

もうすでに詐欺扱いですからね(笑)。


Gmail自体を辞退しようとも考えましたが、

最後に一点だけある部分を変更したところ、

何度やっても発せられた警告が出なくなりましてね^^


それはメールの文末に記載する署名。


ここにいくつかリンク先を記載しており、

「URLを短縮するサイトでのコピペを削除する」

ことで詐欺メッセージが出なくなる法則を発見!


どうやらURL短縮で取得したリンクが、

詐欺メールとして認識されているようなんですね。


これまで大渓水にメッセージを送った人の中で、

「この人もしかしすると詐欺師なの?」

と疑っていたアナタ、もうご安心下さい(笑)。


しかもGoogleが提供するURL短縮機能であれば、

セキュリティに引っかからないことにも気付いたので、

同様に詐欺メールでお悩みの方はぜひお試し下さいね^^


>GoogleのURL短縮サイトはこちら<



いつから詐欺者扱いだったか分かりませんが、

貴重なメッセージを伝えて下さったI様、ありがとうございます♪




「自然の摂理をもっと多くの人に知ってほしいと思います。」
クリックよろしくお願いします!