先日の記事について | おじょーず!Life☆in スイス

おじょーず!Life☆in スイス

スイス人ダンナ様(日本語ペラペラ&ちょっぴり乙女系)&2人の子供達とのスイスライフを綴って行きます♪

先日アップした、スイスのカブ提灯行列のお話。
(記事はコチラ

リブログして頂いたのでご紹介です。

【hareirosoraさん 『主婦のつぶやき』】


何の行事なのかサッパリ分からないまま、カブ提灯の幻想的な灯りと星空の下で、勝手に亡くなった祖父母や飼い犬の事などを思い出し、『1人 de お盆 in スイス』だった私。

しかし、カブ提灯行列はブラスバンドの明るいマーチと共に行進していた為、

「あら!じいちゃんばあちゃんゴメン!思い出すイベントじゃなかったみたい!また出直す!」

と、焦ったんですが。。。

カブ提灯行列の記事をアップした後、一通のメッセージを頂きました。

そこには、カブ提灯の背景が記されており、ハロウィンとも関係があるとの事で興味深いものでした。

みなさんにも是非読んでいただきたいと思い、以下抜粋してご紹介!↓↓↓


『実は、ハロウィンのカボチャの行灯は、北米に渡ってからなんだそうで、もともとヨーロッパではカブをくり抜いたものだったということです。


異教の風習をキリスト教が11/1の万聖節、諸聖人の祭りに置き換えた、ということらしいです。

元は日本のお盆のような風習であったらしいです。』

とのこと。
なので、私の精霊流し的な姿勢は間違っていませんよ!とおっしゃって頂きました。

メッセージを書いていただいた、ブログ:『イロイロ改めRyo-0924』のRyo-0924さん、ありがとうございました。

他にもメッセージを頂く事があり、共感して頂いたり、応援して頂いたりと、嬉しい気持ちでいっぱいです。

数ヶ月前、ダンナ様から無気力に生きているように見えたのか、

「何かやる事を見つけたほうがいいよ!」

と、言われた私。
なんだか、定年後のお父さんのような言われっぷりです!

普段文章を書く機会がほとんど無いため、日本語を忘れないようにという意味でも、このブログを再開しました。

自分が考えている事をうまく表現できなかったり、忘れている熟語やフレーズがあるため、一生懸命思い出したり調べたりしながら書いているブログ。

そんな私の『日本語練習帳』のようなブログを読んで頂き、本当にありがとうございます。

時々、ネクラの本領発揮で暗い事を書くこともありますが、日々の出来事を楽しく綴っていけたらと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

↓応援の1票、クリックして頂けると嬉しいです♪ 
(パソコン・スマホ・タブレット対応)

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

Twitter始めました。
フォローよろしくお願いします。